集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #サブカルチャー
  • #レム
  • #アニメ
  • #レムニア
  • #Re:ゼロから始める異世界生活
  • #初音ミク
  • #ラバーガール
  • #恋愛
  • #結婚
  • #内田理央
  • #近藤顕彦
  • #クリスマス
  • #飛永翼
  • #レス夫婦
  • #太田莉菜
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 本田隆行
  • 氏家仮名子
  • 山中武
  • 中島和希
  • 頓知気さきな
人物一覧を見る
エンタメ 2022.07.13

子どもと大人が一緒に楽しめる「科学ファンタジー演劇」とは!?ー『Dr.STONE』観劇レビュー

連載完結後も、特別読切、アニメ、国立科学博物館コラボ、公式ファンブック刊行等々、話題が尽きない『Dr.STONE』。現在、待望の2.5次元化『Dr.STONE』THE STAGE 〜SCIENCE WORLD〜の東京公演が行われている。『Dr.STONE』ならではの「科学ファンタジー演劇」観劇レポート!

  • 箱崎みどり
  • #Boichi
  • #稲垣理一郎
  • #Dr.STONE
  • #2.5次元
  • #ドクステ
  • #ドクタロー
  • #千空
  • #週刊少年ジャンプ
  • #Dr.STONE THE STAGE -SCIENCE WORLD-
SHARE

東京公演真最中の『Dr.STONE』THE STAGE 〜SCIENCE WORLD〜で、唆る科学を体感せよ!

『Dr.STONE』THE STAGE 〜SCIENCE WORLD〜(以下「ドクステ」)の東京公演が、2022年7月18日(月・祝)まで、池袋サンシャイン劇場で行われており、その後、7月21日(木)~24日(日)には、AiiA 2.5 Theater Kobeでの神戸公演が控えています。
本記事では、ゲネプロ(最終リハーサル)の写真と、初日公演の様子をお届けしていきます!

2017年から「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載されていた大人気漫画『Dr.STONE』(原作:稲垣理一郎、作画:Boichi)。2022年3月に完結し、最終巻となる26巻が、7月4日に発売されたばかりです。

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_1

26巻書影。1巻の表紙と比べると仲間も増え、「遂にここまで来たか……!」と感慨深い最終巻の表紙 ©米スタジオ、Boichi/集英社

(ここから『Dr.STONE』の良さについて語りますので、「言われなくても!」という方は、次ページのドクステレポートへどうぞ)

そもそも、漫画『Dr.STONE』は素晴らしい

申し遅れましたが、このレポートを書いているのは、以前「三国志の記事」を書いた、ラジオ局・ニッポン放送のアナウンサー、箱崎みどりです。
私は、弊社の吉田尚記アナウンサーに「最近のイチオシ」と勧められて、『Dr.STONE』を読み始め、一気にハマりました。少年ジャンプが発売される毎週月曜日が楽しみで、3月の連載終了から先週号の特別読切までの間、ずっとそわそわしているほどでした(が、最終回の後の千空たちの活躍を読めて本当に幸せです)。

『Dr.STONE』の主人公は、突如、世界中の人類が一瞬で石化してから3700年が経った世界で、一人目覚めた少年・千空。彼は、科学を中心とする超人的な頭脳と不屈の精神で、トライアンドエラーを繰り返しながら、仲間と協力して石の世界で一から文明を作り上げていきます。

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_2

全ての人類が突然石になって3700年、大木大樹が目覚める 撮影/平沼久奈

文明再興を目指すという壮大なスケールの物語ながら、有能な登場人物がそれぞれの得意分野で力を発揮するため、息もつかせぬ展開の速さ、面白さで、先へ先へとページをめくる手が止まらなくなります。
毎週、文明が失われた世界で、鉄、電気、自動車、スマホ等々、次々と登場する予想を超えるクラフトの数々にワクワクしましたし、コツコツ地道な歩みの尊さ、大切さ、そして、そこから夢と未来が広がることを教えられました。

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_3

石化前はロケットの発射実験を繰り返していた千空。「宇宙に行く」という彼の幼少時からの夢は叶うのか 撮影/平沼久奈

大切なことが詰まった『Dr.STONE』を、たくさんの子どもたちに読み継いで欲しいと思っています。

連載完結後も、特別読切、テレビスペシャル、アニメ3期、国立科学博物館コラボ、オーケストラコンサート、公式ファンブック刊行等々、話題は尽きません。この展開の多さ、幅広さは、作品の力がなせる業だと思っています。多メディア展開のうちの一つ、待望の2.5次元化、ドクステについては次ページで!

ドクタローが魅せる、唆る科学

さて、待望の『Dr.STONE』初めての舞台化! 公式サイトの概要は下記の通りです。

「親子で楽しめる演劇」をコンセプトに、『Dr.STONE』の世界に入りながら実際に科学実験を行う「サイエンスショー」を実施し「演劇を楽しみながら科学を学ぶ」ことができる。

ドクステの情報が発表されたとき、もっともファンを驚かせたのが、ドクステオリジナルの登場人物・ドクタローの存在です。
元素記号があしらわれた黄色いつなぎを身に纏い、満面の笑みを浮かべるアフロヘアーのドクタロー。

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_4

両手でアルファベットのSを作り、サイエンスポーズを取るドクタロー。ドクタローは科学が大好き ©K.B/S,DSTS

物語を通して、科学の素晴らしさを人々に知ってもらうのが仕事だというドクタローは、ステージ上で八面六臂の大活躍!
石の世界(ストーンワールド)へ観る者を誘い、千空たちについて解説し、歌い、踊り、そして、随所でサイエンスショーを見せてくれます。

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_5

サイエンスショーを登場人物たちもお手伝い。写真は、大樹と杠。 撮影/平沼久奈

公演中に何度か挟まれるサイエンスショーは、実験を見せるだけでなく、観客も参加できる飽きさせない趣向。

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_6

酸化カルシウムの発熱反応の実験の様子。身近な活用例を挙げてくれるので子どもでも親しみやすい 撮影/平沼久奈

私は6歳の娘と一緒に観たのですが、公演後、手軽にできる磁石の実験を、ドクタローの真似をしてやってみていました。初めはうまくいかなかったのですが、何度か試して成功! キラキラ目を輝かせた娘は、そこから、自分なりに色々試していました。

サイエンスショーで出された石のクイズにも、意外なことに興味津々。大人でも感心する答えに、子どもはびっくり。家族にもクイズを出題するほど気に入ったようです。

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_7

物語では、クロムの石コレクションが重要な役割を果たす ©K.B/S,DSTS

「科学に失敗はつきもの」「失敗しても科学を嫌いになる訳がない、むしろそこが面白い」というドクタローのメッセージが、娘にも届いていることと思います。ビバ! サイエンス!

科学の歩みを目の前で

物語本編では、目の前に確かに“いる”千空たちの姿に大興奮しました!! 今回のドクステは、3巻までの内容を約1時間半にまとめています。台詞やストーリーで原作を丁寧になぞっていくばかりでなく、千空役の木津つばささんをはじめとする、俳優の皆さまの喋り方、佇まいが、まさに千空たちそのもの。決め台詞では、自然にコマが思い浮かぶほどでした。イメージと寸分違わぬ登場人物たちが、曲に乗せ、キレキレのダンス、豊かな歌声で物語を紡ぐと、情感たっぷり。「格好いい!!」と唸ったり、見惚れたり、涙したり、感情を揺さぶられました。
特に私は、杠役の西葉瑞希さんの歌声の虜に。杠の愛らしさだけでなく、覚悟が伝わる熱演でした。

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_8

杠の声が、ステージ中盤を鮮やかに彩る 撮影/平沼久奈

そして、みんな大好きあさぎりゲン! 細身で長身、人を食ったような態度、駆け引き、声音の使い分け、千空の科学に度肝を抜かれる顔など、想像を遥かに超えてあさぎりゲンでした。今回のストーリーに出てこない、4巻以降に登場するポーズを取ってくださるなど、あさぎりゲン役、大隅勇太さんの役作りの緻密さと遊び心に感服しました。

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_9

ペラペラ男・あさぎりゲンは、歌もマジックも披露 撮影/平沼久奈

俳優の皆さまの凄まじさを大いに堪能できるドクステ。原作ファンには、大いに期待して観に行っていただきたいですし、『Dr.STONE』に初めて触れるという方にもおすすめです!

