熱帯夜はエアコンをつけっぱなしに

ダイキン工業株式会社は、熱帯夜の日数が増加する8月を前に、全国の20歳~59歳の男女524名を対象に「夏の睡眠時のエアコン使用に関する意識調査」を実施した。

その調査の中で、夏の睡眠時のエアコン使用について不満や困りごとがあると回答した人を対象に、その具体的な内容について、複数回答形式で尋ねたところ「身体が冷えたり、だるくなったりする」が52.8%、「自分に適した設定温度が分からない」が39.1%、「タイマーが切れた後に暑くて起きてしまう」と「エアコンをつけたままにすると寒くて目が覚めてしまう」が33.0%という結果になった。

今からできるエアコンの節電ポイント3 30分程度の外出なら「つけっぱなし」に、就寝時の室温の目安は28度、急冷したいときに下げるのは設定温度ではなく、風量を上げる_1
すべての画像を見る

夏の睡眠時のエアコンは、結局のところ、どのように使用するのがいいのだろうか。

「こういった猛暑日や熱帯夜が続くなかでは、熱中症を予防するための暑さ対策として睡眠時は冷房をつけっぱなしにしておくことをおすすめします。
よく冷房運転と除湿運転のどちらがいいのか、と聞かれますが、エアコンの除湿機能とは基本、湿度を下げることを主目的としています。いっぽう、冷房は温度を下げていくもので、それに合わせて湿度も下がっていきます。
熱中症予防のための暑さ対策として、湿度を抑えることは重要ですが、まずは部屋の温度を下げて涼しい環境を作ることが優先されると思うので、冷房運転をしていただきたいですね」(重政さん)

つけっぱなしにしたほうがいいのは、なぜだろうか?
同社では、マンションの寝室に設置されたルームエアコンを用いて、睡眠時にエアコンを「つけっぱなし」にした場合と「3時間の切タイマー」を設定した場合の「室温」と「暑さ指数(WBGT)」の変化を計測する比較実験を行った。
その結果、切タイマーを設定すると、エアコンが切れた後にはWBGT値が時間の経過とともに上昇し、明け方には熱中症への警戒が必要とされるWBGT値である25℃ほどに。
外気温度の上昇や住環境によっては、WBGT値が25℃以上になることも考えられるという。
これはやはり熱中症リスクの下げるためにもつけっぱなしのほうがよさそうだ。

今からできるエアコンの節電ポイント3 30分程度の外出なら「つけっぱなし」に、就寝時の室温の目安は28度、急冷したいときに下げるのは設定温度ではなく、風量を上げる_2
今からできるエアコンの節電ポイント3 30分程度の外出なら「つけっぱなし」に、就寝時の室温の目安は28度、急冷したいときに下げるのは設定温度ではなく、風量を上げる_3
今からできるエアコンの節電ポイント3 30分程度の外出なら「つけっぱなし」に、就寝時の室温の目安は28度、急冷したいときに下げるのは設定温度ではなく、風量を上げる_4