集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #光上せあら
  • #くも漫。
  • #僕にはまだ友だちがいない
  • #中川学
  • #網走
  • #失踪
  • #遺書
  • #漫画
  • #毎日こち亀
  • #薬物依存症
  • #こちら葛飾区亀有公園前派出所
  • #こち亀
  • #秋本治
  • #週刊少年ジャンプ
  • #ジャンプコミックス
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • ロングコートダディ
  • ジェフ・フレッチャー
  • 牧田習
  • 勝友美
  • まのまま
人物一覧を見る
グルメ 2023.03.16

ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブーム火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ

最近、料理好きの間で話題となっている「暗殺者のパスタ」。恐ろしい名前のパスタ料理だが、イタリアンのシェフ、料理研究家らがYouTubeやTikTokなどにレシピ動画を次々とアップしている。暗殺者のパスタとは何か? 本場イタリアと日本の人気の温度差は? 日本におけるブームの火付け役であるイタリア出身の料理人に話を聞いた!

  • マクリ・マルコ
  • 小林悟
  • #暗殺者のパスタ
  • #パスタ
  • #イタリア
SHARE

イタリアでは邪道? 油で焼くパスタ

まず、「暗殺者のパスタ」がどんな料理か説明していこう。

材料はパスタ、トマトペースト、トマトピューレ、ニンニク、唐辛子、塩、オリーブオイルだけ。いたってシンプルなのも人気の理由だ。

YouTubeのレシピ動画が人気の、イタリア出身で日本在住の料理人、マクリ・マルコさん(26歳)が説明する。

「材料はとてもシンプルだけど、暗殺者のパスタは作り方がめちゃくちゃ変わっています。最初にパスタを茹でない。パスタが固いままの状態からフライパンで焦げ目がつくまで焼くんです」

フライパンで、ニンニク、辛みの強いカラブリア唐辛子をオリーブオイルで熱し、香りが立ってきたところでトマトペーストを加えて、パスタを入れる。

ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブームの火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ_1
ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブームの火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ_2
ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブームの火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ_3

パスタに焦げ目がついたら裏返し同じようにおこげがついたら、鍋でトマトペーストを溶かした湯をフライパンに少し注ぎ、つぎ足しながらパスタを茹でていく。

「ソースがドロリとしてきたら完成。ところどころ焦げ目がついたパスタは、毒々しい赤みを帯びています。

そして、食べれば死にそう!というくらい辛い。だから、暗殺者のパスタと名づけられたとされています」

本場イタリアでは、基本的にパスタを油で炒めることはしない。繊細な小麦の風味や食感を何よりも大切にしているからだ。

しかし、高温の油で調理する暗殺者のパスタはB級グルメではなく、れっきとした郷土料理だというから面白い。

小説、映画をきっかけにイタリアで知名度アップ

そもそもこの暗殺者のパスタ、イタリア半島の“ブーツのかかと”、プーリア州バーリにある「AL SORSO PREFERITO」というレストランが1960年代に提供したのが始まりだ。近隣には同じメニューを提供する店が10店ほどあるという。

マルコさんの生まれ故郷はすぐ隣、“ブーツのつまさき”カラブリア州だ。

「プーリアとカラブリアの料理はよく似ています。新鮮な魚介類に恵まれ、唐辛子やオリーブオイルをよく使うし、採れる野菜も同じようなもの」

暗殺者のパスタは現地では馴染み深いのだろうか。

「正直、イタリアで流行るまで知りませんでした。きっかけは、2005年発売のガブリエラ・ジェニーシという作家が書いた小説、その名も『Spaghetti all'Assassina(暗殺者のパスタ)』です。

サスペンスもので面白いと評判になり、イタリア国内でけっこう売れたんです。2021年には映画化もされました。

小説と映画作品の知名度が上がっていくとともにパスタ料理の暗殺者のパスタも有名になっていきました」

ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブームの火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ_4

マクリ・マルコさん

プーリア州の郷土料理がイタリア国内で今さら話題になるのは不思議な気もするが……。

「イタリアでは日本みたいに外食の選択肢も多くないし、コンビニも全然ありません。なので、基本的にみんな家で食事をします。

統一国家までの道のりも長かったので、他の地域の料理を食べる機会もあまりない。マンマ(母)がつくるのはその土地の素材を活かした伝統料理です。

暗殺者のパスタが、2000年代までイタリア内でもあまり知られてなかったのは、そうしたイタリアの歴史的、文化的背景があるからではないかと考えます」

イタリアより欧米や日本でブームに

欧米を中心に暗殺者のパスタがじわじわと注目されるようになったのは2020年頃。

アメリカの人気YouTubeチャンネル『Pasta Grammar』で紹介され、多くの人が興味を持つようになった。

マルコさんが自身のYouTubeにレシピ動画を投稿したのは2022年11月末で、再生回数は274万回超え(2023年3月15日時点)に。日本におけるブームの火付け役だ。

「僕がこれまで投稿した動画の中でも再生回数は群を抜いています。ここまでバズったのは、YouTubeのアルゴリズムのおかげでしょう。

海外で先に流行っていた暗殺者のパスタが、僕の動画で瞬く間に日本で拡散されていきました。それに『暗殺者』というインパクトのあるネーミングの影響も大きいですね。

英語圏では『Killer Pasta』とも言われているようです。なんだか物騒な感じがするので、僕は日本人向けに『おこげパスタ』と名づけたんです(笑)。そっちのほうが料理のイメージが湧きやすいと思うんですよね」

ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブームの火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ_5

イタリア料理には比喩を用いたものが多い。アラビアータ(怒りん坊風)、スカルパリエッロ(靴職人風)、ボスカイオーラ(木こり風)など。イタリア料理ならではのネーミングの面白さも、暗殺者のパスタの流行に一役買ったに違いない。

実は知られていない本場のイタリア料理

本流とは違う料理でもきっちり丁寧に。そこからイタリア料理の奥深さが見えてくる――。

筆者も暗殺者のパスタをつくってみた。焼きそば、焼うどんの要領で簡単につくれそうだが、レシピ通り忠実に再現しようとするとなかなかテクニックがいる。

最初にパスタを焼く段階で、オリーブオイルとトマトピューレに触れた部分にじっくり火を通し、キャラメリゼされたように香ばしさを出すのが難しい。

焦げつくのを恐れて火力を弱めると締まりのない味になる。香ばしさを引き出そうと火力を強め過ぎればトマトの風味が損なわれ、パスタもぼろぼろになってしまう……。

「僕の動画を参考につくってくれた暗殺者のパスタの写真がSNSにたくさん投稿されていて、うれしいかぎりです。

料理をする楽しさを知ってもらえたら、次はシンプルな料理の中に込められたポイントを理解してもらいたいです。

ニンニクの切り方やおこげのつけ方、ソースの煮詰まり具合など、素材に敬意を払い、持ち味を最大限に活かすのがイタリア料理の神髄です。

このレシピをきっかけにイタリア料理に興味を持ってくれる人が増えてくれることを願っています」

ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブームの火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ_6

すでに日本各地にイタリア料理店があり、アラビアータやカルボナーラといったパスタ料理は知れ渡っているような気もするが、マルコさんは言う。

「例えば、カルボナーラがだいたいどんな料理なのか日本のみなさんはイメージできると思います。

ただ、イタリアでは生クリームを使わないし、ベーコンでなくグアンチャーレ(豚頬肉の塩漬け)なんです。それは知らない人が多いと感じます。

暗殺者のパスタのブームは、イタリア人の料理人の僕にとって、伝統料理をみなさんに伝える絶好の機会ではないかと思っています。

興味を持ってくれたら、愛を込めてつくってみてください!」

取材・文/小林 悟
写真提供/マクリ・マルコ

最初のページに戻る

マクリ・マルコ

まくり まるこ

料理人

イタリア生まれ、日本在住。14歳でイタリア・カラブリア州のレストランで働き始め、その後、料理専門学校を卒業。18歳でアルトアディジェ州の1つ星レストラン、21歳でナポリの2つ星レストランで働き、22歳で来日。2020年からYouTubeチャンネル「きょう何たべよ / Marco Macri」を開始。通称マルちゃん。趣味は落語鑑賞と、妻に大喜利を披露すること。2023年3月には、レシピ本『二つ星イタリアン元料理人のいちばん美味しいパスタの作り方』(KADOKAWA)を発売。

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

小林悟

こばやし さとる

フリーライター

1981年、福井県生まれ。週刊誌『サンデー毎日』(毎日新聞出版)、『週刊文春』(文藝春秋)などで食にまつわる話題を中心に執筆。

  • Twitter
  • Instagram
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • グルメ
  • ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブーム火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ

関連記事

グルメ 2023.02.18
グルメ / 2023.02.18

【お弁当・お惣菜大賞】仙台グルメ麻婆焼きそば、青森うまいもの三昧ピザ、麻薬たまごの危険なおにぎり…「レストランよりはるかにおいしい!」食のプロがうなった“日本一の垂涎グルメ”一気見せ!

