100万円貯まるまで投資をしてはいけない理由

将来の必要資金が想定できて、「投資をしよう!」と考える前に必ずやってほしいことがあります。それは100万円を貯めることです。

なぜ投資をする前に100万円を貯める必要があるかと言うと、会社を辞めたり仕事が途絶えたりして、収入がない時期に生活を維持できるようにするためです。これを生活防衛資金と言います。

アマチュアは100万円貯まるまで投資をしてはいけない理由「個人投資家の最大最強の武器は長く投資を続けられること」_1
すべての画像を見る

生活防衛資金は、月の支出の3〜6か月を見込んでおく必要がありますが、当然ながら家族形態によって金額は変わってきます。一人暮らしであれば100万円は要らないかもしれませんし、家族四人暮らしの場合100万円では足りないかもしれません。

ただ、100万円前後あれば賄える家庭は多いですし、そもそも100万円の貯蓄がない世帯も二人以上世帯で10%程度いるため、目安として100万円としました。

「仕事は順調だし健康だから、とにかく早く投資をしたいんだけど」と思う人がいるのは分かります。ただ、生活防衛資金が十分にないまま投資を始めると、長い期間、投資を継続することが難しくなります。

例えば、全財産が貯金20万円として、全額を投資するとします。投資は預金と違って金額が増減しますから、1か月で22万円に増えることもあれば、18万円に減少しているなんていうこともありえます。

アマチュアは100万円貯まるまで投資をしてはいけない理由「個人投資家の最大最強の武器は長く投資を続けられること」_2

仮に今は何も問題ないとしても、もし不測の事態が起こった時に、目の前で投資資産が目減りしているのを見て、皆さんは平静でいられるでしょうか。