教養・カルチャー 2023.08.03 「取材NG、撮影するな」…知らぬうちに日本で大躍進した「上海電力」の恐るべき実力。外資でも排除できない理由とは 『サイレント国土買収 再エネ礼賛の罠』#1 平野秀樹
教養・カルチャー 2023.08.04 住民側の要望・約束は置きざりで泣き寝入り…上海電力が福島県でメガソーラーをやりたい放題、噛み合わない両者の話し合い 『サイレント国土買収 再エネ礼賛の罠』#2 平野秀樹
教養・カルチャー 2023.06.09 黒瀬深「立憲民主党は中国のスパイです」事件…進むネトウヨの若年化。ネットの”便利さ”しか知らない世代の危険性とは 『シニア右翼-日本の中高年はなぜ右傾化するのか』#3 古谷経衡
ビジネス 2023.07.07 《日本銀行が止められなかった負の連鎖》なぜ日本だけが長期デフレに落ち込んでしまったのか。バブル経済を放置した80年代の経済政策がそもそもの誤り 孤高の日本銀行はどこに向かうのか? 河浪武史
教養・カルチャー 2025.04.20 救急隊員になった元ひきこもり男性の4年間…「黒歴史じゃなくて、そんな繊細でやさしい時期もあったんだとむしろ誇りに思っている」と断言できるワケ ルポ〈ひきこもりからの脱出〉26 萩原絹代
急上昇 教養・カルチャー 2025.04.20 勉強もスポーツもできた高3生がある日突然、自転車で自宅玄関に突っ込み、そのままひきこもりに…意外すぎる原因とは? ルポ〈ひきこもりからの脱出〉25 萩原絹代
教養・カルチャー 2025.08.23 アフリカでは日当制にしないと支援プロジェクトは成功しない? 援助によって与えられた畑は報酬なしには耕さないという現地住民のこだわり 荒野に果実が実るまで 新卒23歳 アフリカ駐在員の奮闘記 #5 田畑勇樹