コンビで営業に行かなくなり、レギュラー番組も0本に

――八木さんがピンでの営業に力を入れるようになったのは、どのような理由からですか?

八木(以下同)
 相方(サバンナ高橋)が「もう営業には行かない」と言ったのが18年前の話で、それからなかやまきんに君と15年ほど、「ザ☆健康ボーイズ」というユニットで営業に出ていました。それが2022年1月にきんに君が吉本を退所してしまって、その翌年には、デビュー以来ずっとあったサバンナのレギュラー番組がゼロになったんです。

そこからですね、ひとりで営業することを本気で考えはじめたのは。

――そもそも、吉本興業における営業の定義とはどのようなものなのでしょうか?

主にショッピングモールのイベントや各地のお祭り、企業の懇親会などでネタをしたり、司会をしたりすることを指します。例えばスポーツの部署の営業だと、運動会などのステージでネタをするに加えて、スポーツ体験に参加することや、実際にマラソン大会でマラソンを走ったりすることもあります。

――八木さんが活躍されている営業において、現場で大切にしていることはありますか?

一番大事なのは、もちろんお客さんに楽しんでもらうことですが、そこで重要なのはお客さんをどれだけ呼べるかですね。打ち合わせを重ねても、実際にお客さんが入ってなかったら「何のための打ち合わせなんや?」となるでしょう。

営業って、たとえ同じ場所でも、時間帯や天候によってお客さんの流れが変わる。ちゃんと集客するための手段として、まず僕はその営業がどのような形で成り立っているのかの「構図」を見ます。

お笑い芸人 サバンナの八木さん
お笑い芸人 サバンナの八木さん
すべての画像を見る

――構図ですか。

営業は様々な方々が関わって下さっていて、主催者がいて、その間にイベント運営会社やキャスティング会社などがいます。誰がどの役割で現場にいるのか、それを瞬時に見極める必要があるんです。

その構図をみて、それぞれの意向を大切にしながら、どこまで自分が介入できるのかを判断する。例えば集客が少なければ出演時間より前に表に出て呼び込みをするのか、お客さんが見やすいように会場のレイアウトを変えてもいいのかなど。

以前、吉本から「1時間」と聞いていた持ち時間が、実際現場で打ち合わせをしてみると1時間半だったことがあって…。「話が違う」となりますが、ここで吉本の社員を追及しても仕方ないので、空気を読んで「やります」と。