人種のるつぼと呼ばれ、さまざまな人が集まるという東京・新宿のゴールデン街。そこには、大学の教授から俳優、フリーターや何をしているのかわからない怪しい人物までがやってくる。
そんなゴールデン街でバーを営むインディさんは、世界各地を放浪したり、面白そうなところへは取材に出向いたりするという自由人だ。彼は、夜な夜なバーにやってくる変わった客から、奇妙で恐ろしい話を集めている。
今回は、キャバクラ嬢が熱帯魚屋で体験した恐ろしいエピソードを紹介する。
【漫画あり】奥から聞こえる赤ん坊の声と何かを叩きつける音…束縛から逃げ出したキャバクラ嬢が熱帯魚屋で見たゾッとする光景とは?
新宿・ゴールデン街でバーを営む怪談家・インディは、変わった客から奇妙で恐ろしい話を集めている。今回紹介するのは、キャバクラ嬢が熱帯魚屋で遭遇した店主にまつわるエピソード。漫画『ゴールデン街の悪夢 ~とあるBARに訪れる奇妙な客たち~』(竹書房)から一部抜粋・再構成してお届けする。
ゴールデン街の悪夢#2
次のページ
第3夜「熱帯魚屋」を読む
関連記事
-
-
-
-
【漫画】日本史上最大の乱世をエンタメに。戦国最恐のダークヒーロー、宇喜多直家の生涯を描いた『殺っちゃえ!! 宇喜多さん』殺っちゃえ!! 宇喜多さん #3
-
-
【漫画】『タワマンに住んで後悔してる』東京の本社への転勤、憧れのタワマン生活。普通よりもっと幸せな生活が始まるはずだったのに―タワマンに住んで後悔してる #1
会員限定記事(無料)
-
「明日を回避したかった」…2度のオーバードーズ、3回のひきこもりを経た46歳女性が絶望の底を突いて見えた“自分のリカバリー”ルポ〈ひきこもりからの脱出〉30
-
-
「マスゴミ」「オールドメディア」毛嫌いされている既存メディアがそれでも存在しなければならない理由新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと #4
-
-
-
記事が読まれるかどうかは見出しで決まるって本当?「47NEWS」の部長が教える「読まれる見出し」4原則新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと #3













