#2 寿司テロの逆境に立ち向かう「くら寿司」の2つの挑戦

「お客様を驚かせたい」という思いが根底にある

くら寿司は1984年に大阪に1号店を開店して以来、約40年間に渡って国内外問わず多くの人に愛されてきた。

当時、回転寿司はカウンター席のみだったのを、ファミリー層のお客様にも入店しやすいようにボックス席を設けた「E型レーン」を先駆けて導入。

さらに、機械やロボットを活用したシステム化にもいち早く注力し、寿司ネタの鮮度を管理する時間制限管理システムや製造管理システム、店員を介さずに注文できるタッチパネルなど、今となっては“業界の当たり前”を作ってきたのだ。

「くら寿司」広報が本当は教えたくないとまでいう“イチオシ”寿司ネタとは?「いいね」よりも「おもろい」を追求する商品開発を貫く「くら寿司」人気ネタベスト5_1
くら寿司店内。タッチパネルのメニューなど常に斬新なアイデアを施してきた
すべての画像を見る

また、くら寿司と言えば「ビッくらポン!」を思い浮かべる人も多いが、その歴史は実は意外に長い。

同社が独自開発した水回収システムを応用し、2000年12月にお皿を5枚入れると1回ゲームができる仕組みを導入し、20年以上も親しまれている。

「創業者の『お客様を驚かせたい』という思いが根底にあり、常に面白く新しいアイデアを他社よりも早く具現化してきたのが、人気を下支えする要因になっている」

そう話す広報の岡本さんは、くら寿司が老若男女問わずに愛される理由について説明する。

「創業以来、コンセプトに『安心・美味しい・安い』を掲げ、美味しい寿司を手軽にリーズナブルに食べてもらうことを意識し、事業を展開してきました。また、化学調味料、人工甘味料、人工保存料、合成着色料の4つの添加物を完全排除したり、抗菌寿司カバーの導入など、お客様の安心につながる取り組みを継続してきたのも、ご支持いただいている理由のひとつだと考えています」