#2
#3

私のセクハラ体験

ハラスメントは私のまわりにも溢れています。まずは最大の男尊女卑の根源が家の中にいる。もちろん夫のことです。

「女のくせに、遅くに帰ってくるなんて」

と平気で言い、どんなに私が忙しくても妻が食事の用意をするのが当たり前だと思っている。他にも例をあげるとキリがないので、ここではこれ以上やめておきます。

家の外では、会食している店で、「おーい、ちょっとそこの女の子~」と言ってお店の女性を呼ぶ男性をしばしば見かけます。こちらもカチンときますし、今どきこんなに意識が低い人がまだいるんだと思って、二度見してしまったりする。

先日も頼まれてあるパーティーに行ったところ、想像のはるか上をいく男尊女卑の巣窟のような場で、「こんなジイさんたちがまだいるんだ……」と感動すら覚えました。

少し前のことになりますが、私よりやや年下の女性作家たちと話していた時に、当時騒がれていたセクハラ事件が話題に上ったことがありました。その流れで私が、「私たちの業界ってさあ、いっさいセクハラ無くてよかったよね」と同意を求めたところ、私以外の全員が表情を硬くして「スッ……」と引くではありませんか。

あったんだー!と思って、すごく驚いたものです。私は一度もそういうことがなかったので、さすが健全な業界だなあと感心していたのです。今の若手作家に聞いてみても依然としてそれらしきことはあるらしい。だからみんなフェミニズムやジェンダー問題に敏感になっていくのかと合点がいきました。

思えば、私がセクハラと言ってしかるべきことを体験したのは、まだ「セクハラ」という言葉がなかった時代のこと。

「力(権力)を持っている人は誰かを口説いてはいけない」林真理子が語る自身が受けたセクハラ体験と、令和における適切な女と男の距離とは_1
すべての画像を見る

コピーライターの養成所に通っていた頃、講師をやっていた大手広告代理店勤務の人と2人で飲みに行ったら、「ホテルに行こう」と誘われたのです。

今はその瞬間に「アウト!」という時代ですが、当時の私がまず思ったのは、「へー、私なんかを誘うんだ……」ということでした。さすがに「ありがたい」とまでは思いませんでしたが、「どうもどうも。恐れ入ります」みたいな感じで、全然腹が立ったりはしなかった。

そうして、「一応、講師やってる立場で誘ったりしていいわけ?」「こういうのに乗ってくる女の子もいるんだろうなあ」という興味の方が勝ってしまい、「世の中ってこういうふうに回っているのかー。面白いなあ」と学ばせてもらったものです(一応お断りしておきますが、もちろんついて行かなかったですよ。まったく好みのタイプではありませんでしたし)。