「彼に才覚があったからですよ、起業家としての」

異色の登山家・栗城史多氏の“高額な遠征”をバックアップしていた「資金調達の指南役」と「北海道政財界の面々」_2
(写真はイメージです)

次に向かったのが「玄米酵素」だった。札幌を拠点として全国に展開する健康食品会社である。

「当時の岩崎社長が、『よし壮行会を開こう! そこに募金箱を置こう!』ってアイデア出してくれて」

その壮行会には、岩崎輝明社長と親交のある札幌の企業家たちが集まった。家具・インテリア大手「ニトリ」の似鳥昭雄社長の姿もあった。

一方で和田教授は、学長や理事長の態度を軟化させるために政治家の力を借りることにした。

「鈴木宗男さんと、当時まだニセコ町長だった逢坂誠二さんに来てもらったの」

鈴木氏は受託収賄などの罪に問われ、一審の東京地裁で「懲役2年の実刑、追徴金1100万円」の判決を受けたばかりだった(2010年上告棄却、収監)。

「宗男さん、元気がない時期だったから、『いい話だねえ』って喜んで来てくれた。ご機嫌すぎて、『私も栗城君に応分の援助をさせてもらう!』って宣言しちゃって、次に挨拶した逢坂さんに、『政治家の寄附行為は禁止されてるんじゃないですか?』って言われたりして、ハハハハ。学長も理事長も壮行会に呼んでさ、栗城への心証、だいぶ良くなったんじゃないかな」

和田教授は栗城さんが大学を卒業した後も、様々な企業、団体に彼の講演会を開くよう働きかけている。なぜ栗城さんに肩入れしたのか?

「彼に才覚があったからですよ、起業家としての。それを伸ばしてやりたかった」

大学でおふざけキャラとして知られていた栗城さんだが、意外な一面もあった。

「『今金町の農産物の即売会を開きたい』って教授陣に相談に来たことがあった。『どうせなら札幌で一番人通りの多いところでやりたい』って」

今金町は男爵イモが名産だ。父親の敏雄さんは地元の観光協会の会長を務めたこともある。父親と故郷、その両方を後押ししたかったようだ。

栗城さんは大通公園のそばにある札幌三越と交渉を重ね、店舗前の路上にブースを設けることに成功した。こうした栗城さんの企画力と行動力に、和田教授は感心したと言う。

「純粋な登山家からすれば『自分は頑張っても資金が集まらないのに、あんな若いのがいっぱい金を集めるのはけしからん』てことになるんだろうけど、私は起業家がたまたま山に登ったって思ってる。栗城はたぶん、山よりビジネスの才能の方があったんじゃないかな」