森の国フィンランド
フィンランドの国土面積は、日本よりも一回り小さく、約33万8000平方キロメートルである。そのうち66.2%が森林によって占められている。ちなみに日本の森林の対国土面積比は66.0%である。
スウェーデンの統治時代から、林業資源は「緑の黄金」と呼ばれ、外貨を獲得する上で主要な手段であった。輸出に占める森林産業の比率は、1960年代には7割だった。近年では2割に減少しているが、現在でも主要な産業の一つである。
フィンランドには、森林を除けば天然資源が乏しい。同じ北欧でも、ノルウェーは石油、天然ガス、スウェーデンは鉄鉱石という資源に恵まれているのとは対照的である。
フィンランドでは、将来を見据えた取り組みも進められている。紙の需要減少を見越して、バイオ産業や石油代替用製品などに移行しつつある。加えて、フィンランド政府は木造建築プログラムを定めて、木造建築を推進している。
木が重要なのは、経済分野においてだけではない。建築あるいは文化の面でも、木はフィンランドにおいて、重要な役割を果たしている。
フィンランドでは近世に入ると、それまでの石造ではなく、木造の教会が一般的となった。フィンランドの美しい森と湖の景色に溶け込むように、多くの木造教会が残されている。