観客動員は球団創設時の2倍に

2011年の球団創設から11年。横浜DeNAベイスターズは革新的な戦略で観客動員を伸ばしてきた。過去2シーズンはコロナ禍のため動員の減少は避けられなかったが、それでもコロナ前の2019年には横浜スタジアムに年間228万人の観客を動員。これは球団創設時(110万人)の2倍以上の数字である。

そして迎えた今季。3月25日に行われた広島との開幕戦では、横浜スタジアム史上最多動員となる32,436人を達成した。球団の木村洋太社長は次のように語る。

「横浜スタジアムの増築・改修工事が完了後、初の大入り満員となり、史上最多動員を達成した記念すべき日になりました。ここ2年は新型コロナウイルス感染症の影響により人数制限がありましたが、久しぶりに満員で盛り上がる横浜スタジアムを見ることができて本当に嬉しく思っています。これはベイスターズファン、プロ野球ファン全体で掴んだ景色です」

メタバースにNFTも。横浜DeNAベイスターズが掲げる「世界一」戦略の全貌①_a

昨年4月に就任した、39歳の若き社長。その視線は現在ばかりではなく、未来の景色を見据えている。

今季DeNAは、コーポレートアイデンティティ並びにミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を一新した。

心を打つ野球――。

『感動のある野球を。スポーツ界の先頭へ』をミッションに、『100年先へ、野球をつなごう。この横浜で、感動を分かち合おう』とビジョンを掲げた。

今やビジネス面では球界のトップランナーになりつつあるDeNAベイスターズのこの指針には、どんな想いが込められているのか。

「スポーツの価値の源泉がなにかといったら、最終的にはお客様の心を打つことに尽きると思います。筋書きのないドラマや感動の瞬間を楽しんでいただくために、プレイヤーはグラウンドで、経営側は演出など体験価値の創造をしていかなければなりません」

「しかしマクロ的な環境を見ると、野球人口が年々減少していたり、日米間でチーム力や経済力の格差が開いてきてしまっている。野球というスポーツが確立して約100年になりますが、我々の代で尻すぼみにするわけにはいかない。100年後も栄えている状況を作るために色々なチャレンジをすることが我々の使命だと考えています」

このMVVの実現を念頭に、球団が今年の冒頭、掲げたのは以下の中期目標だ。

5年後→世界最先端の取り組みを行うスポーツチームに
20年後→名実ともに世界一のスポーツチームに

20年後にはワールドシリーズ制覇も視野に入れられるほどの選手層、さらには球団の予算、売上も世界トップの水準を目指していく、と木村社長は大マジメに話す。