集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #毎日こち亀
  • #こちら葛飾区亀有公園前派出所
  • #マンガ
  • #コメディ
  • #漫画
  • #ジャンプコミックス
  • #週刊少年ジャンプ
  • #こち亀
  • #秋本治
  • #ギャグ
  • #火葬
  • #BreakingDown
  • #バン仲村
  • #瓜田純士
  • #ブレイキング・ダウン
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 谷本真由美
  • 三上洋
  • 宍戸健司
  • ゴジキ
  • 西森路代
人物一覧を見る
ニュース 2023.07.06

山上徹也被告のツイートにはなぜ「女」が頻出するのか? 新自由主義とカルトに追い詰められた“ジョーカー”の全1364ツイートを読み解く

昨年、安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件で、殺人罪などで起訴された山上徹也被告(42)の全1364ツイートを分析した書籍『山上徹也と日本の「失われた30年」』。その著者である政治学者の五野井郁夫氏と、ドイツ文学翻訳家の池田香代子氏が、東京都杉並区の今野書店で刊行トークイベントを行った(記事は図書新聞<3595号=2023年6月17日号>に掲載されものです)。山上被告の凶行の背景にあった、ロスジェネ世代に共通する絶望感とは?

  • 五野井郁夫
  • 池田香代子
  • #山上徹也
SHARE

山上徹也と日本の「失われた30年」#2

#1〈安倍元首相 銃撃1年〉山上徹也と日本の「失われた30年」。彼はなぜ、“弱者切り捨て社会”においてあそこまで自力にこだわったのか?

着々と結婚、出世する同級生に山上被告は何を思ったか

五野井 山上被告は40歳にさしかかり、体力が少しは落ちてきたでしょう。彼がやっている仕事は体力を使うものが多いので、多少きつくなってきたでしょう。そしてそういう仕事は年齢とともにだんだん働き口が減っていき、生活していくことが難しくなっていきます。そういうなかで自尊心をどう保つのかが山上被告のなかで大きい問題になっていったんだと、私には彼のツイートは読めました。

彼のツイートには「尊厳」や「プライド」という言葉が本当にたくさん出てきます。彼ほどの頭のいい人だったら、嫌韓や嫌中を煽るような適当なユーチューバーにもなれたはずなのに、そうはしないプライドがありました。彼は、自分が体力的にも経済的にも多少自由なうちに、自分で何とかしたいと思っていたはずです。そういうプライドが、難しい問題をひとりで抱えさせたのかもしれない。

彼の出身高校は偏差値も高い名門高です。体力がなくなってき始めた40代初頭、かつての学友たちを見回すと、みんな偉くなっているわけでしょう。社会的立場が上がっているだけでなく、結婚したり、子どもがいたりする。でも、同窓会に出席しようにも、自分には妻もいない。

ロスジェネ世代ということもあり、なかなかモテないし、職を得ることも難しい。働けど働けど生活が楽にならない。そして自分の手をじっと見てみると、この30年弱、ずっと体力仕事をしてきた自分がいる。何の役にも立たない資格の山だけが残っている。まわりは結婚も出世もしている。その悔しさたるや。

山上徹也被告のツイートにはなぜ「女」が頻出するのか? 新自由主義とカルトに追い詰められた“ジョーカー”の全1364ツイートを読み解く_1

池田 山上被告は、体力も含めて、自分で様々なタイムリミットを設定してあの行動を起こしたような気がします。安倍元首相が彼の住んでいる奈良に来るなんていうことは、その前の日に決まったことですから、それこそ運命のように感じてしまいます。また、山上被告は去年の春ごろから職場で様々なトラブルを起こしていたようですね。
 
五野井 2022年1月ごろ、山上被告が42歳のときに職場で複数のトラブルを起こし、4月に自宅で自作の銃を完成させ、職場に無断欠勤が増えて、5月についに派遣会社に退社を申し出ています。最後の出勤は4月下旬でした。ではそのころ彼はツイッターで何をつぶやいていたのでしょうか。

「もう何をどうやっても向こう2~30年は明るい話が出て来そうにない」(2022年6月)。しだいに体力が衰えてきて、まわりがどんどん偉く見えてきて、でも自分のプライドは保ちたいというときに、自分で「手仕舞いの場」をセットしたのかも知れません。

