(おまけ)新種のオーパーツを発見か!?

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_7
太陽の石(アステカカレンダー)

国立人類学博物館では、「ヒスイの仮面」や「太陽の石(アステカカレンダー)」などの大物を見て終えてしまう人も多いが、ぜひたっぷり時間をとって展示物を見てほしい。「これ何?」「まさか!?」といった出土物が盛りだくさんなのだ。なかでも私が気に入ったものを紹介したい。

例えば、下の写真の人形。奥の2体はまさにメキシコといったイメージだが、手前の2体はまるで「相撲取り」にしか見えない。そして右の一体はやけに東洋人っぽい顔つき。古代メキシコで相撲があったのか? 日本との関わりは? などいろいろと妄想が膨らむ。そういえば、メキシコのガイドが「日本人とメキシコ人は遠い国のようで実はDNAが近い兄弟だ」と言っていたのを思い出した。

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_8
相撲取り?

そして小さな人形たちを一つひとつじっくり見ると、映画『スターウォーズ』で見た宇宙人のようなものがちらほら混ざり込んでいる。「あれはヨーダじゃ!?」と思うようなものも。昔の人々は何をモデルにこれらを造りあげたのだろうか。儀式のための衣装を纏った人間なのか、もしくは異形の者を表現しているのか。

『地球の歩き方』などガイドブックでは紹介しないような、隅っこにある小さな展示物だが、
ある意味これらもオーパーツといえるかもしれない。

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_9
異星人フィギア?
【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_10
よく見ると異形の者が混じっている

博物館の目玉である「太陽の石(アステカカレンダー)」によると、これまでに4度世界は滅び、現在は第5番目の「太陽トナティウ」の時代であるという。ひょっとすると、本当に超古代文明はあったかもしれないし、古代には宇宙人とされる存在と共存していたかもしれない。

これらのものを一緒に見ていくと、やはり古代ではありえないほどの高度な天文学知識や建築技術を持ち、当時では珍しいほどの高身長と長寿命を誇ったマヤのパカル王が宇宙からの使者だったという説も信じたくなってしまう。

真実は未だ謎に包まれたままだが、ぜひ実際に現地に見に行き、子供のようにワクワクしながら想像力を膨らませてみてほしい。何を信じるかはアナタ次第!

ジャングルに囲まれたパレンケ遺跡の心地よい空気感、レリーフが描かれた石棺を目の前にした時のスケール感、「ヒスイの仮面」を近くで見た時の細部の質感など、ネットや本で見るだけではわからないリアルを体感しながら、ぜひ地球の不思議の謎解きに参加してみよう。

地球の歩き方 ムー-異世界(パラレルワールド)の歩き方ー超古代文明 オーパーツ 聖地 UFO UMA
地球の歩き方編集室
【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_11
2022/2/10
¥2,420
416ページ
ISBN:978-4058017166
共に1979年創刊のロングセラーブランドがスペシャルコラボ。
世界中に残る謎と不思議に満ちたスポットの数々。
諸説あるなかで、地球の歩き方、ムー、両方の視点から
各スポットの神秘にせまるパラレルワールド(同時並行世界)の歩き方。
何を信じるかはアナタ次第。想像力を無限大に、
世界を旅して自分の目で真実を確かめてください!
amazon

撮影・取材・文/池田祐子