集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #光上せあら
  • #ヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #有害都市
  • #有害図書指定
  • #となりのヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #文化庁メディア芸術祭優秀賞
  • #青少年保護育成条例
  • #殺人事件
  • #ドキュメント
  • #監禁
  • #北九州監禁連続殺人事件
  • #グラビアアイドル
  • #ロードショー
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 橘さくら
  • 河野啓
  • 此元和津也
  • ごりゅや
  • 金属バット
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2023.02.06

公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由

4月の統一地方選に向けて共同通信社が全国の地方議会議長に行ったアンケートによると、63%が議員のなり手不足を感じていると答えたことがわかった。年々深刻化する「議員のなり手不足」だが、「地方議員ほどおいしい仕事はない」という現役議員がいる。『クレイジージャーニー』への出演などで知られる写真家、現・秦野市議会議員の伊藤大輔氏だ。なり手不足の地方議員の現状とは? 『おいしい地方議員 ローカルから日本を変える!』(イースト・プレス)より一部を抜粋、再構成してお届けする。

  • 伊藤大輔
  • #クレイジージャーニー
  • #秦野市議会
  • #議員なり手不足
  • #地方議員
SHARE

地方議会は「完全なるブルーオーシャン」と断言

「現実を変えるのは難しい」

国の政治を見て、そう思っている方も多いことだろう。
しかし、地方政治、地方議会はどうだろうか。
一般市民のあなたにでも無理なく立候補できるのが地方選挙である。

まずは、小規模にはじめる。
少しずつ、確実に、畑を耕してゆく。ローカルからグローバルへ。
それが今の政治を変える一番の近道、唯一の方法かもしれない。
地方議会は完全なるブルーオーシャン(競争のない未開拓市場)である。

地方議会はいかにおいしいのか?

2019年に出馬して、見事当選。現・秦野市議会議員の伊藤大輔氏が、主に神奈川県秦野市におけるミクロのデータを使って説明する。

公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由_1

2019年8月、秦野市議会議員に初当選した伊藤大輔氏。

秦野市は神奈川県の真ん中よりやや西寄りに位置し、東京からの距離は約50km。

公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由_2

神奈川県西部に位置する自然豊かなまち、秦野市

小田急線の急行停車駅が4つあり、新宿から電車で1時間ほど。市域の面積は約100㎢だが、その半分は丹沢大山国定公園であり森林である。残る50㎢に約165,000人が住むコンパクトな自治体である。

年俸762万円・労働日数38日・兼業OK

たとえば、次のような求人広告があったとする。

年俸:762万円
労働日数:38日(注1)
任期:4年間
兼業:あり
募集定員:24名
競争倍率:1.17倍

(注1)秦野市議会(令和元年度)の開会及び会議等日数。

仕事の内容はともかく、どうだろうか? 

「おいしい仕事だ」と思った人もいるだろう。

特筆すべきは、年俸を労働日数で割ると、日給およそ20万円。さらに時給換算すると、 約2.9万円/時(勤務時間9時~17時、休憩1時間の1日7時間労働と仮定)。

経験上、議会の開会日や議員連絡会は、ほぼ午前中に終了し、委員会や一般質問のある日でも17時を回ることは稀なので、実際の時給はおそらくもっと高い。 こういう話をすると、「議員の仕事は議会活動だけではない」という声がすぐにでも飛んできそうなので、あらかじめ断っておくが、「議員の仕事で一番大切な仕事も議会活動である」。 下図を見てください。

公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由_3

※全国市議会議長会調べ ※不明には、各市議会事務局で兼業している職業を把握していない場合や議員専業か兼業か自体を把握していない場合などが含まれる。

地方議員は「兼業あり」であるにもかかわらず、市議会議員の約44%は議員専業である。町村議会議員→市議会議員→都道府県議会議員の順に専業率は高まる傾向にある。

僕は写真家を続けながらこの仕事をしているが、昨今の自由な働き方を考えると、現在の仕事を続けながらでも十分に議員の仕事を兼業できる人は多いのではないか。 

謎の多い議員報酬

◎謎の多い議員報酬

【秦野市議会議員報酬】
月額:44万4千円
年額:532万8千円
期末手当(年2回):約114万5千円×2
報酬(年額)と期末手当の合計:約762万円


下図を見てください。

公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由_4

出典:「市議会議員報酬に関する調査結果」全国市議会議長会

※平成29年8月に実施した調査によると市議会議員の平均年齢は59.6歳。市議会議員初当選時の平均年齢は50.2歳。

議員報酬は人口の数に比例し、各自治体によって違う。秦野市 の人口は約16万人。まずはあなたの街の議員が実際にいくらもらっているのかを確認して いただきたい。

常勤職である国会議員には歳費(給与)が支払われるのに対して、非常勤である地方議員には報酬が支払われる。この本のテーマは地方議員なので、国会議員の給与には言及せせず、あくまで地方議員の報酬にフォーカスして話を進めたい。

