岸谷蘭丸とは何者なのか

2024年には英語塾として有名な「Liberty English Academy」と提携した海外大受験塾「MMBH留学」や、留学プラットフォーム「留パス」を設立。実業家としての道を歩み始めた。

自身が2世であることを告白したのも、この事業のためである。

そんな彼がYouTubeを始めたのは2021年。浪人中(海外に浪人という文化はないため厳密にはギャップイヤー)のことだった。

「海外の大学は出願が12月ということもあって、マジで暇だったんです。そんなときに、友人に勧められてチャンネルを開設しました。

当時、Twitter(現・X)で『100日後に死ぬワニ』が流行っていて、それを受けて僕はアメリカのスタンフォード大学を受けていたので、『100日後にスタンフォードに受かる浪人生』という企画をやったんですよ」

ただ、受験生のため、毎日動画を投稿するのは難しい。

それでも、飛び飛びで経過報告はしていた。徐々にチャンネル登録者数は増えていき、翌年3月に突如として転機が訪れる。

「『東大合格発表の瞬間 』という動画をアップしたところ、TikTokで300万回以上再生されたんですよ。

帰国子女入試で『魂のエッセイ』を書いたのですが、結果は一次試験で不合格。

それでも、スマートフォンの通知が止まらないくらい一気にバズり、同時期に第一志望だったイギリスのユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)に合格することができました」

現代社会は個人の評価が重視される「評価経済社会」である。

自らが発信力を持って、個人の評価を高めるということは必須だ。どんな仕事をするにしても、発信力が物を言う。そうした気持ちもあって岸谷はYouTubeを始めたという。

「目立ちたい」「チヤホヤされたい」……そういった承認欲求もありつつ、「寂しかったから話を聞いてほしい」という思いが勝ったのだとか。

「3〜4歳の頃にリウマチの診断を受け、入退院を繰りしたことで、親から多大な愛情を得て育ち、大学に受かったことで周囲から承認されていたため、承認欲求自体には困っていませんでした。

『自己肯定感が下がる』というのは『自分はこうあるべきだ』という姿と、他人が思う『君はこうだよね』という評価が一致していないという齟齬が生じることだと思います。

自己肯定はすでにできていたので、どうしても承認欲求を満たしたいという気持ちはなかったですね」