『ドライブ・マイ・カー』が受賞した国際長編映画部門
アメリカ映画最大の祭典として圧倒的な知名度を誇るアカデミー賞。
その中でも国際長編映画部門は“会話の50%以上が非英語”であること、そして米国外で撮影された長編映画(ドキュメンタリーやアニメーションも含む)が対象だ。栄誉に輝けば、小さな国の知られざる逸材の名が、一気にワールドワイドに知られるチャンスでもある。
第95回米国アカデミー賞国際長編映画部門ファイナリスト15作の発表は米国時間12月21日、ノミネート5作は2023年1月24日に発表予定だが、それに先立ち、各国代表作が出そろった。
日本代表は、本年度カンヌ国際映画祭でカメラドール(新人監督賞)の特別表彰を受けた、早川千絵監督『PLAN 75』だ。
昨年は濱口竜介監督『ドライブ・マイ・カー』(2021)が受賞したが、過去の受賞作にはフェデリコ・フェリーニ監督『道』(1954)や、黒澤明監督『デルス・ウザーラ』(1975・共に当時の名称は外国語映画賞)などが。映画史に残る巨匠たちの名がズラリ。
今年も例に漏れず、各国期待の監督たちの力作が選ばれている。まず、今年の国際映画祭での話題作が選出されるTIFFガラ・セレクションで上映されるのは、メキシコ代表のアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督『バルド、偽りの記録と一握りの真実』(2022)。
イニャリトゥ監督といえば、『アモーレス・ペロス』(2000)、『BIUTIFUL ビューティフル』(2010)で同部門にノミネートされただけでなく、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』(2014)と『レヴェナント:蘇えりし者』(2015)でアカデミー監督賞を2年連続で獲得した常連監督。その功績を讃えられ、今回のTIFFでは世界の映画界に貢献した映画人に贈られる黒澤明賞も授与される。
イニャリトゥ監督の自伝的作品と言われる新作『バルド、偽りの記憶と一握りの真実』はNetflix製作で、12月16日より配信されるが、ヴェネチアなど名だたる国際映画祭での招待上映のほか、11月18日からは日本の一部の劇場での公開も決定している。
イニャリトゥ監督の盟友アルフォンソ・キュアロン監督の『ROMA /ローマ』(2018)が、同じくNetflix製作作品だったにもかかわらず、第86回アカデミー賞で台風の目となった(10部門にノミネートされ、監督賞含む3部門で受賞)ように、国際長編映画部門以外でもにぎわせてくれそうだ。