『カモン カモン』に込められた「切実な願い」を読み取る_1

「この時代に、自分のようなストレートの裕福な白人の中年男性が主人公の映画を撮っても、誰からも相手にされないからね」。2017年に日本公開された『20センチュリー・ウーマン』のタイミングでおこなったインタビューで、マイク・ミルズはそう語った。同作が北米で公開されたのは2016年12月。製作時期としてはちょうどブラックス・ライブズ・マターのムーブメントが最初のピークを迎えていた頃で、まだ#MeTooのムーブメントは本格化する前だったが、ミルズは時代の大きな変化を敏感に、そして正確に感じ取っていた。日本人のジャーナリストが相手ということでガードが緩んでいたのかもしれないが、ため息混じりで発せられたそのミもフタもない実感のこもった言葉の重みを、自分は今でも忘れることができない。

 確かに、スーパーヒーロー映画やアクション映画は別として(いや、もはやそれらさえ別ではないが)、近年、映画の中では白人男性が中心的な存在として描かれることが減っている。特にミルズが属しているようなアートハウス系映画の世界では、半自伝的、私小説的、自己言及的な作品が長年大きな幅を利かせてきたわけで、それは映画作家の存在意義に直結するような事態なのだろう。ポリティカル・コレクトネスが進行し、作品の内外でそれまでの人種やジェンダーのバイアスが是正されていく中で(もちろんそれ自体は「正しい」ことだ)、映画界においてこれまで主流を占めてきた「ストレートの白人中年男性」は、自身のアイデンティティを見つめ直す必要に迫られている。

 ミルズは一貫して半自伝的な作品を撮り続けてきた作家だ。長編デビュー作『サムサッカー』はウォルター・キルンの原作に自身の幼少期の経験を折り込んだ作品、『人生はビギナーズ』は母親に先立たれた後にゲイであることをカミングアウトした父親と自分の関係についての作品、『20センチュリー・ウーマン』はティーンの頃に自分を「育てて」くれた母親、姉、ガールフレンドをはじめとする女性たちを描いた作品だった。つまり、「パーソナルな作品」を作り続けながらも、巧妙に「ストレートの白人中年男性」としての自分自身に焦点を当てることは避けてきたわけだ。

 ラジオでフリーランスのジャーナリストをしている『カモン カモン』の主人公ジョニーは、40代の白人中年男性。本作で描かれた甥との共同生活には、ミルズが子育てをしてきた過程で体験したことが随所に反映されているという。つまり、5年前に「ストレートの裕福な白人の中年男性が主人公の映画を撮っても、誰からも相手にされない」と語っていたミルズは、本作で初めて「ストレートの白人中年男性」を作品の中心に据えたのだ。

『カモン カモン』に込められた「切実な願い」を読み取る_2