DJ KOOが提案する、これからハロー!プロジェクトにハマる方法!

――グッズのほかに、KOOさんのお持ちになっているノートも気になるんですが…!? もしかしたら、ハロー!プロジェクトノートですか?

いや、ハロー!プロジェクトノートではないんですよ。僕はメモ魔でしてね、なんでもノートに書いておかないと気が済まないんですよ。それで、ハロー!プロジェクトの楽曲のこともノートに書いていて…。

ハロー!プロジェクトヲタをエンジョイするDJ KOO的・初心者でも楽しめるハロー!プロジェクト講座_7

――これは凄いです! bpm(beats per minute テンポの単位で1分間の拍数のこと。)まで書いてありますね。

DJするときのためにメモっているんです。ハロー!プロジェクトだけじゃなくいろいろ書いてあるノートなんです。僕はパンが大好きなんで、推しパンのこととかも書いてあります(笑)。

――…凄いです。これはこれで、ハロー!プロジェクト以外にもいろいろ語ってもらえそうな気がします! …では話を戻して、まだハロー!プロジェクトを経験していない人たちも、集英社オンラインの読者にはたくさんいると思います。そういう人たちに、KOOさんはどのようにハロー!プロジェクトを勧めますか?

ハロー!プロジェクトヲタをエンジョイするDJ KOO的・初心者でも楽しめるハロー!プロジェクト講座_8

まずは、モーニング娘。のライブを見て欲しいですね。15期メンバーが加入して、メンバーの幅が凄く広くなってるじゃないですか。まずその幅広さを見て欲しいですね。そこから、だんだんと他のグループも気になってくると思うので、ハロコンとか、ひなフェスとか全グループが出るライブを見て、Juice=Juice、アンジュルム、つばきファクトリー、BEYOOOOONDS、そしてOCHA NORMAから、推しのグループを決めてください。
そうやっていろいろとチェックしていくと、メンバーそれぞれの魅力というのが凄く伝わってくると思うんで、推しのメンバーが自然と決まると思います。そうしたら、ペンライトも買って、グッズとかも欲しくなってきます。

――なるほど、ハロー!プロジェクトは歴史もあって膨大ですが、現在のライブからちょっとずつ、理解していくというのはいいですね。

歴史も、ちょっとずつ知っていけばいいと思います。まずは推しを作れば、自ずと知りたくなりますから。僕の場合は娘の影響でしたけど、友達とかに好きな人がいたら、いろいろ教えてもらったりするといいですよね。そして推しが決まると、どのステージで、どんな楽曲で、どんな変化を遂げていくんだろうというのが気になってくるんですよ。
推しメンの成長を見守って、自分が育てているような気になってくる…そこまでいったら、ハロプロ研修生とかも気になってくると思いますから!

――どんどん、見なければいけないものが増えていきますよね。

見たいものがどんどん溢れ出してくるのが、ハロー!プロジェクトじゃないですかね。是非ともみなさん、最初は少しずつでもいいので、ハロー!プロジェクトを体験してもらいたいですね。

ハロー!プロジェクトヲタをエンジョイするDJ KOO的・初心者でも楽しめるハロー!プロジェクト講座_9

(了)


撮影/キン・マサタカ
取材・文/岩岡としえ