報酬とは本来、労働の対価として労働日数に応じて支払われるべきものである。それがなぜ月額で支給されているのか。なぜ非常勤なのにボーナスまで支給されるのか。疑問点は多い。 議員報酬を給与として考えるべきなのか、それとも労働の対価として考えるべきなのか。そこが大きい。

しかし、議員は落選すると失業保険も健康保険もないタダの人。議員年金は廃止され、 退職金もない。現在の秦野市議会議員の平均年齢は 62.4歳(令和2年4月1日)。落選したら多くの議員は再就職先を見つけることすら困難であろう。

報酬だけで生活する専業議員の不安(リスク)は大きく、この不安が議員を保身へと走らせ、ベテラン議員が若手へ席を譲らないなど新陳代謝の阻害に繋がっているとしたら、今の制度自体を考え直さなければならない。

では、実際に議員は自分の報酬をどうみているのだろうか。

図で見る議員の「報酬格差」

令和元年度12月に行われた秦野市議会第4回定例会では、議員の期末手当の賃上げを議員自らが提案し、賛成多数で可決された。びっくりするのが自分たちの報酬、手当は自分たちで決められるシステムなのだ。

もちろん可決したということは、現在の報酬を「少ない」と思っている議員が多数だということである。その賛成理由としては、「若い世代や多様な人材が議員をこころざし、市民の負託に応えて、より議員活動がしやすい環境整備をするため」と議事録には記載されている。

このステレオタイプな説明に納得のできる市民はいるのか。

議員報酬に対する一般市民の風当たりは強く、「税金泥棒」などと安易に言われかねない。実際に議員になる前の僕もそう思っていたし、それは市民と議員の不幸な関係性である。

基本的に議員というのは、普段自分たちの報酬のことをあまり話したがらない。 しかし、我々には自分たちの報酬に対するアカウンタビリティー(説明責任)がある。それがきちんと果たせない限り、議員に対する市民の信頼感など生まれるはずはない。 下図を見てください。

公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由_5

出典:産経ニュース(総務省「地方公務員給与の実態」から作成)

都道府県議会議員の報酬を「1」とした場合、市議会議員 「0.5」、町村議会議員「0.25」である。 町村議会議員の平均報酬月額は20万円余り。これでは議員を専業として生活していくのは厳しいと言わざるを得ない。それに対して都道府県議会議員の平均報酬月額は約80万円。

この「報酬格差」は「労働の質の差」なのか「議員の格の差」なのか。あるいはこれくらいの報酬額を出さないと「なり手」がいないなど、需要と供給の関係で決まる賃金のようなものなのか。いずれにしても、これでは「報酬格差」があまりにも大き過ぎる。 

平均年齢 62.4歳、議員男性率87%

「健康のために議員生活を続けたい」

という話を聞いてしまったのは、控え室でベテラン議員が話をしている時だった。 僕たちは今の地方議会にきちんと代表者を送り込めているのだろうか。 「そんな代表者などいない」と半ばあきらめ、政治から遠ざかっていないか。

その代償は大きい。

【2019年秦野市議会議員選挙】
投票率:41.3%
当日有権者数:13万4,230人


下図は2019年秦野市議会議員選挙の年代別投票率である。 

公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由_6

出典:秦野市選挙管理委員会事務局

20代と80代を除き、年齢が上がるにつれ、投票率も上がっている。選挙前の議員の平均年齢は66.2歳(2019年4月1日時点)。84歳と85歳で当選された方もいて、任期の終了する2023年には、それぞれ88歳と89歳になる。

2020年4月1日時点の秦野市議会議員の年齢構成もみてみよう。 今回の選挙では新人5人が当選したため、平均年齢こそ62.4歳と若干若返ったものの、下記の通りである。

20代:0人
30代:0人
40代:4人(1人)
50代:7人(1人)
60代:8人(1人)
70代:3人(1人)
80代:2人

※カッコ内は女性議員の数

20代、30代がまったくいないのだから、「偏っている」と言わざるを得ない。平均年齢
が60歳を超える組織なんて、シルバー人材センター以外に存在するのか。民間ではありえ
ない数字である。 下図を見てください。

公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由_7

出典:NHK「議会の姿」

ジェンダーの問題もある。 全国の議員定数のおよそ87%は男性議員であるのに対して、女性議員の占める割合はわ ずか13%である。秦野市議会議員24名中、女性議員の数は4名。その年代別の内訳はカッ コ内の数。女性議員の高齢化も目立つ。

