日本は「自分の得意なもので評価されない」国

僕は、毎日のように全国の学校で講演させてもらっている。そんななか違和感を抱くのは、今の日本の小学校の先生たちの驚きを隠せないほどの「仕事量の多さ」だ。

「通知表」だって、とても大変な仕事のはず。

「当たり前のようにある」「これまでもそうしてきた」という先入観を取っ払い、なくすことができたなら、子どもたちはもっと勉強が好きになるかもしれないし、そうなれば、親たちもガミガミ言わずに済むはず。

そんなふうに、やめるだけで、みんながハッピーな世界が待っているかもしれない。

ちなみに僕が日本の教育に対して違和感を抱く、もうひとつの大きな点は「なんでも減点方式」だということだ。

例えば日本では、得意な教科があれば、「あなたはその教科は得意だから、他の苦手な教科を頑張ろう」と言われることが多くないだろうか。

そのせいか、「あいつは、〇〇はできるけど××はできない」といった具合に、自分の得意なものでは自分を評価してもらえないことが日本では多い気がするのだ。

一方、海外の多くの国においては、得意な教科があれば、「あなたはその教科が得意だから、さらにその教科を伸ばそう」となることが多い。

なんでも「減点方式」の日本型教育への疑問…幸福度の高いデンマークが子どもに通知表をつけない理由_2
すべての画像を見る

つまり、日本とは違い、海外の多くの国では「加点方式」なのである。この減点方式も日本人の多くが勉強を嫌いになる、大きな理由だと思っている。

たったひとつ、好きな教科や得意な教科があれば、それはもう「勉強が好き」と胸を張って言っていいし、「勉強が得意」と言っても良いのではないかと僕は思っている。

ましてや、「嫌いな科目」を、少しでもマシになるようにと、向き合わされるような勉強法はやらなくていい。

人生は短い。

嫌いなことや苦手なことに費やす時間なんてないのだ。


文/谷口たかひさ 写真/shutterstock

#1日本のお母さんは家事をやり過ぎ…日本人の僕がイギリス、ドイツで知った驚きの価値観

シン・スタンダード 
谷口たかひさ
なんでも「減点方式」の日本型教育への疑問…幸福度の高いデンマークが子どもに通知表をつけない理由_3
2024/2/21
1,760円
320ページ
ISBN:978-4763141101
実践した人から、日本の枠を超えていく!
知るだけで心が軽くなる世界シン常識48

学校で鉛筆を使うのは、もう古い?
その食材の使用は、すでに違法?

人は無知というだけで、
知らない間に損をしている!

お金、仕事、教育、子育て……
あらゆる分野で知るだけで心が軽くなる
世界のシン常識48。

ドイツ在住の実業家であり、
国際資格や国家資格を含め40種の資格を保有。
また、80ヵ国を渡航した経験をもつ
世界に精通する人気インスタグラマーによる初著書!

著者が、イギリスで
「日本のお母さんってどんなイメージ?」と
質問した時のことでした。

その時、イギリス人は、
「日本のお母さんは火を使いすぎ」と
答えたそうです。

というのも、イギリスでは、
朝はシリアルを食べ、昼はサンドイッチを食べるなど
料理に火が使われることはほとんどなく、
使ったとしても「夜ご飯」の時くらいなのだとか。

確かに、日本の食卓では、
朝ご飯にも昼ご飯にも、
当たり前のように火を使った料理が
出されることが多いのではないでしょうか。

だからこそ著者は言います。

もっと日本人は楽をしていいし、
世界の常識を取り入れていけば
もっと楽に生活できるようになると。

つまり、「世界」に対する
解像度を上げれば、
気づかなかった「幸せ」が
おのずと見えてくるのです。

・アイスランドやスペインでは週休3日が当たり前!
・幸福度世界上位のデンマークでは通知表禁止!
・ドイツのほとんどのお店は土日休み!
など、実践した人から日本の枠を超えていく
世界の「シン・スタンダード」が満載です。

【目次より】
CHAPTER1 HAPPINESS
・日本のお母さんは家事をやり過ぎ
・幸福度世界上位の国では通知表をつけない
・世界一貧しい大統領から日本の子供へのメッセージ
・なぜ日本人は、政治に関心がないのか?
・スウェーデンでは、「事実」と「価値観」は別々で語られる
・インドでは、人に迷惑をかけてもいい   など

CHAPTER2 MONEY
・ヨーロッパでは週休3日以上が当たり前
・世界初! フランスが売れ残った衣類の廃棄を法律で禁止
・あまり知られていない「少年よ大志を抱け」の全文
・「安心」のための貯金が人を「不安」にする  など

CHAPTER3 EDUCATION
・日本とドイツの成績評価のつけ方の違い
・海外の学校では鉛筆は使わない
・学校で子供が掃除をする国は日本以外にほとんどない
・海外の人が新婚旅行先に「ヒロシマ」を選ぶ理由  など

CHAPTER4 EAT
・あなたは食べたもので、できている
・食べるのやめたら、子供たちの体調が変わった
・カナダがアップデートした食事ガイド
・恵方巻きの購入をやめれば、高校まで学費無料?  など

CHAPTER5 POLITICS
・シンガポールの政治家の給料は随時、変動する
・4人産めば所得税ゼロ!? ハンガリー式少子化対策
・ドイツ人はかなり環境に危機感を持っている     など

CHAPTER6 RULE
・人を守るのに必要なのは「知識×勇気」
・「What」よりも「Why」が大切
・直接口にしている、その食べ物、本当に安全か    など

CHAPTER7 ENVIRONMENT
・世界の焼却炉の約3分の2が日本にある
・紙袋とプラスチック袋、どっちが地球に優しい?
・日本は世界一のエコ大国になれる         など
amazon