婚礼当日、愛しい頼朝のもとへひた走る
北条政子(ほうじょう・まさこ)は、源頼朝(みなもとの・よりとも)を支えた奥さんとして有名ですね。頼朝がこっそり愛人を囲ったときに、部下に命じて愛人の家をぶっ壊した猛烈な女性としても知られています。
彼女は伊豆の豪族・北条氏の娘。豪族といっても、当時の北条の家はそれほど大きくなく、彼女自身も農作業をやっていたかもしれないくらい、土の匂いのする人だったはずです。生年もはっきりしていないのですが、頼朝と結ばれたころすでに、年齢高めであったことは確からしい。
本当のところ頼朝は、適齢期の妹のほうに告ろうとしていたのに、伝令役となった安達藤九郎盛長(あだち・とうくろうもりなが)が勝手に「姉殿のほうがふさわしいで候」と気をきかせて、政子にラブレターを届けてしまった話は有名です。
頼朝にしてみれば、伊豆の豪族と縁を結ぶことで後ろ盾がほしい、という計算はあったでしょう。しかし当時の情勢は「平家にあらずんば人にあらず」。流人・頼朝との交際を、お父さんの北条時政(ほうじょう・ときまさ)は大反対。政子は、山木判官兼隆(やまき・はんがんかねたか)という、平家一門の男に嫁入りさせられることになるのですが、婚礼当日、嵐の中を走って頼朝のもとに逃げてしまう。ちなみにこの山木判官は、後に頼朝が挙兵したとき、真っ先に血祭りにあげられてしまいます。頼朝も腹の底に思うところがあったんでしょうか……しかし山木にしてみれば逃げられるわ殺されるわ、踏んだり蹴ったりとはまさにこのこと。