出馬の自腹費用12万円の内訳

最後に僕が出馬するにあたり、選挙にかかったお金(自腹分) をお伝えする。下記に記載されていないもの(選挙ポスターやビラの作成費等)は公費で賄われている。

公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由_8

①ライブ用スピーカー一式:59,400円
②照明機材及び人件費:30,000円
③ビラ(A4サイズ)の新聞折込み代:9,549円
④たすき、のぼり代:18,184円
⑤雑費:4,962円

合計122,095円

【2019年秦野市議会議員選挙立候補者の平均支出額】
約875,359円(小数点以下四捨五入)


一般的に選挙というとすごくお金がかかるイメージがあるが、12万円である。

地方選挙はやり方によって12万円で当選できるのだ。供託金(出場料)だけで何百万円もする国政選挙に対して、一般市民にでも無理なくはじめられるのが地方選挙である。

2019年8月に僕が出馬するにあたり、協力してくれる仲間がいなければ僕はスタートラインに立つことすらできなかったであろう。有機農家、ナチュラル志向の都心からの移住者、教育問題に意識の高いママさんなどが集まって協力してくれた。後援会などの組織もなく、同級生や仕事仲間もいない

完全アウェーの地で協力してくれる仲間がいたことはすごくありがたかった。

市内269箇所ある掲示場に選挙ポスターを貼る作業は僕一人では到底無理だったし、街頭演説も一人孤独にならずに済んだのは彼らのおかげだった。これらはすべてボランティアであり、そこが一般的なこれまでの選挙運動との最大の違いだ。どの政治団体、企業、 組織にもお世話になっていない。

企業やある特定の組織から支援または寄付を受ければ彼らが議員をコントロールする。逆に市民に支えられれば市民が議員をコントロールする。簡単に言うとそういうことなのだが、この差は実際に議員になってみるとよくわかる。

僕はひとつひとつの政策や議案に純粋に誰の目も気にすることなく、これが市民にとって本当にメリットがあるのかどうかを真剣に考えるだけだ。それに対して、既に選挙でお世話になっている組織や政党があればどうしても彼らの立場(損得)を考えた上での発言や議論にならざるを得なく、結局はポジショントークになってしまう(「議員の仕事」の章で詳しく述べる)。また、実際にそういう場面をたくさん見てきた。

大切なのは、我々議員は一般市民の代表者であって、ある特定の組織や政治団体の代表者ではないということ。もちろんある特定の組織を支えているのも同じ市民である。しかし、投票率が有権者の半分(50%)を下回るような選挙で選ばれる議員というのは、特定の政党や企業などの組織票を持つ議員がそのほとんどである。

2019年秦野市議会議員選挙の投票率は、約41%。

あなたは自分の代表者をきちんと議会へ送り込めているだろうか。

文/伊藤大輔

『おいしい地方議員』(イースト・プレス)

伊藤大輔

公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由_9

2021年4月25日

1100円

192ページ

ISBN:

978-4781619736

兼業OK!公務38日!競争倍率1.17倍!報酬762万円。地方政治はブルーオーシャンだ。ブラジルのスラム街で10年暮らした異色の現役・市議会議員が切り込む、日本を変える最短ルート! 田村淳さん推薦!「この突破力は見習いたい! 地方議会を可視化して、どんどん政治を面白くしてほしい!」巻末に田村淳さんとの対談収録

amazon

『ROMÂNTICO』(イースト・プレス)

伊藤大輔

公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由_9

2019年1月17日

4620円

160ページ

ISBN:

978-4781617442

ROMÂNTICO=ロマンチック、劇的。リオデジャネイロ、メキシコシティ、キューバ。
「クレイジージャーニー」出演で大反響。 リオのファベーラに10年住み、そこに暮らす人々のリアルな日常を切り取る写真家・伊藤大輔初作品集。

amazon
最初のページに戻る

伊藤大輔

いとう だいすけ

写真家&秦野市議会議員

1976年 宮城県仙台市生まれ。明治大学農学部卒業後、一般企業に就職するも退社。スペイン、バルセロナに渡り写真を学ぶ。2004年、ブラジル、リオ・デ・ジャネイロのスラム街を拠点に写真家としての活動を開始。2011年、文化庁新進芸術家海外留学制度研修員。2016年、帰国 。秦野市民に。2019年1月、写真集「ROMÂNTICO(ホマンチコ)」をイースト・プレスより出版。2019年8月、秦野市議会議員に初当選。TBS「クレイジージャーニー」他メディア出演、講演会などジャンルを問わず精力的に活動中。

