中学3年時はエースではなく背番号『4』
野球の技術はもちろん、処世術でも器用さを発揮した山本少年。
ただ、試合に出るようになったのは2年生になってから。その事実からも、彼が決して〝スーパー中学生〟だったわけではなかったことがわかる。
「おそらく、2年生で一度だけ試合に出たことがあったと思います。ただ、そのときは緊張でなにもやれずに代えました。下級生のころから上級生と一緒に試合に出るような、そういう選手ではなかったです」
3年生になり、ようやくレギュラーの座をつかんだ山本少年だったが、背番号はエースナンバーの1番ではなく、4番。日本のエースが、中学校時代はエースではなかったというのも驚きだ。
「由伸ともうひとり、馬迫宙央というピッチャーをやれる子がいて、その子が1番をつけていましたね。当時は彼と由伸がチームの二枚看板。ピッチャーとしてどちらかが優れていたわけではなく、単純に由伸はセカンドもやれるから4番をつけさせていただけです」
投手としてのライバルは同級生のエース・馬迫少年。練習で手を抜くのも一緒だったそうだ。
「小学校時代から地区も一緒だったからライバル意識はあったと思いますけど、仲も良かったですね。中学校3年まで、ピッチャーとしての力量は互角。大事な試合でもふたりとも投げさせていました」
中学3年時の山本少年は、決して剛速球を投げるタイプではないがコントロールが良く、緩急で打たせて取るタイプの投手だった。当時から球種も豊富で遊び心があり、今も投げている大きなカーブはそのころから決め球として使っていた。
また、現在の山本由伸を象徴する〝やり投げ〟を参考にした独特のフォームはプロ入り以降に完成されたもので、当時はいわゆるオーソドックスな右のオーバースロー。
「ヒジをきれいに抜いて投げられるタイプで、いわゆるお手本のようなフォーム」だったそうだ。
チームとしては2年春と3年春に中四国大会に出場し、3年夏、最後の選手権大会で全国にも出場。山本少年以外にも強力なメンバーをそろえ、地域では強豪チームとして鳴らした。