集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #山上徹也
  • #宗教二世
  • #霊感商法
  • #たかまつなな
  • #長井秀和
  • #創価学会
  • #公明党
  • #女子プロレス
  • #スターダム
  • #白川未奈
  • #中野たむ
  • #月山和香
  • #Club Venus
  • #ガーシー
  • #NHK党
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 荒木健太郎
  • 熊谷徹
  • 井上能行
  • コジコジ【公式】
  • マサキヨウコ
人物一覧を見る
スポーツ 2022.12.19

【画像多数・W杯検証】「スタジアムが丸ごと海上に」「外壁全体がモニター」…12年前にカタールがブチ上げた“トンデモ計画”は実際どれだけ実現されたのか?

アルゼンチンの劇的な優勝で幕を閉じたW杯2022。開催国カタールは近年、急速なスピードで発展し、今大会では近未来的なスタジアムも数多くお披露目されたが、実は12年前の招致段階ではもっと“トンデモナイ”ものができあがる予定だったとか。それらがどこまで実現したのか検証してみた。

  • 浅田真樹
  • #日本代表
  • #W杯
  • #サッカー
  • #アーマド・ビン・アリスタジアム
  • #カタール
SHARE

12年前は「いくらなんでも無理でしょ」と思ったが……

ここに一冊のパンフレットがある。

表紙に描かれているのは、元アルゼンチン代表のガブリエル・バティストゥータ。さらにページをめくれば、彼の他にも同じ「招致アンバサダー」の肩書きで、ジネディーヌ・ジダン、ジョゼップ・グアルディオラら、元世界的スター選手の顔が並んでいる。

このパンフレットが何かと言えば、2010年12月にスイス・チューリッヒで開かれたFIFAコングレス、すなわち2022年ワールドカップの開催国を決定する会議で配布されたプレス資料。カタールが「我が国でぜひワールドカップを開催させてほしい」とアピールするために作られたものだ。

【画像多数・W杯検証】「スタジアムが丸ごと海上に」「外壁全体がモニター」…12年前にカタールがブチ上げた“トンデモ計画”は実際にどれだけ実現されたのか?_1

12年前、これを初めて見たときの率直な感想は、「いくらなんでも無理でしょ」というものだった。すでにカタールには何度も取材で訪れていたが、2010年当時のカタールは徐々に近代的な発展が進んでいたとはいえ、依然としてまだまだ素朴な、悪く言えば何もない国だったからだ。

にもかかわらず、このパンフレットには壮大な“夢の世界”が記されていた。
曰く、「ドーハを中心に地下鉄網を張り巡らせ、すべてのスタジアムに地下鉄でアクセスできるようにする」。また曰く、「試合会場として12のスタジアムを用意し、スタジアム内は冷房完備。大会後、一部のスタジアムは解体、あるいは規模を縮小することで、建設資材は再利用できる」など。

当時のドーハと言えば、地下鉄は存在せず、スタジアムにしても小規模なものがほとんど。そんな現実を無視するかのように、さながら未来都市を思わせるスタジアム完成予想図が多くのページを割いて描かれていたのである。

大会開催はまだ先とはいえ、それでもたかが12年。その間に、こんな設備が本当に整うのだろうか――半信半疑というより、ほぼ疑いだけを持ってこの資料に目を通していたのだが、その後の投票でカタールはワールドカップ開催国に選ばれ、(選考過程での不正疑惑を指摘されながらも)実際に大会の開催に至ったわけだ。

そこで、中東初開催のワールドカップが幕を閉じた今、12年前のアピール資料をあらためて見直し、どこまで夢の世界が実現したのかを確かめてみたい。

巨大な宇宙船が舞い降りたようなスタジアムも

まずは、地下鉄網だ。12年前のパンフレットに載せられた「ドーハメトロ」の計画図を見ると、ドーハ中心部をハブとして広く細かく張り巡らされているのがわかる。

【画像多数・W杯検証】「スタジアムが丸ごと海上に」「外壁全体がモニター」…12年前にカタールがブチ上げた“トンデモ計画”は実際にどれだけ実現されたのか?_2

だが、現在の状態はというと、この図に記された路線のうち、主要路線の中心部分が完成したに過ぎない。すべてのスタジアムに地下鉄でアクセスできるというのが、12年前のアピールポイントのひとつでもあったのだが、実際は全8会場のうち3つのスタジアムが地下鉄駅からバスに乗り換えなければならなかった。

12年前は地下鉄の影も形もなかったことを考えれば、ここまで整備されたことは十分驚きに値するが、当初予定していたものにはならなかったというのが現実だ。

また、大会の顔とも言うべきスタジアムに目を移すと、12年前の資料で示された完成予想図がとにかくスゴかった。

スタジアムが丸ごと海上に突き出し、ボートでアクセスできるようになっているものもあれば、巨大な宇宙船が舞い降りたようなSFチックなものもあり、よくも悪くも非日常的。当時は「こんなもの、本当に作れるの?」と思ったものだが、果たして12年後の現実はどうだったのだろうか。

【画像多数・W杯検証】「スタジアムが丸ごと海上に」「外壁全体がモニター」…12年前にカタールがブチ上げた“トンデモ計画”は実際にどれだけ実現されたのか?_3

まるで未来都市を思わせる12年前のスタジアム完成予想図

12年前に使用が予定されていたスタジアムの数は12。実際に今大会で使われたスタジアムの数は8。まずは単純に、数の上でも4つ減っている。しかも、スタジアム周辺に殺風景な荒野が広がり、12年前に描かれていた夢の世界とは大違い。そんなスタジアムがいくつかあったことも確かな事実だ。

スタジアムの外観にしても、中東風のランタンやアラブの人たちがかぶる帽子をイメージしたものなど、近未来的というよりはむしろ伝統的なデザインを取り入れたものが多く、デザインコンセプトは大きく方向転換された印象を受ける。

スタジアムの「外壁全体がモニター」に⁉

とはいえ、さすがにすべてが完成予想図通りとはいかないまでも、8つのうち7つがサッカー専用のスタジアムで、急傾斜がつけられたスタンドからはピッチの眺めも抜群。むしろ12年前の計画が突拍子もなかっただけで、サッカー観戦には十分な施設が揃っていたと言っていい(その裏で、外国人労働者の過酷な労働環境が問題にもなったわけだが)。

例えば、ブラジルがクロアチアに敗れた準々決勝が行われた「エデュケーションシティスタジアム」。この会場周囲には、大学やコンベンションセンターなどの施設が作られていたが、それは当初からの計画通り。何よりスタジアムの外観が、12年前の資料に描かれた完成予想図とほぼ合致している、極めて稀なスタジアムである(12年前の資料でも、すでに「Education City Stadium」の名称で計画されている)。

【画像多数・W杯検証】「スタジアムが丸ごと海上に」「外壁全体がモニター」…12年前にカタールがブチ上げた“トンデモ計画”は実際にどれだけ実現されたのか?_4

「エデュケーションシティスタジアム」の完成予想図

【画像多数・W杯検証】「スタジアムが丸ごと海上に」「外壁全体がモニター」…12年前にカタールがブチ上げた“トンデモ計画”は実際にどれだけ実現されたのか?_5

実際の「エデュケーションシティスタジアム」

あるいは、日本対コスタリカの試合が行われた「アーマド・ビン・アリスタジアム」。このスタジアムは夜になると、外壁全体にその日の試合の対戦国の国旗が映し出されていたのが印象的だったが、実はこれも当初の計画に準じたもの(12年前の資料では、予定名称は「Al-Rayyan Stadium」)。

【画像多数・W杯検証】「スタジアムが丸ごと海上に」「外壁全体がモニター」…12年前にカタールがブチ上げた“トンデモ計画”は実際にどれだけ実現されたのか?_6

色鮮やかな「アーマド・ビン・アリスタジアム」の外観

厳密に言えば、外壁全体がモニター画面となって試合映像などを映し出せるようになるはずだったが、さすがにそこまでは至らずとも、十分にインパクトのある外観だった。

【画像多数・W杯検証】「スタジアムが丸ごと海上に」「外壁全体がモニター」…12年前にカタールがブチ上げた“トンデモ計画”は実際にどれだけ実現されたのか?_7

12年前の計画では、外壁全体がモニター画面となっていた「アーマド・ビン・アリスタジアム」

さらに言えば、ワールドカップで使用されたスタジアムの解体や縮小は実際に行われるらしく、そのひとつがドーハ湾岸に建てられた「スタジアム974」である。コンテナを活用した外観が独特で、大会中はその姿が人気を博した会場だが、それも今大会で見納めとなる。

あたり一帯が金ピカに光り輝くスタジアム

【画像多数・W杯検証】「スタジアムが丸ごと海上に」「外壁全体がモニター」…12年前にカタールがブチ上げた“トンデモ計画”は実際にどれだけ実現されたのか?_8

「スタジアム974」の外観

ちなみに、12年前の資料では海上都市さながらに描かれている「Doha Port Stadium」について、「大会後には完全に解体される予定」と記されている。つまりは、「Doha Port Stadium」がいつしか「スタジアム974」に変わったということだが、そのデザインもずいぶん変わってしまったものである。

【画像多数・W杯検証】「スタジアムが丸ごと海上に」「外壁全体がモニター」…12年前にカタールがブチ上げた“トンデモ計画”は実際にどれだけ実現されたのか?_9

計画段階では海上都市さながらのデザインだった「スタジアム974」

12年前のトンデモ計画は、今振り返ってもやはりトンデモ計画だったわけだが、しかし、2010年当時は砂埃舞う荒地だった場所にいくつもの巨大スタジアムが完成したことを思えば、単なる絵空事だったとばかりも言い切れない。

大会のクライマックスを飾る決勝戦が行われたのは、周辺の建物も含めてあたり一帯が金ピカに光り輝く「ルサイル・スタジアム」。贅を尽くして大会を開いた、カタールらしい締めくくりだったのではないだろうか。

【画像多数・W杯検証】「スタジアムが丸ごと海上に」「外壁全体がモニター」…12年前にカタールがブチ上げた“トンデモ計画”は実際にどれだけ実現されたのか?_10

決勝戦が行われた「ルサイル・スタジアム」

取材・文/浅田真樹

最初のページに戻る

浅田真樹

あさだ まさき

1967年生まれ。大学卒業後、一般企業勤務を経て、フリーライターとしての活動を開始。現在、「Sports Graphic Number」をはじめ総合スポーツ誌、サッカー専門誌、一般週刊誌などで執筆活動を行う。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • スポーツ
    • 【画像多数・W杯検証】「スタジアムが丸ごと海上に」「外壁全体がモニター」…12年前にカタールがブチ上げた“トンデモ計画”は実際どれだけ実現されたのか?

    関連記事

    スポーツ 2022.12.07
    スポーツ / 2022.12.07

    【日本代表の躍進にカタール人も日本ファンに!】ノンアルコール、冷房スタジアム、番狂わせ。初のアラブ開催W杯の魅力とは

    木崎伸也
    佐藤麻水

    スポーツ 2022.12.14
    スポーツ / 2022.12.14

    内田篤人も瞠目。もはや“サッカージャーナリスト”と呼ぶべきアイドル、日向坂46・影山優佳の“サッカー語録

    アイドル界のメッシ! サッカー愛溢れる日向坂46・影山優佳

    佐藤麻水

    スポーツ 2022.12.10
    スポーツ / 2022.12.10

    「目指すは清水のようなサッカーの街」…“フロンターレ中心の育成環境”が生んだ街ぐるみの好循環<W杯日本代表に“川崎”出身が5人もいたのはなぜか?>

    ミムラユウスケ

    スポーツ 2022.12.19
    スポーツ / 2022.12.19

    5度目の挑戦で悲願の初戴冠…メッシが衰えたことでチームの完成度が高まった。アルゼンチン代表、カタールW杯での劇的優勝6つの理由

    “神の子”メッシに栄冠

    佐藤麻水

    スポーツ 2022.12.03
    スポーツ / 2022.12.03

    【カタールW杯】メッシ、ロナウド…今大会でW杯が最後になりそうな名手5人のすごすぎるエピソード

    2010年代のサッカー界を引っ張ってきた5人のレジェンド

    佐藤麻水

    スポーツ 2022.12.05
    スポーツ / 2022.12.05

    本田圭佑も中田英寿もいない日本代表が勝てた理由は「団結力とスピリット」―英国メディアが激賞する3人の選手

    「逆転の王様」ブルー・サムライ

    井川洋一

    新着記事

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #日本代表
    • #W杯
    • #サッカー
    • #アーマド・ビン・アリスタジアム
    • #カタール

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集・漫画
    • 連載
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    【画像多数・W杯検証】「スタジアムが丸ごと海上に」「外壁全体がモニター」…12年前にカタールがブチ上げた“トンデモ計画”は実際どれだけ実現されたのか? | スポーツ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい