集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #伊地知伸久
  • #上田清司
  • #参議院議員
  • #トレーニング
  • #ジム
  • #ひとり暮らし
  • #災害関連死
  • #輸血拒否
  • #007
  • #MEGUMI
  • #浅野いにお
  • #竹中直人
  • #零落
  • #AI戦闘機
  • #キリンホールディングス
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 辻惟雄
  • 渡邊渚
  • おもち
  • 高嶋阿由里
  • 空気階段
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2023.02.14

「国会での“ワニ動画視聴”がキッカケだった」ラッパーと芸人が選挙で候補者に直撃したドキュメント映画『劇場版 センキョナンデス』とは

時事芸人のプチ鹿島とラッパーのダースレイダーがタッグを組んで世相や政治を斬る人気YouTube番組「ヒルカラナンデス(仮)」。そのチームが2021年の衆院選、2022年の参院選を追いかけたドキュメント映画「劇場版 センキョナンデス」を完成させた。「エモの結晶」だという「選挙」に密着して見えたものとは。

  • プチ鹿島
  • ダースレイダー
  • 高木“JET”晋一郎
  • #プチ鹿島
  • #ヒルカラナンデス
  • #選挙
  • #センキョナンデス
  • #ダースレイダー
  • #ドキュメント
  • #政治・経済
  • #映画
SHARE

#2はこちら

国会での「ワニ動画」から始まった
選挙の追っかけ映像化計画

――芸人とラッパーという本業を持つお二人が、選挙を追いかけた映画「劇場版 センキョナンデス」を制作された経緯は?

ダースレイダー(以下D) キッカケとしては2020年の「検察庁法改正案」ですね。あの法案は国会も世論も巻き込んで、かなりシビアな議論が沸き起こりましたが、その真っ只中に……。

プチ鹿島(以下P) 香川出身の平井卓也さんが、国会の審議中にタブレットでワニの動画を見てたという。たしかに本読んでたり、通販サイト見てた人もいましたけど、「え! ワニの映像!?」っていう(笑)。

D それが衝撃的すぎて、僕ら二人がやってる時事YouTube番組「ヒルカラナンデス」でもそれを取り上げて、かなり“イジってた”んですよね(笑)。

P しかも、その後に平井さんは、菅政権(当時)の肝いり政策であるデジタル改革担当大臣に就任したんですよ。

D 「さすがタブレットが使えるだけあるな~!」と(笑)。同じ時期に「劇場版 センキョナンデス」のプロデューサーでもある大島新さんが、政治家の小川淳也さんを追いかけたドキュメント『なぜ君は総理大臣になれないのか』を制作されて、そこで小川さんと同じ選挙区の平井さんは、香川で6割のシェアを誇る四国新聞のオーナー一族出身で、地元財界にも太いパイプを持ってるという、かなりすごいキャラだということを知って。

「国会での“ワニ動画視聴”がキッカケだった」ラッパーと芸人が選挙で候補者に直撃したドキュメント映画『劇場版 センキョナンデス』とは_1

©︎「劇場版 センキョナンデス」製作委員会

――その直前には東京オリンピック/パラリンピックのアプリ開発に関して、「NECを徹底的に干す」「脅しておいて」と平井氏が発言したという報道もありました。

D だから、僕らとしては強大な権力者なんだろうなと。

P それで「そんな人の出る選挙戦は、密航(注:プロレスファンが地方に観戦遠征にいくこと)するしかない!」と興奮して、選挙の終盤にダースさんと一緒に香川入りした模様を撮影し始めたのが、この映画のキッカケですね。だから完全に平井さんありきですよ。僕はラコステのTシャツも新調してますから(笑)。

D 現地でもなかなか会えなかったのも、かなりラスボス感がありましたね。

P 対立候補の小川さんにはすぐ会えたのに(笑)。だから映像でもわかりますけど、遠くから平井陣営の街宣で「デジタル」って言葉が聞こえた瞬間の二人の興奮!

「国会での“ワニ動画視聴”がキッカケだった」ラッパーと芸人が選挙で候補者に直撃したドキュメント映画『劇場版 センキョナンデス』とは_2

©︎「劇場版 センキョナンデス」製作委員会

D ライブで「あ、聴きたかった曲のサビが!」っていう感じで(笑)。

P もう興奮が抑えられなくて、小走りになってますからね(笑)。本当に夏祭りの盆踊りで、太鼓の音が聞こえて浮足立っちゃう子供と一緒。

――実際に平井氏がどんな選挙戦をしたのか、そしてそれを取り巻くメディアの状況もコミカルに撮ってはいますが、実は非常にホラーな側面もあり、その立体構造も興味深く感じました。

P そういう部分は「ヒルカラナンデス」でも話していたので、視聴者はそこに興味を持ってくれていた人もいると思うし、それに対する答え合わせという部分でも、この映像や取材結果はまとめないといけいないという、ある種の使命感もありましたね。

撮影中に発生した戦後最大級のテロリズム

「国会での“ワニ動画視聴”がキッカケだった」ラッパーと芸人が選挙で候補者に直撃したドキュメント映画『劇場版 センキョナンデス』とは_3

©︎「劇場版 センキョナンデス」製作委員会

――この映画に通底するテーマとして、「選挙と民主主義」があると思います。しかし選挙の密着中に「安倍元首相銃撃事件」が発生し、街宣も含めた選挙での「対話」に危機が訪れ、映画の空気も一気に変わります。

P あの(演説中に狙撃されたという)一報を聞いた瞬間に、「これからの選挙制度はどうなるんだ」というモードになりましたね。実際に街宣の中止を表明した陣営もあったし、「選挙の危機」「民主主義の危機」を、実感として受け止めざるを得なかった。

D どんな偉い人でも、オープンな場に出てきて、演説したり質問に答えるのが、日本の選挙なんですよね。でも、それが今後は警備や安全の名のもとになくなっていく可能性がある。そして、そういう事態になったときに、それが何に繋がるのかという危惧を強く感じたし、その「空気」を映像に収められたと思います。

P これもぜひ思い起こして頂きたいんですが、安倍さんが銃撃された直後に、もうSNSでは「犯人は普段から『アベガー』と言ってるやつに感化されたんだ」という反応が出てきて。

――そういった声を代表するようなツイートは、劇中でも名指しで取り上げられていますね。

D 実際、あの時点では動機が不明だったから、「アベガーのせいだ」みたいな意見を発信する人に対して、その動機によってはある種の正当性を与えてしまう可能性もあった。

P ただ、もし容疑者が安倍さんの政治スタンスに反対する側だったとしても、これまでに色んな場所で発信されてきた安倍さんに対する批判的な言説は、すべて「悪口」だったのか、ということなんですよね。

――批評や批判と、悪口は全く違うものですからね。

P 僕らは批判とか論評は絶対に必要だと思っているけど、そういう言説まですべて「悪口」という形で切り取られるとなると、こんなに怖いことはないと思うし、そういう言論状況が訪れてしまう可能性が強くなることに、ゾッとしました。

D それが政治状況にはどんな影響を与えるんだろうと。「これから政治のことを語ると、もっと怒られるようになるのか」みたいな危機感は強くなったし、これ幸いとばかりに批評する側の声を潰しにかかる勢力、政治のことは話すなという同調圧力は強くなるだろうなというのは、すぐに感じたことで。

P その状況では民主主義は絶対うまくいかんだろう、と。映画も批評よりもファンブックが好まれるように、批評や論評を避ける空気というのは、政治だけじゃなくて、本当に多くのジャンルで行われがちになっていると思う。でも、批評論評するっていう行為は、単純にすごく面白いと思うし、僕らは大事なことだと思っているんですよね。それは民主主義にとっても。

「国会での“ワニ動画視聴”がキッカケだった」ラッパーと芸人が選挙で候補者に直撃したドキュメント映画『劇場版 センキョナンデス』とは_4

選挙を通してわかる候補者の「向き合い方」

――いまのお話は2022年7月の参院選にて、大阪選挙区にお二人が密着された際の出来事ですが、大阪に密着した理由は?

P 大阪選挙区で「立憲民主党候補を支援する特命担当」だった菅直人さんが、日本維新の会に対して物申すツイートやメッセージを発信されたことに興味を持ったんですよね。

D 要は、大阪で絶大な人気を誇る維新に噛みついた菅さんが、一体どんな演説をするのか、どんな反応があるのかが知りたいと。

P それで純粋な興味で密着したら……。

D 最初は菅さんも色々話してくれたのに、その後に立民内の情勢が変わったせいなのか、他の事情なのかは察するしかないですが、後半は演説が終わったら「ドナドナ」みたいに、菅さんがスタッフに車に連行されるようになっちゃって(笑)。

「国会での“ワニ動画視聴”がキッカケだった」ラッパーと芸人が選挙で候補者に直撃したドキュメント映画『劇場版 センキョナンデス』とは_5

©︎「劇場版 センキョナンデス」製作委員会

P 菅さんは話したそうなのに、演説が終わるとスタッフが僕らをブロックするように、菅さんを引き剥がして。それで、ここ最近の立憲と維新の共闘路線維持の布石は、ここにもう打たれてたんだなと改めて思ったり。それも含めてドキュメントですね。

――その映像も含め、「直接候補者に話しにいく」というのが、お二人の行動原理であり、この映画の肝だと感じました。

P 基本的にはどの候補者にも同じような質問しかしてないんですよ。「手応えはどうですか?」みたいな。そこで解答を誤魔化すのか、面倒くさそうに応対するのか、ちゃんと答えてくれるのか……「どういう反応か」で、そこから見えるものがありますよね。

D 政党の意識もそこには見えますよね。候補者に話を訊いた直後に、選挙スタッフが「許可とってるんですか!」みたいに言ってくる政党もあったり。公共の場で、国政に向かうための選挙演説してるのに、それを撮影したら「許可をとってください!」と言われたのは衝撃でしたね。しかも、実際にスタッフが許可取りの連絡をしたら……。

P まったく何の音沙汰もない(笑)。それから、僕からの質問には答えるのに、ダースさんの質問には答えない候補者とか。そういう部分からも「向き合い方」がわかります。

D あと、鹿島さんは候補者へのインタビュー中に「ハイ、ハイ」って相槌を打つんですけど、あれは、鹿島さんが噛みつくタイミングを伺ってると思ってるんですよ。

P ハイ、ハイ……ガブッ!って(笑)。四国新聞への質問も含めて、そこで引き出した言葉が映画の伏線になってたりするんだなと、自分でも思いましたね。

「国会での“ワニ動画視聴”がキッカケだった」ラッパーと芸人が選挙で候補者に直撃したドキュメント映画『劇場版 センキョナンデス』とは_6

©︎「劇場版 センキョナンデス」製作委員会

D その意味でも、直接話すことで知ることができたり、「人と人」だからわかること、人となりが伺い知れるという、貴重な機会だと思うんですよね、選挙は。

P 僕もダースさんもやっぱり「人」に興味があるんですよね。「こいつは右」「あいつは左」「〇〇党だから」みたいな感じで片付けようとする人がいるけど、「そのひと個人はどうなのか」を絶対見たほうがいいと思うんですよね。選挙戦ではそれが可能だからこそ、なおさらで。そこらへんも映画で感じてほしいです。


取材・文/高木“JET”晋一郎 撮影/下城英吾

#2「菅義偉の人生相談はグラドルの女優宣言」 芸人とラッパーが“話芸”で政治を身近にする理由とは

『劇場版 センキョナンデス』

「国会での“ワニ動画視聴”がキッカケだった」ラッパーと芸人が選挙で候補者に直撃したドキュメント映画『劇場版 センキョナンデス』とは_7

©︎「劇場版 センキョナンデス」製作委員会

2023年2月18日(土)より
渋谷シネクイント、ポレポレ東中野 ほか 全国順次ロードショー
現在 全国30館に拡大中!


「選挙は最高のお祭りだ!」のはずが・・・
野次馬のつもりだったラッパーと芸人が、安倍元首相銃撃事件の日の選挙戦を記録。
監督・出演:ダースレイダー(ラッパー) × プチ鹿島(時事芸人)
大島新(『なぜ君は総理大臣になれないのか』監督)プロデュース最新作!

https://www.senkyonandesu.com

最初のページに戻る

プチ鹿島

ぷちかしま

新聞14紙を読み比べ、スポーツ、文化、政治と幅広いジャンルからニュースを読み解く。2019年に「ニュース時事能力検定」1級に合格。2021年より「朝日新聞デジタル」コメントプラスのコメンテーターを務める。コラム連載は月間17本で「読売中高生新聞」など10代向けも多数。

【レギュラー番組】 
TBS-R 「東京ポッド許可局」
YBSーR 「キックス」
YBSーR「プチ鹿島のラジオ19××」
BS11「鈴木哲夫の永田町ショータイム」

    ダースレイダー

    だーすれいだー

    ミュージシャン

    1977年4⽉11⽇パリで⽣まれ、幼少期をロンドンで過ごす。⽗はニュースステーション(EX)などの解説員も務めた和⽥俊。全国東⼤模試6位の実⼒で東京⼤学に⼊学するも、浪⼈の時期に⽬覚めたラップ活動に傾倒し中退。2000年にMICADELICのメンバーとして本格デビューを果たし、注⽬を集める。⾃⾝のMCバトルの⼤会主催や講演の他に、⽇本のヒップホップでは初となるアーティスト主導のインディーズ・レーベル「Da.Me.Records」の設⽴など、若⼿ラッパーの育成にも尽⼒する。2010年6⽉、イベントのMCの間に脳梗塞で倒れ、さらに合併症で左⽬を失明するも、その後は眼帯をトレードマークに復帰。現在はThe Bassonsのボーカルの他、司会業や執筆業と様々な活動を積極的に続ける根っからのエンターテイナーとして活躍する。

      高木“JET”晋一郎

      たかぎ“JET”しんいちろう

      フリーライター

      千葉県出身。音楽やサブカルチャーを中心に執筆。R-指定(Creepy Nuts)単行本「Rの異常な愛情」、木村昴連載「木村昴のHIPHOP HOORAY」(ヤングジャンプ連載/終了)、サイプレス上野単行本「ジャポニカヒップホップ練習帳」など制作。

        SHARE

        Twitterをフォローしよう

        • HOME
        • 教養・カルチャー
        • 「国会での“ワニ動画視聴”がキッカケだった」ラッパーと芸人が選挙で候補者に直撃したドキュメント映画『劇場版 センキョナンデス』とは

        関連記事

        教養・カルチャー 2023.02.14
        教養・カルチャー / 2023.02.14

        「菅義偉の人生相談はグラドルの女優宣言」芸人とラッパーが“話芸”で政治を身近にしたい理由とは

        プチ鹿島
        ダースレイダー他
        ビジネス 2022.12.09
        ビジネス / 2022.12.09

        賢い若者だけが気づいている 「バカが多い日本」では投票率は低ければ低いほどいいという矛盾

        賢い若者だけが気づいている#8

        橘玲
        教養・カルチャー 2023.02.02
        教養・カルチャー / 2023.02.02

        ガーシーが恐れているのは警察ではなかった。74年ぶりに「招状」が出るも日本に戻ってこられない本当の理由

        若野康玄
        教養・カルチャー 2023.02.07
        教養・カルチャー / 2023.02.07

        公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由

        伊藤大輔
        教養・カルチャー 2022.09.19
        教養・カルチャー / 2022.09.19

        史上初となる漫画家国会議員・赤松健が実践したい“漫画外交”が成し遂げるもの

        赤松健
        中村実香
        ニュース 2023.01.27
        ニュース / 2023.01.27

        話題の“寝返り姫” 今井瑠々氏を電話で直撃!「自民入りの真意」「求婚報道」「政治資金不適切支出」全部聞いた。SixTONESを聞くのが心の支え? すっかりアイドル気取りも後ろ盾・古屋氏の「推し」は別候補

        集英社オンライン編集部ニュース班

        新着記事

        教養・カルチャー 2023.03.07
        NEW
        教養・カルチャー / 2023.03.07

        元・KANA-BOON→現・関西No.1熱波師が語る野望。「“サウナ界のヒカキン”になって子供たちに夢を見せたい。結婚のあいさつでアウフギーサーと名乗ると、彼女のご両親に安心してもらえるくらいまで社会的地位を上げたいです」

        素面のいいだ
        教養・カルチャー 2023.03.07
        NEW
        教養・カルチャー / 2023.03.07

        【日本アウフギーサー協会「給料未払い問題」】元・KANA-BOON→現・関西No.1熱波師が衝撃告白! 「“契約書をなくしたから払えない”の一点張りでした…。希望を持ってアウフグースをしている若い子たちがこれ以上騙されてほしくない」

        素面のいいだ
        エンタメ 2023.03.07
        NEW
        エンタメ / 2023.03.07

        【漫画】ネット社会が震撼する戦慄のテロリズム。動画投稿サイトで犯行予告動画を投稿する謎の覆面男の目的は…!? (1)

        予告犯 #1

        筒井哲也
        エンタメ 2023.03.07
        NEW
        エンタメ / 2023.03.07

        【漫画】「男にホイホイついてく女も悪い」性犯罪を擁護するつぶやきをした大学4年生の末路。身バレして個人情報流出からの内定取り消し(2)

        予告犯 #2

        筒井哲也
        ニュース 2023.03.07
        NEW
        ニュース / 2023.03.07

        所属事務所は「逮捕は知りませんでした」年間利益1億円以上! 無許可営業で逮捕されたホストクラブの店長はドラマ出演もした俳優! 店は客を“彼女”と呼ぶ“渋谷で一番シャンパンが開く店“だった

        集英社オンライン編集部ニュース班
        エンタメ 2023.03.07
        NEW
        エンタメ / 2023.03.07

        「テレビをつけると必ず芦田愛菜が出ている」って本当? 民放各局1日での「芦田愛菜」遭遇状況を調べてみたら…

        今日も見た? テレビの芦田愛菜率を検証

        前川ヤスタカ
        エンタメ 2023.03.07
        NEW
        エンタメ / 2023.03.07

        キービジュは池野 恋の描きおろし! 「ときめきトゥナイト展」連載初期の姿で描かれた懐かしい顔ぶれ大集合イラストを公開!

        池野 恋
        ときめきトゥナイト展公式他
        教養・カルチャー 2023.03.07
        NEW
        教養・カルチャー / 2023.03.07

        「僕なら有力な批評家やコレクターを呼んであげられる」著名キュレーターが若手女性作家をホテルに呼び出し、肉体関係を迫り、暴言を浴びせ…日本の美術界にはびこる「ギャラリーストーカー」の闇

        猪谷千香
        高山かおり
        グルメ 2023.03.07
        NEW
        グルメ / 2023.03.07

        【感性を磨く、金沢旅】3つの花街をホッピング! ひがし茶屋、にし茶屋街、主計町のおすすめバー3店

        eclat編集部
        ニュース 2023.03.07
        ニュース / 2023.03.07

        〈写真で振り返る東日本大震災〉「牛、殺してから行くっぺ」原発事故により乳牛を置いていかざるを得なかった福島県浪江町の酪農家夫婦の決断。それでも牛を忘れられず…

        甚野博則
        Soichiro Koriyama他
        新着記事一覧を見る

        Tag

        • #プチ鹿島
        • #ヒルカラナンデス
        • #選挙
        • #センキョナンデス
        • #ダースレイダー
        • #ドキュメント
        • #政治・経済
        • #映画

        RANKING

        最新
        24時間
        週間
        月間
        最新
        24時間
        週間
        月間
        記事ランキングの一覧を見る

        RANKING

        最新
        24時間
        週間
        月間
        最新
        24時間
        週間
        月間
        漫画ランキングの一覧を見る

        SPECIAL

        最新情報をお届け

        毎日が、あたらしい

        • HOME
        • 新着
        • ランキング
        • ニュース
        • 教養・カルチャー
        • エンタメ
        • 特集
        • 連載
        • 漫画
        • ロードショー
        • 占い
        • 編集部
        • カテゴリ
        • エンタメ
        • 教養・カルチャー
        • ビジネス
        • 暮らし
        • ヘルスケア
        • 美容
        • ファッション
        • グルメ
        • スポーツ
        • 恋愛・結婚
        • 占い

        マンガ

        少年マンガ

        • 週刊少年ジャンプ
        • ジャンプSQ.
        • Vジャンプ
        • 最強ジャンプ
        • 少年ジャンプ+
        • ゼブラック
        • ジャンプBOOKストア!
        • ジャンプルーキー!
        • S-MANGA
        • 集英社ジャンプリミックス
        • 集英社コミック文庫

        青年マンガ

        • 週刊ヤングジャンプ
        • ヤングジャンプ定期購読デジタル
        • ヤンジャン!
        • となりのヤングジャンプ
        • あしたのヤングジャンプ
        • グランドジャンプ
        • ウルトラジャンプ

        少女マンガ

        • りぼん
        • マーガレット
        • 別冊マーガレット
        • ザ マーガレット
        • デジタルマーガレット
        • マンガMee
        • コミックりぼマガ
        • マンガMeets

        女性マンガ

        • クッキー
        • ココハナ
        • 月刊オフィスユー

        取材・ファッション

        ファッション・美容

        • Seventeen
        • non-no Web
        • MORE
        • @BAILA
        • MAQUIA ONLINE
        • SPUR.JP
        • LEE
        • Marisol
        • Web éclat
        • OurAge
        • The New York Times Style Magazine: Japan
        • HAPPY PLUS
        • MEN'S NON-NO WEB
        • UOMO
        • yoi

        芸能・情報・スポーツ

        • Myojo
        • Duet
        • 週プレNEWS
        • 週プレ グラジャパ!
        • web Sportiva

        書籍

        文芸・文庫・総合

        • すばる
        • 小説すばる
        • 集英社 文芸ステーション
        • web 集英社文庫
        • 青春と読書
        • e!集英社

        学芸・ノンフィクション・新書

        • 集英社 学芸編集部
        • 集英社 ビジネス書
        • 集英社新書
        • 集英社新書プラス
        • よみタイ
        • kotoba
        • imidas

        ライトノベル・ノベライズ

        • 集英社Webマガジン Cobalt
        • 集英社オレンジ文庫
        • シフォン文庫
        • ダッシュエックス文庫
        • JUMP j BOOKS
        • TanZak

        キッズ

        • 集英社みらい文庫
        • S-KIDS.LAND

        オンラインストア・その他WEBサービス

        オンラインストア

        • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
        • ジャンプキャラクターズストア
        • HAPPY PLUS STORE
        • LEEマルシェ
        • SHOP Marisol
        • éclat premium
        • HAPPY plus BEAUTY
        • mirabella
        • mirabella homme
        • zakka market

        その他WEBサービス

        • SHUEISHA ADNAVI
        • EDITOR'S LAB

        ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

        • ABOUT US
        • 集英社プライバシーガイドライン
        • 広告掲載について
        • お問い合わせ
        • 規約

        SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

        「国会での“ワニ動画視聴”がキッカケだった」ラッパーと芸人が選挙で候補者に直撃したドキュメント映画『劇場版 センキョナンデス』とは | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい