中国出身で注目される芸人・いぜん
まだ芸歴の浅い中国出身のいぜんさんが一気に注目の的となったのは、2025年の1月に放映された『千鳥かまいたちアワー』(日本テレビ系、※)の「一撃芸人」特集でのこと。(※現在は『千鳥かまいたちゴールデンアワー』に改題)
「中国で大悟に抱かれたい女が並んだら、万里の長城よりも長げえよ!」
「反対に、ノブに抱かれたい女はパンダよりも少ねえよ!」
大先輩を呼び捨て。フランクすぎる口調。中国出身ならではのギャグ。この三位一体が巻き起こした「一撃」は強烈な印象を残した。
「去年の年末くらいから、かなりブレイクさせていただいていて。ネタのシーンが切り抜きされて、TikTokやショート動画でバズりましたからね。おかげでいくつもお笑いライブの仕事が入りましたし、千原ジュニアさん直々のリクエストでロケの依頼をいただいたりもして、ありがたいです」(いぜんさん、以下同)
バズったおかげで人気を得る一方、ズッコケるようなこともあったと楽しげに話す。
「ある番組でロケに行ったら、10歳くらいの男の子たちに『あ、あの人! 大悟に抱かれたい女だ!』と言われまして。ごめんなさい、日本の子どもに悪い影響を与えてしまいました(笑) しかも一番省略しちゃダメなところを『省略しすぎじゃねえかよ』と心の中でツッコミました(笑)」
メディア露出が増えはじめ忙しく過ごす傍ら、大学院では修士課程2年生に在籍し、核融合を研究している。お笑いライブの準備の間に、研究発表のための資料作りをしているという。
「よく両方やっているのは大変じゃないですか?と聞かれるんですけど、逆に両方しているほうがバランスを取れているのと思います」
芸人活動と学業の両立は忙しい一方、メリットもあるそうだ。
「テレビ番組の出演が増えて、いろんな芸能人の方たちと共演させてもらってますが、華やかすぎて実感がないときもあるので、研究室に戻ると落ちついたりもします。研究室にずっとこもっているような先輩もいるのですが、私は芸人としていろいろな人としゃべることで、研究でも新しい発想ができたりする。もともと勉強は好きでしたが、家にこもって机に座り続けているタイプでなかったからかもしれません」