-
松江慎太郎(まつえ・しんたろう)さん。国際ふりかけ協議会代表理事。ふりかけ発祥の地のひとつとされる熊本県出身。ふりかけ好きが高じて2013年に国際ふりかけ協議会を発足
-
大正12年に誕生した「御飯の友」(フタバ)。いりこを丸ごと粉末にしたふりかけで、登場から約100年もの間、多くの人に愛され続けている(https://www.gohannotomo.co.jp)
-
松江さんが開発した「シャカシャカ変身ふりかけ」は、蓋の中にスパイスが入ったユニークなふりかけ。熊本県内のお土産屋さんで販売中。県内アミューズメント施設でUFOキャッチャーの景品としても採用された
-
-
「明宝トマトケチャップふりかけ」(明宝レディース)。岐阜県の道の駅などのほか、メーカーのオンラインショップでも購入できる(https://www.meiho-ladies.com)
-
「全国ふりかけグランプリ2019」で金賞に輝いた「鹿児島 黒豚ふりかけ」(日本海水)。鹿児島県産の黒豚を使用した、旨みたっぷりチャーシュー味(https://www.urashimaonline.shop)
-
「全国ふりかけグランプリ2022」の開催概要はホームページでチェック。お近くの人はぜひ足を運んでみよう(https://www.ifa-furikake.jp/fgp/)
-