老後資金は「夫婦二人で1400万円」が目安

老後のお金の問題と言えば、みなさまの印象として残っているのが「老後2000万円問題」でしょう。

ただ、この「2000万円」という数字について、あまり気にする必要はありません。

なぜなら、この数字は、2017年の高齢夫婦無職世帯の平均収入から、平均支出を差し引くと、毎月5.5万円分赤字になるため、毎月の赤字を30年間分として、総額2000万円が足りなくなるという計算を元に、導きだされた平均値に過ぎません。

どこに住み、どんなライフスタイルを送るかによって、生活費は違います。だから、あやふやな「2000万円」という数字に心を乱す必要はありません。

先にも述べましたが、人間は年を取ると、お金が若い頃ほど必要ではなくなります。だから、年金が支払われている人であれば、十分にそれで生活できます。

60歳からのお金にまつわる“本当に幸せな結末”…老後資金は「夫婦二人で1400万円」が目安、子どもへの遺産も考えなくていい_4
すべての画像を見る

とはいえ、「老後資金が足りなくなったら怖い」という方もいるはずです。

そこで参考になるのが、以前、経済ジャーナリストの荻原博子さんと対談した際に教えていただいた、「実際に介護を経験した人がかかった費用は、一人平均600万円」という数値です。

医療費にしても、日本には高額療養費制度があるため、仮に高額な医療を受けてもさほどお金がかからないので、費用として200万円ほど見ておけば良いとのこと。

つまり、介護費用二人分で1200万円と医療費200万円分。夫婦で合計しても1400万円あれば、最低限の介護・医療用の蓄えとしては十分だそうです。さらに、家を売るなりリバースモーゲージなどを使えば貯金はそれ以下でもいいことになります。

私自身は「最悪、生活保護というセーフティネットがあるのだから、貯蓄はしなくても大丈夫」と思っていますが、仮に「老後が心配」という方は、この数字を一つの目安にしてみてはどうでしょうか。

将来を不安に思ってお金をため込んでも、一番楽しめるタイミングに使わないのはもったいない。体が動かなくなってから、「あれに使えば良かった」「こんなことをしてみたかった」と思っても遅いのです。

人間はいつ亡くなるか分かりません。何歳まで生きるか分からないからこそ、不安に駆られてお金をため込んでしまう。でも、お金はあの世には持っていけません。先のことは心配し過ぎず、幸福感を高めることを優先してほしいと思います。

文/和田秀樹 写真/shutterstock

#1『60歳を過ぎてからの食事には“コンビニ弁当がいい”のはなぜ? ラーメンを週5回食べても問題なし、むしろ「食べない害」を気にしなければいけない恐るべきワケ』はこちらから

#2『60歳からの病院や医者との正しい付き合い方。「医者から処方された薬だから」と信じるのは体調を悪化の危険にも。突然死を避けたいなら「心臓ドック」が必要』はこちらから

#3『60歳以降の健康には欠かせない「飲む・打つ・買う」。友人との昼飲み、研究精神をあおる競馬、異性へのときめきを積極的に取り入れるべき理由』はこちらから

『60歳からはやりたい放題[実践編] 』(扶桑社新書) 
和田 秀樹 (著)
60歳からのお金にまつわる“本当に幸せな結末”…老後資金は「夫婦二人で1400万円」が目安、子どもへの遺産も考えなくていい_5
2023/9/1
¥968
208ページ
ISBN:978-4594095567
ベストセラー『60歳からはやりたい放題』の進化版!
前向きで毎日が楽しくなる60の具体策


これさえやれば大満足人生!
・肉を食え!
・健康診断を受けるな!
・遺産を遺すな!
・若作りをしよう!

60歳以降の不安が解消!
残りの人生を幸せに生きるには?

【目次】
第1章 我慢しない食事こそ、健康の源
第2章 医者や健康診断に騙されるな
第3章 若作りで老化を食い止めよう
第4章 好きな趣味に没頭して前頭葉を刺激すべき
第5章 やりたい仕事を気楽に楽しむ
第6章 お金を使いまくって幸せに
第7章 他人を気にせず自分の人生を生きる! 
amazon