男役は男以上に男、だからこそ難しかったオスカル
デビュー前から男役ひとすじで進んできた汀さんにとって、オスカル役は想像以上に難しいものだったそう。
汀 オスカルは男ではなく、凛々しい女の人ですよね? でも宝塚の男役は、たとえ女が演じていても「男」なんです。男役として、男に見えるように表情もしぐさも間合いも練習を積んでいるから、そのまま意識せずにオスカルを演じると「男」になっちゃうわけ。かといって、女らしくしてもオスカルにならない。男役として、男もできるし、女としての自分で女も演じられるけど、オスカルはどっちでもない。っていう事実に気がついた人はあまりいないと思うわ(笑)。
その「間」をどうしようか? というのでずいぶん試行錯誤しました。女性だから、気持ちは可愛くなくちゃいけない。オスカルも、外では近衛兵の隊長として凛々しくしてるけど、しぐさには細やかさや可愛げがある。剣を持って踊るシーンでも「女」やないといかんわけよ。でも、男役のまま女を演じると女々しくなるか、男のままになるかのどっちかやから、その「間」がなかなかつかめなかったです。
公演初期は、ちょっと男に寄り気味やったと思います。東京公演の頃にはだんだんと「これや」っていうバランスが見えてきました。
汀さんが宝塚で活躍された時代は、まだまだ「女性は結婚して仕事を引退し、子を育てるもの」という認識が一般的だった。そんな世論の中、トップとして輝く中で引退し、現在でもなお男役として活動を続ける汀さんは、まさにオスカルそのものだ。
汀 最初『ベルサイユのばら』が私たちの雪組ではなく、月組に決まった時は、「もう私らはやれへん、地獄や!」と思ったんですが、次の年に演じられることになって「こんな幸せはない!」と思いました(笑)。『ベルサイユのばら』は、宝塚にとっても、私にとっても奇跡と言っていいくらい大きな存在です。
演じている最中は、なんとも言えないほど幸せで――。もう、このまま死んでもいい……そしたらきっと、お墓に花がいっぱいくるわーとか、図々しい事を考えてました(笑)。それ位、あの時は『ベルばら』が究極やったの。
ここで死んだら、みなさんがちゃんと見てくれて、大勢の人の心に自分の名前が残る――って思うてました。それから……まさかこんなに長生きするとは(笑)。
Ⓒ池田理代子プロダクション 取材・文/ハナダミチコ
●「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展―ベルばらは永遠に」
宝塚歌劇を含めた『ベルサイユのばら』50年の歴史を詰め込んだ展覧会「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展―ベルばらは永遠に」は2022年9月17日~11月20日まで東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)にて開催中。
https://verbaraten.com/