映画『ジョーカー』鑑賞後にツイッターを開始

池田 そうですね。彼はツイッターを2019年10月13日に始めていますが、10月4日に『ジョーカー』という映画が日本で公開されています。その公開日の翌日(10月5日)に山上被告は『ジョーカー』を見ています。
 
五野井 相当なフリークですよね。

山上徹也被告のツイートにはなぜ「女」が頻出するのか? 新自由主義とカルトに追い詰められた“ジョーカー”の全1364ツイートを読み解く_2

映画『ジョーカー』

池田 彼は名古屋で見ています。なぜ名古屋なのかというと、その翌日に旧統一教会の大きなイベントがあって、韓国から韓鶴子総裁が来てスピーチをするので、彼女に火炎瓶を投げつけようと思ったからです。だからその前日に名古屋に入り、映画を見て、一泊しています。韓鶴子のイベントは屋内だったので、警備が厳しく、遠くから見ただけで諦めて、6日に奈良に帰っています。その一週間後にツイッターを始めているわけです。

ツイッターを始めた翌日の10月14日に「オレがに憎むのは統一教会だけだ。結果として安倍政権に何があってもオレの知った事ではない。」(原文ママ)とツイートしています。これは、実際の犯行の前日にジャーナリストに宛てた手紙のなかで、政治的な影響がどうかなんて自分には考える余裕がありませんなどと述べたくだりと瓜二つです。実際の事件の前の約3年間の最初と最後がほとんど同じ言葉で締めくくられていることになります。しかし、これをもって、「事件の3年前から山上被告が犯行を計画していた」と見るのは違うと思います。
 
五野井 私もそう思います。2019年時点では、旧統一教会の非道さや自民党(安倍政権)と旧統一教会の関係を暴くことに主眼を置いたツイートであって、これをもって安倍首相を殺そうとする意志が3年前からあったとするのは早計だと思います。
 
池田 旧統一教会のしてきたこと、それを利用した政治家がしてきたことを白日のもとにさらしてやれ、という強烈な意志は感じますけれどね。
 
五野井 2019年10月時点では、山上被告は『ジョーカー』の主人公のアーサーにびっくりするくらいの感情移入をしています。そこについては、山上被告の成熟があまり感じられないなと思っています。
 
池田 そうですね。『ジョーカー』のアーサーをあまりにも自分に引きつけて考えてしまっているように思いました。それだけ山上被告にとって衝撃的な作品だったということは言えると思いますが。

「ジョーカーという真摯な絶望を汚す奴は許さない」とツイート

五野井 文学や映画などの怖さは、善かれ悪しかれ、人に影響を与えてしまうところです。それは魅力であり魔力です。山上被告はこうツイートしています。「ジョーカーという真摯な絶望を汚す奴は許さない」。
 
池田 すごく高揚した言葉ですよね。
 
五野井 アーサーはいわゆる「非モテ」、インセル(女性蔑視主義者)かどうかが当時議論になりましたが、山上被告は、アーサーはインセルではないと言います。女性だけを憎んでいるのではなく、社会全体を憎んでいるんだと。だからアーサーが「『インセルか否か』を過剰に重視するのは正にアーサーを狂気に追いやったエゴそのもの」だと彼は述べます。

女性が自分を振り返ってくれないことはもちろん憎いだろうけれど、それも社会全体の憎しみのなかのひとつにすぎなくて、一般のインセルがこじらせる「女性にモテないからイヤだ」というのではないのだと。すべて憎い社会が既にあって、そのなかの一部に女性というものがあるにすぎないのだと。

山上徹也被告のツイートにはなぜ「女」が頻出するのか? 新自由主義とカルトに追い詰められた“ジョーカー”の全1364ツイートを読み解く_3

山上徹也被告(写真/共同通信社)

池田 山上被告のツイートを読むと、いま五野井さんが説明してくれたことを何とかわかってもらおうとして、しかしわかってもらえない、伝わらないもどかしさに貫かれていると思います。
 
