仲代達矢の無名塾出身

カンヌ国際映画祭の最優秀男優賞を日本人が受賞するのは『誰も知らない』(2004)の柳楽優弥以来、2人目となる。「やっと柳楽君に追いついたかな(笑)」と受賞の喜びをコメントした役所広司だが、彼は常日頃より朴訥なユーモアを忘れることなく、その上で日本映画および業界全体の向上を願い、訴え続けてきている。

仲代達矢主演の舞台を見たことで役者の道を志すようになり、仲代主宰の俳優養成所・無名塾に入塾。前職が千代田区役所勤務だったことから“役所広司”の芸名を仲代から与えられた彼(役が広がるように、との願いも込められているとのこと)は、同塾の公演に参加しつつ、1980年にドラマ・デビューを果たした。

1983年のNHK大河ドラマ『徳川家康』の織田信長で一躍注目されるようになり、翌年にはNHK新大型時代劇『宮本武蔵』に主演し、エランドール新人賞を受賞。1987~1995年の『三匹が斬る!』シリーズも好評であった。

映画では伊丹十三監督『タンポポ』(85)の白服の男役が評判となり、森﨑東監督『女咲かせます』(87)では松坂慶子の相手役に抜擢されて好演。そして山下耕作監督『アナザー・ウェイ―D機関情報―』(88)で映画初主演を果たす。

芸名の由来は千代田区役所勤務だったから…カンヌでその名を世界に轟かせた役所広司。日本映画界の至宝のキャリアを振り返る−「似た役柄はひとつもない」_1
主演作『うなぎ』(1997)がカンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞。今村昌平監督と
ロイター/アフロ
すべての画像を見る

映画において彼が大きく飛躍したのは1990年代半ばで、まずは細野辰興監督『大阪極道戦争 しのいだれ』(1994)、続いて原田眞人監督『KAMIKAZE TAXI』(1995)に出演した。特に後者は、現代日本社会のひずみを見据えるペルー帰りの日本人を好演し、毎日映画コンクール主演男優賞を受賞している。

そして1996年には周防正行監督『Shall we ダンス』(1996)、細野監督『シャブ極道』(1996)、小栗康平監督『眠る男』(1996)の三連打で、その年の主演男優賞を総ざらいした。1997年も森田芳光監督『失楽園』(1997)が大ヒットしているし、また今村昌平監督の『うなぎ』(1997)がカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞している。