大阪拘置所の生活と規則

山上徹也被告を待つ「監視カメラ個室」での“超厳戒”拘置所生活。「運動は平日30分」「入浴は週2回」「読書、手紙、差し入れもOK」_2

一般的に殺人等の重大事件の被告人は監視カメラが設置された個室(独房)に収容する。自殺、自傷、逃走を防止し、脳梗塞等突発的に起こる病気の早期発見に備えるためである。

おそらく山上被告の場合は左右の隣室は空室とし、被告人同士の壁越しでの会話(通声という規律違反)をさせないようにするはずだ。保釈や執行猶予で山上被告よりも先に釈放された者から、収容中の山上被告の情報やメッセージが世間に流出することがないようにするためだ。

一日の生活は分単位で定められており、起床、点検、朝食、昼食、運動、入浴、午睡、点検、夕食、就寝という動作は、職員の号令、指示、チャイム等の合図で全員一斉に行われる。そして午後9時、就寝の合図で室内の照明は減灯される。

この時から翌朝午前7時の起床までの間は、布団の中にいなければならない。この間の読書は禁止、早く目が覚めても起床の合図があるまでは起き出してはならない。三食昼寝付きの生活で洗濯も調理・食器洗いもしなくてよい。個室内の自由時間はたっぷりある。読書、勉学、物書きで終日過ごすことになる。

病気になれば医師の治療も投薬も受けられる。入院手術の必要があれば、総合病院並みの設備とスタッフが配置されている医療刑務所に送られる。これらの食費、生活費、医療費などは支払う必要がない。すべて国の歳出予算で賄われる。一方、自費で食品や日用品を購入することもできる。

また、毎週2000円分くらいの菓子、パン、カップ麺、飲み物、缶詰、果実などを拘置所の売店で購入し、手元に置き飲食することができる。インスタントコーヒーやカップ麺の飲食のために、定時に熱湯の配付を受けることもできる。

平日に毎日行う運動は30分間、屋上に設置された20平方メートルほどの単独運動場に出て行う。柔軟体操、筋トレ、歩き回るといった運動である。入浴は15分間、夏季は週3回、その他は週2回、個室と同じフロアにある浴室に入る。シャンプーは拘置所の売店で自費で購入して使用できる。