「バカ、クソ、無能なカスタマー対応をする会社」とSNS上で暴言
これまで有名企業の役員をつとめ「AbemaPrime」のコメンテーターとしても知られる田端信太郎氏(50)は「趣味は炎上」と名乗り、インフルエンサーとしても注目されている。全国紙経済部記者が、田端氏の経歴をこう説明する。
「田端氏は1975年の石川県生まれで、慶應義塾大学を卒業後、NTTデータに就職。そこからライブドアやLINEの執行役員などを経て、19年に独立をしました。
Xのフォロワーが38万人で、自身のYoutubeチャンネル『田端大学 投資学部』はチャンネル登録者数が32万人を超えています(いずれも2025年9月8日時点)。
株価や仕事論などの情報を発信する一方で、自らを『愛と誠のアクティビスト』と名乗り、物言う株主として活動しています。過去には、行き過ぎた投稿内容で炎上をしており、取締役を解任された騒動がありました」
その田端氏が侮辱罪などの容疑で書類送検になっていたことが、集英社オンラインの取材で明らかになった。今回の事件を捜査関係者が語る。
「田端氏は、書類送検の容疑は田端氏が24年11月から12月の間、自身のXでメルカリが社外向けに公表している社員のインタビュー記事について、『無能を雇うのを株主からしたらやめてほしい』などと自身のXで投稿したとして、公然で侮辱した疑いが持たれています。
被害者は4月、侮辱罪にあたるとして麻布警察署に告訴状を出し、受理された。田端氏はこれまでにも、『バカ、クソ、無能なカスタマー対応をする会社』『メルカリの広報が無能なのはそういうとこやぞ!』などとSNS上で発言し、批判を行なってきました」
メルカリは集英社オンラインの取材に対して、田端氏との騒動や告訴状の受理について「全て事実です」と回答した。そのうえで、「今後も従業員等を守る責務を果たすことを目的に、法的措置を含め対応を行ってまいります」とコメントした。