高山かおり
グルメ 2023.02.17
グルメ / 2023.02.17

100種類近いアラカルトを好きなように楽しめる鎌倉のオステリア…究極の普段使いのレストラン「コマチーナ」

鎌倉だから、おいしい 第二章 #6

甘糟りり子
グルメ 2023.02.15
グルメ / 2023.02.15

《創業111年のラーメン店》尼崎に現存する日本最古と呼ばれるラーメン店の四代目店主が味よりも大切にしているこだわり「やはり最も冥利に尽きるのは…」

井手隊長
グルメ 2023.02.06
グルメ / 2023.02.06

ミラノの味を堪能。ネオ・オステリア『Le Api Osteria』が西麻布で再始動

eclat編集部
グルメ 2023.02.05
グルメ / 2023.02.05

「喫茶店が多いのは地元の企業がケチだから!?」「豪華なモーニングは名古屋人ががめついから広まった!?」名古屋の喫茶文化を探る

間違いだらけの名古屋めし#2

大竹敏之
グルメ 2022.12.24
グルメ / 2022.12.24

ネギを切るだけ! 水と料理酒だけ! 6500種以上の鍋を食べ尽くしたプロが教える、超シンプルなのに激ウマ鍋レシピ

TND幽介/A4studio

新着記事

ニュース 2023.03.27
NEW
ニュース / 2023.03.27

〈歴史的スクープ!!〉服部半蔵は本当は服部平蔵となる予定だった!? 『どうする家康』人気キャラの知られざる命名エピソード…家康に気をつかって「平」が「半」に!

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.03.27
NEW
エンタメ / 2023.03.27

新米警官・両津があらわれた!!

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
エンタメ 2023.03.26
エンタメ / 2023.03.26

【失踪ラーメン】かつての教え子が働く網走市街のスナックへ。ほんのりエロの予感に胸を高鳴らせていたけど…(3)

中川学
エンタメ 2023.03.26
エンタメ / 2023.03.26

【失踪8日目】無断欠勤後、両親による捜索が始まる。“もしかして首を吊っているんじゃないか…” 父のたしかな予感とは…(4)

中川学
エンタメ 2023.03.26
エンタメ / 2023.03.26

泣きたい日には、スクリーンのトム・ハンクスを。感涙必至のハンクス映画BEST5

金子裕子
ロードショー編集部
エンタメ 2023.03.26
急上昇
エンタメ / 2023.03.26

「42歳で、付き合うとか付き合わへんとか言ってていいのか」自分の抱えるテーマと実年齢が10年くらいズレている…。未だ青春期を引きずる又吉直樹にとっての「大人」とは

又吉直樹
斎藤岬
エンタメ 2023.03.26
エンタメ / 2023.03.26

「過去の自分と線で繋がっているわけではないから、ある時点の自分と考え方を戦わせたり混ぜたりして思いとどまることもある」今の自分は最新だけど、いちばん正しいとは思えない――又吉直樹の“時間と人間”

又吉直樹
斎藤岬
教養・カルチャー 2023.03.26
教養・カルチャー / 2023.03.26

この心のザワザワ きっと誰もが思い当たるはず『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場|【BOOKレビュー 未知への扉|嶋 浩一郎】

嶋浩一郎
UOMO編集部
エンタメ 2023.03.26
エンタメ / 2023.03.26

勉強はダメで、学校ではいじめに遭い、両親も離婚して。それでも好きなことに没頭すれば道は拓ける―戸田奈津子さんが若者に伝えたい、スピルバーグ監督の半生

長場雄が描く戸田奈津子が愛した映画人 vol.15 スティーヴン・スピルバーグ

戸田奈津子
長場雄他
ニュース 2023.03.26
急上昇
ニュース / 2023.03.26

「夫の入院中、私はワンオペ育児でヘトヘト」と書いたら大炎上。人気ママブロガー(元SDN 48)光上せあら夫妻に本音を直撃! 「あの時は本気で離婚したいぐらい夫が嫌いになった」

集英社オンライン編集部ニュース班
新着記事一覧を見る

Tag

  • #暗殺者のパスタ
  • #パスタ
  • #イタリア

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブーム火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ | グルメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい