大谷翔平思考法 #1
大谷翔平思考法 #2

自分を絶対評価する習慣を身につけよう

2022年10月5日、この日大谷翔平選手は、今季最終戦となった対アスレチックス戦に「3番・投手兼DH」で出場します。メジャー史上初の歴史的瞬間は静かに訪れます。1回2死、97マイル(約156キロ)のツーシームで3番ブラウン選手を三ゴロに討ち取り、投球回が162イニングとなり、規定打席(502打席)と合わせたダブル規定回を達成したのです。試合後、大谷選手はこう語っています。

「本来は(規定投球回に)こだわりはないですけど、本当にやってみないと分からない。(投打)二つやっている段階で(規定に)乗るかどうかが、自分として目指すべき数字なのか。それが分かったのが良かった」(サンスポ2022・10・06付)

大谷選手は、自分自身のパフォーマンスの評価を結果ではなく、すべて内面から湧き上がってくるものにより下します。何事もすべて自分で決める。大谷選手は、この成功法則を人生を通して貫いているから、結果に関係なく自分を納得させることができるのです。このことに関して、大谷選手はこう語っています。
「誰を、ということじゃなく、自分の中で課題を消化するのが野球の面白さなのかなと思います」(『不可能を可能にする大谷選手120の思考』ぴあ)

たとえば、大谷選手は思い通りの投球ができなかったとき、たとえバッターを討ち取ったとしても満足しません。そこで「なぜ思い通りに投げられなかったのか?」について深く内省するのです。それこそが、成長のチャンスであると、彼は確信しています。なぜなら、過去のキャリアで、内省が成長につながったという手応えを数多く経験しているからです。
結果に一喜一憂しているうちは、一流人の仲間入りなんて到底不可能です。相対評価ではなく、自分の力量を絶対評価することを大谷選手は大事にしているのです。
これを象徴する大谷選手の言葉を紹介しましょう。

「今の相手と今後10年、20年、ずっと対戦していくのなら、このバッターを倒すために必死になるとか、このピッチャーを打ち崩そうかと思うのかもしれませんが、相手も時代も変わりますし、若い世代が入ってくれば対戦相手もどんどん変わるんです」(『不可能を可能にする大谷選手120の思考』ぴあ)

大谷選手は常に自分を絶対評価する習慣が身についているから、どんな結果になっても、一喜一憂することがないのです。最終的には何事も広い視野を持って、自分の物差しで決定する。これは覚えておいてよい成功法則です。

大谷翔平選手の成功思考の秘訣「維持していこうというよりも、それを超える技術をもう一つ試してみようかなと思う」これぞ「ポジティブ思考」の神髄_1
すべての画像を見る