当選直前に政策担当秘書の不起訴「不当」議決
選挙期間中、萩生田氏は演説のたびに裏金問題について「私の所属する政策グループのパーティーの収支報告を巡って皆さんに大変不快な思い、また、ご心配をかける事態になってしまったこと、改めてお詫びを申し上げたい」と頭を下げ続けた。
だが同時に、必ず「私や私の事務所が意図して裏金づくりをしたとか、私的流用を図ったとか、脱税をしたとか、そういう事実はまったくありません。司法の判断を受けて、すべての修正を終えてやり直しをするということを皆さんにお誓いします」とも付け加え、問題はすでに「終わった」と強調することを忘れなかった。
「ところがその前提がおかしくなりました。5月に地検が萩生田氏や秘書らを不起訴・起訴猶予処分にした後、火付け役の上脇博之教授は即座に検察審査会に審査を申し立てていました。これを受けた東京第五検察審査会が選挙期間中の10月23日に、政策担当秘書のA氏について不起訴を不当とする議決を行なっていたのです」(社会部デスク)
衆院選投開票日の10月27日深夜、激戦区として報道機関が当確判定に慎重を期していた東京24区でNHKが萩生田氏に当確をつけると、八王子の選挙事務所では支持者らの喜びが爆発した。
「ところが直後に姿を見せた萩生田氏はまったく笑顔を見せず、万歳三唱のときも表情を緩めませんでした。記者団からそのことを指摘する質問が出ると、萩生田氏は『ほっとしてるというのが正直です。それと、多くの同志が残念ながら議席を失ってますので、そのことが大変心苦しく思います』と答えていました。
今から考えれば、萩生田氏はこの時点でA氏に不起訴不当の議決が出たことを知っていたので喜べなかったのかもしれません。議決が公になったのは11月5日でしたが、なにせ当事者なので、議決直後に聞いていた可能性は考えられます」(社会部記者)