海外ミセスの影響でトレーニングを開始
極限まで脂肪をしぼり、鍛え抜かれた筋肉をまとって究極の肉体をつくりあげる「ボディビル」。その女子カテゴリーの中には筋肉だけでなく、しなやかなプロポーションなど女性らしいトータルの美を追求する「ビキニフィットネス」という競技がある。
この世界の第一線で活躍し続け、時にレジェンドと称される長瀬陽子さん。
昨年、2024年シーズンは47歳にもかかわらず、キャリアハイともいえる成績をたたき出した。そんな“美魔女”長瀬さんに、年齢に負けず、美を極める極意を伺った。
――昨年は10月にスペインで開催された国際大会「IFBBアーノルドクラシックヨーロッパ」に出場し、ビキニ45歳以上級で日本女子選手初の金メダルに輝くなど、まさにキャリアハイ(※)の1年でした。ご自身で振り返ってみていかがですか?
長瀬陽子(以下、同) ずっと変わらずやってきたことが薄皮のように地層となって、ひとつの結果になったのかなと思います。
今年でビキニ競技を初めて10年目。後ろを振り返ったら私がコンテストに出始めた頃に出場していた選手は、みなさん辞めていたというのもありますが(笑)。
――10年前というと37歳。それまではトレーニングとは無縁だったんですか?
そうですね。美術系の高校から美大へと進学して、最初の就職先はデザイン会社でしたから、トレーニングはまったくしていませんでした。
――なぜビキニフィットネスの世界へ?
結婚後はボディコンシャスドレスのデザインや販売を行なったり、女性がイブニングドレスを着て参加するようなパーティを企画していたんです。
それで単純に自分の扱ってるドレスをもっと売りたいと思い(笑)、ネットワークをつくるためにドレスを着る人がたくさん集まるだろうミセスコンにエントリーしたんです。それが「ミセスクイーン2015」ですね。
――これは日本人向けのコンテスト?
はい。そこでファイナリストに残って、翌年開かれた「Mrs. World 2016」という世界大会に日本代表として出場したことがトレーニングを始めるきっかけになりましたね。
――というと……?
コンテストでは40か国のミセスと2週間の合宿を行なうのですが、海外のミセスたちは少しでも時間があると必ずワークアウトをしていたんです。体形も“ボン・キュッ・ボン”という感じで、タイトにドレスを着こなしていてカッコよかった。
一方、私は「スレンダーがいい」という日本の風潮もあって、棒みたいな体でドレスを着ていて……。「私もドレスを似合う体にならなくちゃ」と思い、鍛え始めました。
(※)2024年シーズンは「IFBBアーノルドクラシックヨーロッパ」での金メダルの他、国内最大規模の競技団体JBBFが主催する35歳以上の選手に出場資格のある最高峰のコンテスト「オールジャパン マスターズ フィットネスチャンピオンシップス」45歳以上160センチ超級で優勝して6連覇、オーバーオール(無差別級)でも初優勝。
年齢制限なしで各階級の優勝者が集って真の王者を決める「オールジャパン グランドチャンピオンシップス」では自己最高の3位を獲得した。