#1
#2

元気に長生きしたければ、ダイエットはおやめなさい

年を重ねると代謝が下がり、体が重くなりがちです。若いころに比べて、体重が増え、日々ダイエットに余念がないという人も少なくないでしょう。でも、それはいわゆる中高年までで十分。極端に太っている人を除けば、高齢者はダイエットをする必要などありません。むしろ健康を損ねます。

なぜ、みんなダイエットに励むのでしょうか。

その要因の一つは、数十年前から盛んにいわれるようになった「メタボを避けろ」というスローガンにあります。「メタボ」とは、メタボリック・シンドロームの略で、内臓脂肪の蓄積によって、肥満症や高血圧、糖尿病などの病気を引き起こしやすくなることを意味します。2008年からは、メタボかどうかを診断する特定健康診査や特定保健指導がスタートしました。

しかし日本のメタボ対策は、高齢者医療の現場をまったく知らない学者や官僚たちが主導した〝誤った施策〟にすぎないのです。まじめにメタボ指導に従ってやせてしまうと、逆に寿命を縮める結果を招いてしまうことを、統計データが示しています。

高齢者でやせ型の人は、やや太目の人よりも6~8年早く死ぬ…東大卒医師が警鐘「長生きしたけりゃダイエットはやめろ!」「70代超えたらタバコをやめるな」学者・官僚の誤った指導に憤りも_1
すべての画像を見る

高齢になっても元気な人は、ふっくらとした人

かつて宮城県で5万人を対象に大規模調査が行われ、その結果、やせ型の人のほうが、やや太目の人よりも6~8年早く死ぬことが明らかになっています。一方で、少々ふっくらとしたタイプの人が、最も長生きをしているということがわかりました。

この調査結果は、私たちの実感とも一致しているのではないでしょうか。身の回りの元気な70代、80代の人は、やせ型というよりは、ふくよかなタイプが多いと思います。

私も長年、高齢者を診てきましたが、やはり高齢になっても元気な人は、ふっくらとした人なのです。そういう人のほうが肌つやもよく、活動的です。

逆にやせている人はしわなどが目立ちます。また、少しやつれた印象を受けます。というのも、栄養が足りないからです。

無理にダイエットに励むことで、サルコペニアやフレイルのリスクも高まってしまいますから、健康にはマイナスなのです。