非進学校出身は、東大生全体のわずか2~3%
──東大入学者のうち、非進学校出身者はどれくらいの割合なのでしょうか?
神田直樹さん(以下、神田) 一度計算したことがあるのですが、1年の東大入学者およそ3000人のうち、80~100人くらいだと思います。もちろん、非進学校の定義によって変わりますし、地方によっては東大生は少ないけれど京大生は何人も輩出している、といった高校もあるので、正確な数字は定かではありません。ですが、だいたい1学年につき2~3%くらいだと思います。
──やはり、非進学校出身者はすごく少ないですね。地方の話が出ましたが、東大合格者の地域格差はあるのでしょうか?
神田 あると思います。UTFRには地方出身者も多いですが、四国や沖縄出身者はほとんど見かけることはありません。また東北出身者もあまり多くありませんね。彼らは東大よりも東北大学に進学する人が多いのかもしれませんが。やはり地方よりも、首都圏の高校からのほうが進学しやすいという傾向はあるのではないでしょうか。
──首都圏と地方の学習環境はどんな違いがあると思いますか?
神田 私は千代田区の小学校に通っていましたが、実に8割くらいの子どもが中学受験をします。逆に、受験しないほうが珍しいくらいなんです。そのため、地元の公立中学校に成績がいい生徒が少なくなってしまうほど。なので、先々の進学を考えると、中学受験して偏差値の高い中学に行くのが一般的ですね。
なので、東京では高校入試があまり盛んではなかったりします。中高一貫校に進む人が多いですからね。
一方、地方では中学入試はメジャーではなく、高校入試を経て公立高校に行くほうが一般的なため、首都圏と地方では、それぞれ抱えている問題の構造が異なるのではないか、と考えています。