五野井 そうですね。「安倍晋三を殺す」なんてことは最初にはまったく書かれていません。むしろ、「なぜ自分がいまこんな悲惨な立場にいるのか」とか、「かつては女性と付き合えたのに、なぜいまは付き合えていないのか」とか──まさにツイートで「親に騙され、学歴と全財産を失い、恋人にも捨てられ、彷徨い続け幾星霜、それでも親を殺せば喜ぶ奴らがいるから殺せない、それがオレですよ」と言っています。
 
池田 そこの解釈は私と五野井さんとではかなりの差がありますね。私は、「恋愛」と彼が呼んでいるものは、実際はそんなふうに呼べるものではなかったのではないかと思っています。もっと淡いもの、あるいは彼のほうからの思い込みが強かったり、アクシデントのようなものだったのではないかと思ってしまうんです。

「恋人」という言い方は古風ですよね。つまり、「恋愛」には性的な関係も含むと思うのですが、そこまでいった「恋人」ではないのではないでしょうか。旧統一教会は純潔教育がすごくって、教祖様が決めてくれた人と一緒になるまで人を好きになってはいけない、そのように言う母親に反発したとしても、しかしそれが山上被告にとって何らかの足かせになって、恋愛スキルに遅れをとったということがあったのではないかと思うのですが。

山上被告に「恋愛」経験はあったか

五野井 山上被告の恋人問題について私は違う解釈を持っています。彼に彼女がいたのかどうか、あるいはそれを「恋愛」と呼べるのかどうか、確かに池田さんがおっしゃるような「成熟した恋愛」ではなかったかもしれません。池田さんよりも年下の人の恋愛は、もっとプリミティブかもしれません。恋愛ではない人付き合いも幼稚になってきています。

しかし、山上被告はやはり「恋愛」をしていたと思います。山上被告がフェミニストの人とツイッターでやりあっているときに、彼はキリスト教のアガペーの愛も含めて、恋愛は性愛のことのみを意味するのではないと言っていました。彼と「恋人」とがどういう関係であったかはわかりませんが、しかし「恋人」関係は成立していたのだろうと私は思っています。
 
池田 彼は人との純粋な関係を求めていました。しかし自己責任論などもあってその関係に乏しかったと思います。彼はそこに引き裂かれていたということを考えると、いたたまれない気持ちになります。

山上徹也被告のツイートにはなぜ「女」が頻出するのか? 新自由主義とカルトに追い詰められた“ジョーカー”の全1364ツイートを読み解く_4

五野井 そうですね。彼がインセルのポジションに見えてしまうことがあります。彼はそうなりたくてなっているのではなくて、そういうポジションにさせられてしまっている部分がかなりあったのではないでしょうか。

彼はツイートで、「この人達(フェミニストたち)は異性からの愛が皆無でも今の自分があったと言えるのだろうか? インフラなんだよ。一定以上豊かに生きるための。これを理解しない限りキリスト教的素地のない日本人は行きつく所まで行く。愛は必ずしもセックスを意味はしない」と言っています。この言葉を読む限り、異性からの愛は彼にとってあったんでしょう。しかしそれが性的な関係であったかはわかりません。

こうした議論は重要だと私は思っています。なぜなら山上被告のツイートには本当に「女」「女性」という単語が多く出てきます。旧統一教会だけが彼を苦しめていたのではなかったのでしょう。研究によれば、日本の男性の場合、年収が600万円を超えると子どもを持つことが容易になるそうです。結構大変ですね。ロスジェネ以降の世代の人たちにとっては、特にコロナ禍以降、子どもを持ち家庭生活を営む条件が大変、難しくなっています。山上被告と同じような悩みを抱えている人はいっぱいいるはずです。

もちろん、山上被告はフェミニストに対してものすごい罵詈雑言を浴びせるような、インセルだ、ミソジニーだと言われても仕方がない書き込みもしています。

「異性からの愛」がインフラだと表現

池田 そうですね。ただ、彼のツイートの全体を見渡してみると、女性蔑視やミソジニーではない何かが浮かび上がってきます。ある一部分だけを見るとぎょっとするところがありますが。
 
五野井 いわゆる弱者男性論のなかでは、弱者男性に女をあてがうべきだという本当にひどい議論もありますが、そこには当然ながら山上被告は与しません。
 
池田 「おや」と思ったのは、女はインフラだという部分です。当然ながらフェミニストがそれを否定すると、人が人を支え合ってナンボでしょ、みたいなことを山上被告は言っています。つまり女を人と言い換えてから、人は社会のインフラであると言っています。ぎょっとするような議論の間から、彼の善良な地金が出ているように思いました。

