#1  #2  #3  #4  #5  #6  #7

ドライバーの出勤までに仕分けが終わらず…

クロネコメイトとパート社員の契約終了が昨年6月に発表されて以来、集英社オンラインでは7回(#1#2#3#4#5#6#7)にわたって、ヤマトの現場で働く人びとの不満と混乱ぶりを報じてきた。そして、今年1月末をもって、一部パート社員を除き、予告通り、約2万8000人の非正規社員の契約が終了した。

それから1ヶ月経ち、現場はどうなっているのか。神奈川県内でヤマトのSD(セールスドライバー)として働く正社員の男性は、「(クロネコ)メイトさんが辞めてから、そのしわ寄せが自分たちにきている」と肩を落とす。

「メイトさんの中には、メール便の配達業務だけでなく、『早朝仕分け』を兼任していた人も多かった。だから、今回の“メイト切り”で仕分けをする人がいなくなり、ドライバーが出勤する朝8時になっても、宅急便の仕分けが終わっていない状況が続いているんです。

宅急便は午前指定が多いのに、出勤してから自分たちで荷物の仕分けをしなければならず、かなりのタイムロスになっています」

クロネコDM便の配達で使われていた自転車(撮影/集英社オンライン)
クロネコDM便の配達で使われていた自転車(撮影/集英社オンライン)
すべての画像を見る

早朝仕分けとは、朝5時から8時にかけて、その日ドライバーが運ぶ宅急便の荷物を仕分けるパート業務のことだ。時給は1200~1300円ほどで、この業務と掛け持ちでクロネコメイト(個人事業主)としてメール便を配達することで安定収入を得ていた人も少なくなかった。

つまり、早朝に仕分けのパート業務を行い、その後、業務委託としてメール便を配達することで生計を立てている人が多かったのだ。

だが、1月末でメール便配達の業務提携は打ち切られたことによって、現場での仕分け業務がまわらなくなったのだ。都内のセンター(営業所)のSDである正社員男性はこう語る。

「私のセンターに勤めていた5人のメイトさんのうち、半数が早朝仕分けを兼任していた。それがメイトの契約が打ち切られたことにより、『早朝仕分けだけでは大した稼ぎにならない。別のバイトを探す』や『ヤマトへの信用をなくした。もうここでは働きたくない』と、早朝仕分けの仕事も辞めてしまいました。
他センターの同僚たちも同じような理由で『早朝仕分けが足りなくなった』と嘆いていて、朝から自分たちで荷物の仕分けをしなきゃいけない状態です」