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_10

千空と司が対峙する海辺のシーン。舞台ならではの演出で、二人の決定的な対立が印象的に描かれる。司の圧倒的な強者感……! 撮影/平沼久奈

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_11

司と取引するため、千空たちが火薬を作るシーン。千空たちを囲むドクタローとサイエンスボーイズ&ガールズが、分かりやすく演出! ©K.B/S,DSTS

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_12

コハクと司の戦闘シーンは迫力満点! 撮影/平沼久奈

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_13

砂鉄集めのシーン。スイカも随所でお手伝いしてくれる ©K.B/S,DSTS

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_14

突如現れた敵に対峙する、コハク・金狼・銀狼。直前の猫じゃらしラーメンを振る舞うシーンから、緊迫感のある空気へ一瞬で切り替わる ©K.B/S,DSTS

子どもと大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」とは!?_15

3巻のラスト「Z=25この手に科学の灯を」の名シーン。実際に観られるなんて!!  撮影/平沼久奈

■公演概要
タイトル:『Dr.STONE』THE STAGE 〜SCIENCE WORLD〜
原作:稲垣理一郎・Boichi『Dr.STONE』(集英社ジャンプ コミックス刊)
脚本・作詞:浅井さやか(One on One)
演出:伊藤マサミ(進戯団 夢命クラシックス)
主題歌:40mP
科学監修・指導:市岡元気(GENKI LABO)
キャスト:
千空役 木津つばさ
大木大樹役 岩城直弥
小川 杠役 西葉瑞希
コハク役 永利優妃
クロム役 田村升吾
金狼役 長塚拓海
銀狼役 田口 司
スイカ役 石田結彩・三浦あかり(W キャスト)
あさぎりゲン役 大隅勇太
獅子王 司役 宇野結也
ドクタロー役 石田 隼
サイエンスボーイズ&ガールズ 宮本親臣・ASUKA・渡邊彩乃・青山瑠里

※ドクタロー とは
とある研究所で、日夜科学を追究するサイエンス博士。敬愛する千空が活躍する『Dr.STONE』の物語を通して、科学の素晴らしさを人々に知ってもらうのが彼の役目だ。
※サイエンスボーイズ&ガールズ とは
ドクタローの研究を日々サポートする、ゆかいな助手たち!



■公演期間・劇場
東京公演:2022年7月9日(土)~18日(月・祝) サンシャイン劇場
兵庫公演:2022年7月21日(木)~24日(日) AiiA 2.5 Theater Kobe

■チケット情報
チケット料金(全席指定/税込):一般 6,500 円 子供 3,500 円
※3 歳未満入場不可(満3歳以上は1人につき1枚チケット必要)
※子供=公演当日に満3歳以上小学校6年生以下のお子様(中学校1年生以上は一般料金)
一般発売日:6月25日(土)AM10:00
チケット取り扱い:ローソンチケット https://l-tike.com/drstone-stage/ (L コード:30055)
※PC・スマホ共通

公演・チケットに関するお問い合わせ:
Mitt:03-6265-3201(平日 12:00~17:00)

【公式サイト】https://drstone-stage.com
【公式ツイッター】https://twitter.com/DrSTONE_stage
【公式 YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCpXjZ-KeZTFflX-YxFreAnQ

公式ハッシュタグ:#ドクステ

監修:集英社(「週刊少年ジャンプ」編集部)
協力:一般社団法人 日本2.5次元ミュージカル協会
協賛:ローソンチケット
主催:『Dr.STONE』THE STAGE 製作委員会


撮影/平沼久奈
取材・文/箱崎みどり

Ⓒ米スタジオ・Boichi/集英社・『Dr.STONE』THE STAGE製作委員会

最初のページに戻る

箱崎みどり

はこざき みどり

ニッポン放送アナウンサー

小学生の頃、「人形劇三国志」の再放送を観たことをきっかけに、三国志が大好きに。2011年、ニッポン放送入社。仕事の傍ら細々と三国志に関する論文執筆を続けている。著書に『愛と欲望の三国志』(講談社現代新書)、最新論文は「日中戦争期のラジオ番組と中国理解」(「三國志研究」第十六号、2021年)。 現在の担当番組は、55年以上続くニッポン放送のプロ野球中継『ショウアップナイター』。

  • ニッポン放送
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • エンタメ
  • 子どもと大人が一緒に楽しめる「科学ファンタジー演劇」とは!?ー『Dr.STONE』観劇レビュー

新着記事

暮らし 2023.03.04
NEW
暮らし / 2023.03.04

「小学生だった僕の世界のすべてだった」車中泊旅で立ち寄った岩成台団地で考えたこと

車中泊の旅に出るなら #24

佐藤誠二朗

エンタメ 2023.03.04
NEW
エンタメ / 2023.03.04

〈監督の母への取材も〉ビル・ゲイツに尊敬された父と、自由な芸術家の母…映画『フェイブルマンズ』で描かれるスピルバーグ監督を育てた偉大な両親のこと

中島由紀子
ロードショー編集部

教養・カルチャー 2023.03.04
NEW
教養・カルチャー / 2023.03.04

“宮沢氷魚”という人が、どう存在しているのかを残したいと思った 宮沢氷魚ファースト写真集『Next Journey』

宮沢氷魚
青春と読書

グルメ 2023.03.04
NEW
グルメ / 2023.03.04

一度は試したい! 進化したビジュアル系和菓子【おやつ部まとめ】 #SPURおやつ部

SPUR編集部

恋愛・結婚 2023.03.04
NEW
恋愛・結婚 / 2023.03.04

【漫画あり】セックスレスは夫以外の相手を見つけても解決はしない。『私の穴がうまらない』で描きたかった満たされない心

おぐらなおみ
川辺美希

恋愛・結婚 2023.03.04
NEW
恋愛・結婚 / 2023.03.04

【漫画あり】「レスの悩みにセクシー下着はいらない」なぜ夫婦はセックスレスになるのか? 失われた「私」を取り戻す戦いを描く『私の穴がうまらない』

おぐらなおみ
川辺美希

エンタメ 2023.03.04
NEW
エンタメ / 2023.03.04

「これが映画だ、ということに電撃に近いショックを受け、打ちのめされた」…大人が嗜む苦み走ったコーヒーやシガーのような滋味を初めて知った樋口真嗣を、同時に震撼させた劇場での光景【『ブレードランナー』】

私を壊した映画たち 第5回

樋口真嗣
ロードショー編集部

教養・カルチャー 2023.03.04
NEW
教養・カルチャー / 2023.03.04

猫まんまにカリカリ、かつおぶし…猫は本当にお魚好き? 猫ごはんにまつわる意外すぎる3トリビア

岩﨑永治
ホーム社文芸図書編集部

エンタメ 2023.03.04
NEW
エンタメ / 2023.03.04

〈60歳でお笑い養成所に入学)“初めて見たときはどうにも気味が悪かった”ミラクルひかるを世に出したものまね芸人兼芸能事務所社長、ダンシング☆谷村の現在。スタッフの裏切りで会社が傾くも…

ナムラサエ
集英社オンライン編集部ニュース班

エンタメ 2023.03.04
NEW
エンタメ / 2023.03.04

60歳でお笑い養成所入学のものまね芸人、ダンシング☆谷村。運命のタイタンライブで太田光代社長に認められて芸人人生をリスタート! 「本気で相方探してます!」20歳の同級生に「ハゲ!」といじられても「ホントに楽しい」

ナムラサエ
集英社オンライン編集部ニュース班

新着記事一覧を見る

Tag

  • #Boichi
  • #稲垣理一郎
  • #Dr.STONE
  • #2.5次元
  • #ドクステ
  • #ドクタロー
  • #千空
  • #週刊少年ジャンプ
  • #Dr.STONE THE STAGE -SCIENCE WORLD-

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

子どもと大人が一緒に楽しめる「科学ファンタジー演劇」とは!?ー『Dr.STONE』観劇レビュー | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい