「初めてプレーしたとき、このスポーツは何かが違うと感じた」

10か月後に迫ったワールドベースボールクラシック(WBC)2026。前回大会は大谷翔平の投打にわたる活躍で日本が14年ぶりの世界一に輝いたこともあり、すでに胸を躍らせている野球ファンは少なくないだろう。

今大会の本戦出場国数は20か国。そのうち16か国は前回大会の成績から無条件で本戦へと出場できるが、残り4つの枠をかけて熾烈な予選が繰り広げられていたことは、野球熱の高い日本ですらあまり報じられなかった。

この予選にアフリカ大陸から唯一出場したのが南アフリカ共和国だったが、3戦全敗で予選リーグ敗退。オスカーくんはその南アフリカ共和国よりもはるかに野球後進国であるケニアから、本気でNPB入りを目指す20歳の青年だ。

日本野球を深く尊敬しているというオスカーくん。好きな選手は大谷翔平(ドジャース)、種市篤暉(ロッテ)、村上頌樹(阪神)(写真/本人提供)
日本野球を深く尊敬しているというオスカーくん。好きな選手は大谷翔平(ドジャース)、種市篤暉(ロッテ)、村上頌樹(阪神)(写真/本人提供)
すべての画像を見る

「初めてグローブをつけバットを握ったとき、このスポーツは何かが違うと感じたんです。

投球直前の静かな緊張感……マウンドにいても打席にいても、準備・集中力・アドレナリンのすべてが交わるこの瞬間は自分が生きていることを実感します。

そして、それがすべてうまく噛み合うと、まるで魔法のようにいい球が投げられ、打者としてボールにピントを合わせることができるんです」

サッカーや陸上競技が盛んなケニアにおいて超マイナースポーツである野球の魅力をそう語るオスカーくんが、初めて野球の存在を知ったのは10歳のころ。そして、ここ数年はケニア人初のプロ野球選手になるために独学でトレーニングを重ねている。

じつはケニアでも甲子園大会(Kenya Koshien Championship)が2023年から毎年首都ナイロビで開催されており、オスカーくんはこの第1回大会で優勝し、5打席連続ホームランを放つなどの活躍でMVPを獲得している。

2023年8月に行われた第1回ケニア甲子園大会で優勝したオリンピック高校。同年1月に行なわれたU-18野球ワールドカップ アフリカ予選でケニア代表チームのキャプテンを務めたオスカーくんは、この大会で投打に活躍しMVPを獲得(写真提供/J-ABS)
2023年8月に行われた第1回ケニア甲子園大会で優勝したオリンピック高校。同年1月に行なわれたU-18野球ワールドカップ アフリカ予選でケニア代表チームのキャプテンを務めたオスカーくんは、この大会で投打に活躍しMVPを獲得(写真提供/J-ABS)

「甲子園」といっても参加チームはわずか4チーム(地方予選を含めると15校)で、J-ABS(一般財団法人アフリカ野球ソフト振興機構)代表理事の友成晋也氏によると、日本の中学生かそれ以下のレベルだという。5打席連続ホームランもフェンスオーバーではなく、外野の間を抜いたランニングホームランや外野守備の拙さがもたらしたものだ。

それでも彼が「僕が野球を選んだのではなく、野球が僕を選んでくれた」と思うには十分な舞台だった。

「オスカー選手はケニア野球のレベルからすれば突出した存在ですので、環境が変わってより高いレベルに身を置くことができれば、もっと成長する可能性は十分にあります」(友成氏)