山上徹也被告のツイートにはなぜ「女」が頻出するのか? 新自由主義とカルトに追い詰められた“ジョーカー”の全1364ツイートを読み解く_5

五野井 インセルが女性をインフラであるかのように思い込んでいるよねという言い方に対して、山上被告は開き直るようなかたちで、いや、「異性からの愛」がインフラだという表現をしています。ここが誤読しがちな厄介なところで、「女をあてがえ」論の人だったら「女がインフラ」とはっきり書きますが、山上被告はそうは書いていません。異性からの愛、人とのふれあいはどんな人であれ必要でしょう、と。彼は性愛ではなく、愛を求めています。ここは見逃してはいけないところだと思います。
 
池田 彼もなかなかうまく言えていないところですけどね。最後に念のために言っておくと、私たちは山上被告の犯行を一度も擁護したことはありません。彼がどういう人でなぜああいうことをしたのかを、できる限り突きつめたいんです。少なくとも二人の人生──一人は命を失い、一人は人生の真昼時に裁判や収監といった非常な現実に向き合うことになった──の重みを私たちが受け止めるために、できうる限り知りたいのです。

#1〈安倍元首相 銃撃1年〉山上徹也と日本の「失われた30年」。彼はなぜ、“弱者切り捨て社会”においてあそこまで自力にこだわったのか?

山上徹也と日本の「失われた30年」

著者:五野井 郁夫  池田 香代子

山上徹也被告のツイートにはなぜ「女」が頻出するのか? 新自由主義とカルトに追い詰められた“ジョーカー”の全1364ツイートを読み解く_6

2023年3月24日発売

1,760円(税込)

四六判/176ページ

ISBN:

978-4-7976-7427-9

山上徹也のものとされる全ツイート1364件を精査。
山上徹也は、2019年10月13日から「silent hill 333」のアカウント名(2022年7月19日に凍結)で、ツイッターへの投稿を始めたといわれている。そのツイートから見えてくるのは、家族そして人生を破壊された「宗教2世の逆襲」という表層的な理解にとどまらず、ロスジェネと呼ばれる世代に共通する絶望感、悲壮感であった。気鋭の政治学者と社会運動家が、山上の悲痛な叫びから、この30年の現代日本の重い問題をあぶり出す。

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon
最初のページに戻る

五野井郁夫

ごのい いくお

1979年、東京都生まれ。政治学者・国際政治学者、高千穂大学経営学部教授。東京大学大学院総合文化研究科国際社会学専攻博士課程修了、博士(学術)。専門は民主主義論・国際秩序論。2013年ユーキャン新語・流行語大賞で「ヘイトスピーチ」がランクインした際に顕彰。著書に『「デモ」とは何か 変貌する直接民主主義』(NHKブックス)、共編著に『リベラル再起動のために』(毎日新聞出版)など。「立憲デモクラシーの会」呼びかけ人も務める。

    池田香代子

    1948年、東京都生まれ。ドイツ語翻訳家。東京都立大学卒業。著書に『世界がもし100人の村だったら』(マガジンハウス)、翻訳に『夜と霧』(みすず書房)、『ソフィーの世界』(NHK出版)など。映画『ベルリン・天使の詩』などの字幕も担当。YouTube番組「デモクラシータイムス」内の「池田香代子の世界を変える100人の働き人」では司会を務める。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • ニュース
      • 山上徹也被告のツイートにはなぜ「女」が頻出するのか? 新自由主義とカルトに追い詰められた“ジョーカー”の全1364ツイートを読み解く

      関連記事

      ニュース 2023.07.07
      ニュース / 2023.07.07

      〈安倍元首相 銃撃1年〉山上徹也と日本の「失われた30年」。彼はなぜ、“弱者切り捨て社会”においてあそこまで自力にこだわったのか?

      山上徹也と日本の「失われた30年」#1

      五野井郁夫
      池田香代子
      ニュース 2023.01.13
      ニュース / 2023.01.13

      〈安倍元首相銃撃事件で山上容疑者が起訴〉伯父が今だから語れる“あの日”の出来事。「徹也の兄はろくに治療も受けられなかった」「家をでた母は妹にゴメンとつぶやいて…」統一教会のせいで家族はバラバラに…

      松庭直
      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.01.13
      ニュース / 2023.01.13

      〈安倍元首相襲撃事件で起訴〉伯父が語る山上徹也の今。「衣食住を与えてもろうて元気にしているようです」「英語の参考書を差し入れた」「統一教会は今、逃げ回っている」

      松庭直
      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.02.15
      ニュース / 2023.02.15

      山上徹也被告を待つ「監視カメラ付き個室」での“厳戒”拘置所生活の実態。「運動は平日30分」「入浴は週2回」「読書、手紙、差し入れOK」…刑確定後の処遇は?

      坂本敏夫
      教養・カルチャー 2022.07.29
      教養・カルチャー / 2022.07.29

      山上容疑者の母が見た「死んだ夫の霊」の正体と、旧統一教会の教学システム

      大泉実成
      暮らし 2022.07.25
      暮らし / 2022.07.25

      カルトから大切な人を守るための心得。もしマインドコントロールされたらどうすれば?

      西田公昭
      小林悟

      新着記事

      教養・カルチャー 2023.09.28
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.09.28

      1億超が当たり前、高騰し続ける「首都圏駅チカ物件」がぼちぼち一等地ではなくなるのは本当か? ロボタクシー、スペースXは普及するのか

      『世界最高峰の研究者たちが予測する未来』#2

      山本康正
      暮らし 2023.09.28
      NEW
      暮らし / 2023.09.28

      こんなに恐ろしいマイナンバーカード…「女性なのに別人男性で顔認証」「人材派遣会社に丸投げ自治体」あなたは狙われている!

      『マイナ保険証の罠』#1

      荻原博子
      教養・カルチャー 2023.09.28
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.09.28

      人類の希望…9割のがんに効果があるという「光免疫療法」の真価とは。「物理的にがん細胞を壊す」「再発しても免疫細胞がいち早く反応」

      『がんの消滅』#3

      芹澤健介
      小林久隆
      教養・カルチャー 2023.09.28
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.09.28

      「なぜ明石市のコミュニティバスが全国トップレベルの成功を収めているのか。その答えはサイレントマジョリティの声にあります」泉房穂×藻谷浩介

      『日本が滅びる前に 明石モデルがひらく国家の未来』#1

      泉房穂
      藻谷浩介
      ニュース 2023.09.28
      NEW
      ニュース / 2023.09.28

      <わいせつ行為で処分された教員は9年連続200人以上>愛知医科大准教授が小児性愛障害診断テストを開発中「日本版DBSだけでは子どもへの性犯罪を防げない」

      集英社オンライン編集部ニュース班
      エンタメ 2023.09.28
      NEW
      エンタメ / 2023.09.28

      【こち亀】子どもがカード破産で、サラ金に…“おとなの世界はカードが常識”という言葉に憧れた末路

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      暮らし 2023.09.28
      NEW
      暮らし / 2023.09.28

      現実と仮想世界が融合するMetaの最新ヘッドセット「Meta Quest 3」先行体験レポート。話題の「Apple Vision Pro」との決定的な違いは…

      最新MRゲームがサクサク楽しめる!

      山本敦
      ニュース 2023.09.27
      急上昇
      ニュース / 2023.09.27

      〈福岡・全裸10人ガーターベルト10人逃走〉現場は有名な“出会いの場”「自慢のボディを見せ合うためにほぼ全裸でいたのでは?」界隈からも「目立ちすぎ。世間を騒がせないように自粛して」

      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.09.27
      急上昇
      ニュース / 2023.09.27

      〈柏・同居女性を殴って死亡に〉容疑者の刺青男(22)は100万円の束を財布にいれ高級ブランドを見せびらかし、事件後もベンツを乗りまわしてSNSにハッチャケ姿を投稿も

      集英社オンライン編集部ニュース班
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #山上徹也

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva
      • パラスポ+!

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • アジア人物史

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • e!集英社
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • HAPPY PLUS ACADEMIA
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      山上徹也被告のツイートにはなぜ「女」が頻出するのか? 新自由主義とカルトに追い詰められた“ジョーカー”の全1364ツイートを読み解く | ニュース記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい