カッコよさ重視がFFらしさ

今にしてみれば「ファイナルファンタジー」というタイトルには実にFFらしい、終末感、悲劇性、リリシズムのようなものが感じられて「ファイティングファンタジー」よりも断然マッチしたタイトルですが、そもそもこの「お客さんからどう見られたいか」というカッコよさ重視、スタイル重視という姿勢自体にFFらしさ、スクウェアらしさがあると思います。

商売っ気の強い大人たちの「プロデュース」によって、周到な準備のうえで市場へ送り込まれたドラクエと比べると、このときのスクウェアは、自分たちが面白いと思うゲーム、カッコいいと感じるスタイルを信じて突き進む挑戦者だったのです。そういう、よくも悪くも青臭さのある、若者ならではのクリエイティビティが初期FFから今日まで通じる魅力のひとつでしょう。

国産RPGクロニクル ゲームはどう物語を描いてきたのか?
渡辺範明
震災の教訓はどこへ……ずさんな避難計画で原発再稼働が推進されている実態_2
2023年6月21日
1,990円(税込)
四六判/336ページ
ISBN:978-4-7816-2214-9

日本でRPGはなぜ人気をえたか。物語はゲームでどう表現されるようになったのか。
国民的RPG、ドラクエとFFの功績をあらためて徹底検証!
「国民的ゲーム」として、日本のカルチャーに大きな影響を与えているドラゴンクエストとファイナルファンタジー。日本ではRPGがなぜこれほど人気なのか。ゲームで物語はどう表現されるようになったのか。TBSラジオ『アフター6ジャンクション』でもおなじみ、元スクウェア・エニックスのプロデューサーで、気鋭のゲームデザイナーである著者が、ゲームシステム・世界観・制作体制に注目し、ドラクエとFFの功績をあらためて検証する。

●TBSラジオ「アフター6ジャンクション」人気特集シリーズ「国産RPGクロニクル」書籍化!

ライムスター宇多丸さん(ラッパー/ラジオパーソナリティ)
「ドラクエ・FF弱者の私でも(笑)しっかり超絶、面白いッ!」
佐久間宣行さん(テレビプロデューサー)
「夢中になったゲームの歴史は僕らの人生の歴史でもある。ずっと読み続けたい本だ!」
amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 Honya Club e-hon