クラシック界の頂点へと手が届く瞬間、才能ある女性指揮者が犯した過ちとは。

ケイト・ブランシェットが『TAR/ター』で魅せる権力の高揚と重さ。トッド・フィールド監督に16年ぶりの新作を聞く_1
オスカー女優、ケイト・ブランシェットが演じるのは、 ガラスの天井を打ち破ってきた女性指揮者、リディア・ター。
すべての画像を見る

最近、「Collectif 50/50」という言葉を目にする機会が多くなってきました。

企業や組織の男女比の構成を50:50となるように目指す施策で、例えばイギリスの公共放送BBCでは2019年5月に「50:50プロジェクト」の成果を発表し、テレビやラジオ番組に出演する女性の比率が1年間で大幅に増加したことを公表しています。

映画界では国際映画祭がこの取り組みを進めていて、東京国際映画祭も2021年に「Collectif 50/50」に署名しています。ただ、2021年1月に発表されたアメリカ映画興収ベスト 100 における映画監督の男女比はおよそ8対2で、まだまだ女性進出が厳しい業種のひとつとなっています。

さて、クラシック音楽は教会音楽として発展してきた歴史があり、長い間、女性には扉が閉ざされた世界でした。最近は女性団員の方が多いオーケストラもありますが、指揮者に至っては現在、最前線で活躍している女性指揮者はまだ30人前後と言われています。

2018年のマリア・ペーテレス監督の『レディ・マエストロ』は1930年にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の指揮者としてデビューし、女性指揮者のパイオニアであるアントニア・ブリコの人生を描いたものですが、全編、女性指揮者をはなから否定する人の多いこと。

これを踏まえて、トッド・フィールド監督の16年ぶりの新作『TAR/ター』を見ると、ケイト・ブランシェット演じるリディア・ターは世界最高峰のオーケストラの一つであるドイツのベルリン・フィルで女性初の首席指揮者に任命され、世界の音楽界を牽引する重要人物として描かれていて、万感胸に迫る設定となっています。

しかしながら、彼女が自身のキャリアの最高潮に達しようとするとき、築き上げてきた足元がぐらぐらと揺れ始めていきます。権威を持った女性の転落劇をなぜ、創作しようとしたのか。フィールド監督に聞きました。

ケイト・ブランシェットが『TAR/ター』で魅せる権力の高揚と重さ。トッド・フィールド監督に16年ぶりの新作を聞く_2
©2023 Getty Images

トッド・フィールド TOD FIELD
1964年、アメリカ、カリフォルニア州生まれ。俳優としてキャリアをスタートし、スタンリー・キューブリック監督の『アイズ ワイド シャット』(99)などに出演。2001年、長編映画監督デビュー作『イン・ザ・ベッドルーム』(01)が世界的に高く評価され、ニューヨーク・タイムズで年間最優秀作品に選ばれる。さらに、アカデミー賞®では作品賞と自身の脚色賞を含む5部門に、ゴールデン・グローブ賞では作品賞を含む3部門にノミネートされ、シシー・スペイセクが主演女優賞を受賞する。監督2作目となる『リトル・チルドレン』(06)は、アカデミー賞®で自身の脚色賞を含む3部門に、ゴールデン・グローブ賞でも作品賞と脚本賞を含む3部門にノミネートされる。最新作『TAR/ター』はアカデミー賞(R)作品賞ほか6部門にノミネートされた。

私たちの迎える時代はみな、天使であることを期待されているが、人はいつも天使でいられるわけではない。

ケイト・ブランシェットが『TAR/ター』で魅せる権力の高揚と重さ。トッド・フィールド監督に16年ぶりの新作を聞く_3
(c)Jon Zast

──芸術至高主義を貫くには難しい時代に、究極の芸術表現を追求する女性指揮者という設定が非常に面白いと思いました。人の感性に切り込む行為は、人の感受性を傷つける行為と紙一重だと思いますが、トッド・フィールド監督は人を傷つけずにすむ表現方法はあるのかという問いかけをしているようにも感じました。芸術家とハラスメントの関係性についてどのような考えを持つか、教えてください。

「この作品は芸術家に対する大衆の姿勢に疑問を呈しているわけなんですが、特に音楽やアートの表現者に対して、例えば、誰かのインタビューを見て、『馬鹿なこと言ってるな』とか、『エゴが強い』とこき下ろして、簡単に断じてしまう時代であると思うんです。ある表現者についてしっかり時間を取って考えるということがなくなってきていると思います。

私たちが迎えている今の時代というのは、みんなが天使のようでなければいけないと期待されていると思うんですけれども、私たち人間は、いつも天使であるわけではないですよね」

大きな力を持った人が、自分に似た人を潰してしまう。成功者は常に肩越しに、自分のポジションに来る者を気にしている。

ケイト・ブランシェットが『TAR/ター』で魅せる権力の高揚と重さ。トッド・フィールド監督に16年ぶりの新作を聞く_4
物語はリディアが念願のマーラーの交響曲第5番のライブ録音に挑むまでの リハーサル風景を軸に進んでいく。

──この作品はフィールド監督が脚本も手掛けられていますが、リディア・ターの造形が非常に丁寧で感嘆しました。彼女は念願であるマーラーの交響曲第5番の演奏録音を間近に控えていますが、練習、各楽団員に対して、英語だけでなく、ドイツ語、フランス語とそれぞれの母国語で語りかける。

その姿勢を見ても、血の滲むような努力の末に現在の地位を獲得したことがよくわかります。それでも転落してしまうひとつの要素として、成功した女性が将来性のある次世代の女性の芽を摘んでしまうという関係性を選んだところが、女性の観客として胸を突かれました。


「ええ、そうなんです。まさにおっしゃる通りで、大きな力を持ってしまった人が、自分に似た人を潰してしまう。この人は私になりそうだと感じた人を潰してしまうことは、よくあることです。成功者は自分の肩越しに、次に誰が自分のポジションに来るんだろうと、非常に気にしているわけなんですね。男性は常にそういうことをしていますし、女性もそういうことをすると思います。

不幸なことに、人間というのは、そういうダイナミズムを持っていると私は考えます。権力というものは人を堕落させるものだと思います。ご指摘の通り、リディア・ターは凄まじい努力をして、劇中のベルリン・フィルのトップに就いたわけです。それは、女性のエンパワーメントであります。

同時に、私はこれだけ努力を積み重ねてきたのだから、あなたもやりなさいという態度を取る、それがこの主人公なんです。世の中に女性指揮者を受け入れてこなかったクラシック音楽会の家長的な権力に対して 批判しつつ、自分ではその権力が欲しいという側面が彼女の中にはあるのです」

ケイト・ブランシェットが『TAR/ター』で魅せる権力の高揚と重さ。トッド・フィールド監督に16年ぶりの新作を聞く_5
リディアがロシア出身のオルガの才能を推すことで、楽団に波紋が起きる。 オルガ役のソフィー・カウアーはオーケストラ奏者として13歳から活躍するチェリスト。