猛暑でも夏キャンプに行く理由「ご褒美がたまらないんです」

――それでも「夏でもキャンプに行く理由」は?

長旅の末にキャンプ場へ着いて、汗を拭いて、1杯冷たいお酒を飲む瞬間。夕方、日が落ちきる前の風。早朝の静けさ。セミの声や星空に包まれて、「ここに来てよかった」と思える時間があります。

大変だけど、そのご褒美がたまらないんです。これからもYouTubeを通して、「夏キャンプの楽しさ」を伝えていきたいです。

キャンプ中に酒を飲むりかさん(本人YouTubeチャンネルより)
キャンプ中に酒を飲むりかさん(本人YouTubeチャンネルより)

――キャンプ地の選び方の基準は?

標高・日陰・水の入手しやすさ。この3点です。できるだけ日陰があり、風通しがよく涼しくすごせるサイトなどを選ぶようにしています。天気が読みにくい時期なので、直前に決めることが多いです。

――“夏の心得”を3つだけ挙げるなら?

「お酒は控えめ・水は多め」「虫よけはこまめに塗り直す」「帽子と着替えを忘れない」。この3つは、読者の方にも強く勧めたいですし、自分も忘れないように肝に銘じておきたいです。

――最後に、これから夏キャンプに挑戦する人へ。

夏といえば「キャンプシーズン」というイメージですが、夏ならではの準備が必要です。天候の変わりやすさや熱中症のリスクなど、さまざまな危険もあります。しっかりと準備と下調べをして、最高のキャンプライフを楽しんでほしいです。

キャンプ場のスポットクーラーの風にあたるりかさん(本人YouTubeチャンネルより)
キャンプ場のスポットクーラーの風にあたるりかさん(本人YouTubeチャンネルより)
すべての画像を見る

夏の過酷さを知り尽くした彼女は、それでも「着いてから1杯」の幸福のために、今日も地図と天気予報とにらめっこしながら次の目的地を探している。

取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班