#2はこちら

文学界に『嘘喰い』のすばらしさを伝えられた!

――青崎先生が原作を務める漫画『ガス灯野良犬探偵団』(以降、『ガス灯』)についてお話を聞いていきたいのですが、その前に、小説『地雷グリコ』(KADOKAWA)での山本周五郎賞、日本推理作家協会賞、本格ミステリ大賞のトリプル受賞おめでとうございます。受賞した感想を率直に教えてください。

青崎有吾(以下、同) ありがとうございます。“すごいことになったな”という感じですね。集英社さんの取材ということで、ぜひこの話から始めたいんですが、『地雷グリコ』はヤングジャンプの『嘘喰い』という漫画作品に触発されて書いたんです。
 

――そうなんですね! たしかに「ゲームで戦う」というジャンルとしては同じようですが……。

『嘘喰い』が世界で一番好きな漫画で。これまで書いてきたどの作品も、核の部分には『嘘喰い』があります。

青崎有吾氏が原作を手がけるヤングジャンプで連載中の漫画『ガス灯野良犬探偵団』 ©︎青崎有吾/松原利光/週刊ヤングジャンプ
青崎有吾氏が原作を手がけるヤングジャンプで連載中の漫画『ガス灯野良犬探偵団』 ©︎青崎有吾/松原利光/週刊ヤングジャンプ
すべての画像を見る

――たとえば『地雷グリコ』で言うと?

ルールの解釈とか、審判が重要な存在になるところとか、ポーカーをアレンジした大勝負をするところもそうですね。今回3つの賞をいただきましたが、勝手に、文学界に『嘘喰い』のすばらしさを伝えられたぞ!とうれしく思っています。

『嘘喰い』 ©︎迫 稔雄/週刊ヤングジャンプ
『嘘喰い』 ©︎迫 稔雄/週刊ヤングジャンプ

――そう言われてみると、『ガス灯』も、ミステリーでありながらアクションシーンもたっぷりという点で『嘘喰い』との共通点を感じます。

まさにそうです。『地雷グリコ』は学園が舞台なので格闘的なアクションは入れられなかったのですが、『ガス灯』ではそこに重きを置いています。

青崎有吾氏
青崎有吾氏

――『ガス灯』の連載開始時、『嘘喰い』の作者・迫稔雄先生は『バトゥーキ』を連載中だったかと思います。迫先生に直接お会いしたことはありますか?

いや、ないですね。

――もしお会いしたらどんなお話をしたいですか?

なんだろう…。『嘘喰い』連載中、僕は大学生でミステリー研究会(以下、ミス研)に所属していて、他大のミステリーファンとも話す機会が多かったのですが、当時はどの大学の人にあっても「『嘘喰い』はすごい」と盛り上がってました。ミステリー好きから絶大な支持を受けていた作品なんですよ。それをお伝えしたいですね。