  • 公式HP
  • Twitter
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • 教養・カルチャー
  • 公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由

関連記事

教養・カルチャー 2022.12.01
教養・カルチャー / 2022.12.01

「あなたの給料が安いのは、政治や法律が原因かもしれない」社民党・福島みずほが信じる「政治は希望」の意味

日本には社民党がある

福島みずほ
集英社オンライン編集部
教養・カルチャー 2022.10.29
教養・カルチャー / 2022.10.29

「描写力はまるで小説家」野田元首相の安倍晋三追悼演説をスピーチトレーナーが絶賛

千葉佳織
教養・カルチャー 2022.09.26
教養・カルチャー / 2022.09.26

天国の安倍元総理も泣いている⁉ 3700人分の追悼記帳を廃棄せざるをえない横浜市の杜撰

犬飼淳
教養・カルチャー 2022.09.19
教養・カルチャー / 2022.09.19

史上初となる漫画家国会議員・赤松健が実践したい“漫画外交”が成し遂げるもの

赤松健
中村実香
教養・カルチャー 2022.04.09
教養・カルチャー / 2022.04.09

共産外しを迫る連合・芳野会長が森ゆう子議員に突き付けた「脅し」の文言

新潟県知事選で火花

川村晃司
ニュース 2023.01.06
ニュース / 2023.01.06

「ばかたれ! 俺は井手順雄だ」「うち殺すぞ!」…熊本ベテラン県議がタクシー運転手に暴言で議員辞職、タクシー会社が明かす事件の全真相。過去には別のタクシーで電子タバコもプカプカ…

集英社オンライン編集部ニュース班

新着記事

エンタメ 2023.03.26
NEW
エンタメ / 2023.03.26

泣きたい日には、スクリーンのトム・ハンクスを。感涙必至のハンクス映画BEST5

金子裕子
ロードショー編集部
エンタメ 2023.03.26
NEW
エンタメ / 2023.03.26

「42歳で、付き合うとか付き合わへんとか言ってていいのか」自分の抱えるテーマと実年齢が10年くらいズレている…。未だ青春期を引きずる又吉直樹にとっての「大人」とは

又吉直樹
斎藤岬
エンタメ 2023.03.26
NEW
エンタメ / 2023.03.26

「過去の自分と線で繋がっているわけではないから、ある時点の自分と考え方を戦わせたり混ぜたりして思いとどまることもある」今の自分は最新だけど、いちばん正しいとは思えない――又吉直樹の“時間と人間”

又吉直樹
斎藤岬
教養・カルチャー 2023.03.26
NEW
教養・カルチャー / 2023.03.26

この心のザワザワ きっと誰もが思い当たるはず『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場|【BOOKレビュー 未知への扉|嶋 浩一郎】

嶋浩一郎
UOMO編集部
エンタメ 2023.03.26
NEW
エンタメ / 2023.03.26

勉強はダメで、学校ではいじめに遭い、両親も離婚して。それでも好きなことに没頭すれば道は拓ける―戸田奈津子さんが若者に伝えたい、スピルバーグ監督の半生

長場雄が描く戸田奈津子が愛した映画人 vol.15 スティーヴン・スピルバーグ

戸田奈津子
長場雄他
ニュース 2023.03.26
NEW
ニュース / 2023.03.26

「夫の入院中、私はワンオペ育児でヘトヘト」と書いたら大炎上。人気ママブロガー(元SDN 48)光上せあら夫妻に本音を直撃! 「あの時は本気で離婚したいぐらい夫が嫌いになった」

集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.03.26
NEW
ニュース / 2023.03.26

「給食費を学校の先生に立て替えてもらった」「トイレが遠くて夜は“おまる”で用足し」人気ママブロガー・元SDN48・光上せあらが経験した極貧と差別

集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.03.26
NEW
ニュース / 2023.03.26

〈元SDN48・光上せあら〉子どものごはんに「米を炊くのに専用の軟水」「食材はオーガニック」こだわり続けてしんどくなった。「砂とかどんぐりとか口に入れてるし、意味ないじゃんって…」

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.03.26
NEW
エンタメ / 2023.03.26

はじめての缶蹴り

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
エンタメ 2023.03.25
エンタメ / 2023.03.25

【網走から失踪】失踪先で遺書を遺してドアノブで首を吊ろうとするが…。25歳の頃、突然失踪した黒歴史に決着をつける旅に出る(1)

中川学
新着記事一覧を見る

Tag

  • #クレイジージャーニー
  • #秦野市議会
  • #議員なり手不足
  • #地方議員

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい