ジャストタイムかマイナス1分程度を目指す
ビジネスシーンでの待ち合わせ。以前は5〜10分前と言われている時代もありましたが、今は「約束の場にジャストタイムか1分前程度を目指す」人が59%。
「打ち合わせの時間1分前かジャストタイムにやってくる取引先の人たちがいます。遅刻は論外ですが、わりと早めに到着する人が多かった印象。それがまた、こちらとしては少々迷惑だったりしたので、絶妙だなぁと思いました」(スポーツメーカー・28歳)
ジャストタイムか1分前程度を死守するためには、受付を済ませて案内される場所に行くまでの時間を考慮して、最低でも10分前には到着しておきたいところですが、多くは「(他社には)20〜30分前に到着するようにしている」という答えでした。
ちなみに、「社内ミーティングの場合は5分前到着」が86%。みなさん、状況に合わせて、うまく時間のマナーを使い分けているようです。
「名刺にメモ」で相手を忘れない工夫を
ビジネスマナーの基本のひとつ、名刺交換。受け渡しの作法に気を遣うという人は多いと思いますが、スマートに交換できれば、それだけでOKなわけではありません。
「仕事の引き継ぎで先輩からもらった名刺ホルダー。わかりやすく地域別に整理されていて、かつ名前の裏にはその方の特徴や性格の傾向、なかには『この言葉に弱いよ』『これは地雷』などまで書かれていました。細やかな気くばり!」(コンピュータ・26歳)
引き継ぎの場合だけでなく、自身が名刺をいただいたときも、その方をきちんと覚えておけるよう、名刺の裏や、表の下方に特徴を書き添えてホルダーインしている人は少なくありません。
一度お会いした方のお名前などを忘れないための配慮のひとつとして、取り入れたい気くばり術です。
名前を忘れられていそうな人にはさりげなく自己申告
こちらがしっかりと名前を覚えていたとしても、相手も同じようしてくれているとは限りません。「名前を忘れられた経験がある」という人は、88%。
確かに、一度だけしか会っていない人の名前をきちんと覚えておくのは至難のワザ。これを反面教師に、2回目にお会いする前には、念のために名刺をチェックしたり、共通の知人などに確認したりするといいと思います。
「この方、どうやら私の名前を思い出せないみたい」というときには、さりげなく自分から、「ごぶさたしています。○○です」という具合に名乗るのがスマート。また、居合わせた人の名前を思い出せないような方がいたら、会話のなかで「○○さん、どう思いますか?」など、その人の名前を示唆。それだけで、その場にホッとした空気が流れます。