見た目は男同士の姉弟婚…あまりに美しい
アマテラスがスサノヲからもらい受けた剣と、スサノヲがアマテラスからもらい受けた玉は、それぞれ男性器と女性器を表すでしょう。相手の剣もしくは玉を、それぞれ乞い受けて嚙みに嚙み、生まれる命……禁断の姉弟婚というだけでなく、セックス全般ということから見ても、これ以上、優美に幻想的に描いたシーンはないのではないか。
しかも繰り返すように、この時、姉は男装かつ武装している。
見た目上は、男同士の性愛行為と言えます。
“うけひ”の前提条件が決められていなかったため、このあと、スサノヲが勝手に勝利宣言し、アマテラスの食殿にクソをしたり、聖なる機屋に逆剝ぎにした馬を投げ入れて、驚いた機織女が機織道具で女性器をついて死んでしまい、アマテラスは天の岩屋にこもってしまうという悲劇が待っているわけですが……。
アマテラスとスサノヲの姉弟婚を、男同士の体外受精のように描くこのシーンは、古代人の妄想力というか、一種、BL趣味のようなものを浮き彫りにしているように思います。
優れた神は女の「生む力」も具有する…男も子を生みます
ちなみに日本神話では男も子を生みます。
アマテラスと幻想的な子作りをしたスサノヲもそうですが、二人の父のイザナキは、死んだ妻イザナミを黄泉国に追った帰り、穢れを清めた道具や目鼻から多くの神を生み出しています。
最後にイザナキが左目を洗った時に生まれたのがアマテラス、鼻を洗った時に生まれたのがスサノヲです。
偉大な神は、女の「生む力」も具有しているというわけです。
ついでにいうと、子を生む男神は日本神話以外にも登場します。たとえば北欧神話の『エッダ』には、「男のくせに子供を生んだ神がここに来ているのは、ちと解せないぞ」(松谷健二訳『エッダ/グレティルのサガ 中世文学集Ⅲ』)というセリフがあります。
#2『アッー‼ 藤原頼長と「七人の男色相手」…男同士のセックスで結びついた固い絆と、嫉妬・愛憎が生んだ大惨事』はこちら
#3『「95人の男と寝た」のちの東大寺トップ(36歳・男)が誓ったアッと驚く言葉…「男色自体については反省もしていない」という指摘も』はこちら
#4『江戸時代にも勿論あった歌舞伎界の男色習慣「早朝から夕刻までは舞台を勤め、夜は男の相手」異なる性を演じる“境のゆるい中”』はこちら