「涙いいっすか」配達員が感動したメッセージ
投稿したのは男性配達員・しょうたんさん。ある家に荷物を届けた際、宅配ボックス近くに置かれていたのは、手書きのメッセージカードとともに用意された発泡スチロールの箱だった。
〈配達員の方へ いつも配達ありがとうございます!! 寒くなってきましたね あたたか〜い飲み物はご用意できませんが、休けいのお供に是非1本お持ち下さい コーヒー 紅茶 お茶 などございます♡〉
箱の中には、コーヒー・紅茶・お茶・水といった飲み物が並べられていたという。
この写真を添えて、「自分 涙いいっすか」としょうたんさんがXに投稿すると瞬く間に拡散され、大きな反響を呼んだ。
心温まるカードに、同業者も共感、SNSでは多くのポジティブな声が寄せられた。
「こういう暖かい言葉が 人を幸せにしますね とてもほっこりさせてもらいました」
「インターンで組合の配達やった時にもこういう聖人が30~40件に2件くらい居た。まだまだ日本人も捨てたもんじゃない」
「無茶苦茶わかりみ深いです…… 稀にお届け先の方から貰った際嬉し過ぎてしばらく記念に取っておいたりとかしちゃいますもん…」
「これはまじで 飴玉やチョコ一粒でも涙出ます」
配達という仕事のなかで、直接感謝を伝えられる機会は限られている。そんな中での想定外の心遣いに、同業者とみられる人たちからは共感と感謝の声が相次いだ。しょうたんさん自身も、当時の心境をこう振り返る。
「配達の仕事は最近始めたばかりで、そのころちょうど、初めての大きなミスをして傷心していました。こうして感謝の意を伝えてくださったことに、とても救われた気持ちでした。 タイミングも相まって堪えてなかったら涙が流れてましたね」
普段は置き配が中心のため、対面で感謝を伝えられる機会はほぼないという。
「『いつもご苦労様です』などの張り紙を目にすることはたまにありますが、飲み物まで用意されているのは初めてでした」













