“伝説メニュー”の復活報告がじわじわ拡大中
話題になり始めたのは、年明けムードも落ち着いた1月下旬のこと。SNSで吉野家の“あるメニュー”の復活が、徐々に報告されるようになったのだ。
あるメニューとは、おなじみの牛肉・玉ねぎに、豆腐と白滝が入ってご飯にのせられた「牛鍋丼」。2010年9月に並盛280円という低価格で誕生し、2013年4月に惜しまれつつ販売終了した商品だ。
あれから12年を経て復活を果たした形だが、吉野家の公式サイト等でいっさい告知されておらず、メニュー一覧にも「牛鍋丼」の文字はない。
キャンペーン情報などを投稿している公式Xで「牛鍋丼」と検索しても、2022年に「吉野家史上一番好きなメニュー」のアンケート結果として投稿されたのが最後となっている。
<ゆるぼ>集計結果発表~~!!!('◇')ゞ
— 吉野家 (@yoshinoyagyudon) August 9, 2022
5位 牛鍋丼
4位 牛すき鍋膳
3位 親子丼
2位 豚丼
そして1位は・・・!!
やっぱり牛丼🎉🎉(得票率:約25%)
アタマの大盛が好きって人が多かったよ~(∩´∀`)∩
懐かしいメニューもいっぱい🤭
みんな答えてくれてありがとう~!! https://t.co/jtKNMfhpHc
ゆえに消費者は、「食べに行ったらたまたま販売されていた」というシチュエーションでしか「牛鍋丼」には遭遇できず、SNSには、以下のような喜びと困惑が入り混じった声が上がっている。
〈公式ページにはないけど吉野家 牛鍋丼が復活してる!? ポスターはあったのに〉
〈まさかまた牛鍋丼が食える日が来るとは HPには載ってませんが、店舗限定で出してるようですね〉
〈ふと目に入った吉野家に牛鍋丼復活の文字を見つけ脇目も振らず入店。懐かしの味に感激しつつ支払いを終え歩きながらいつの間に復活していたのかとネットを漁ってみたけど、復活の情報何一つ見つけられないのだが?〉
〈吉野家の公式ホームページのメニューにも牛鍋丼載ってないし、復活の記載もない、もちろん店舗限定の情報もない… 出前サイトで食べた店舗見てみても、牛鍋丼はなかった… 俺は何を食べたんだ?〉