通信制高校で学ぶのは大変

通信制の高校はカリキュラムがあります。

多くの学校は登校日が限られており、基本的にオンライン授業や動画などで学習します。そして、レポートを提出して単位を取得します。自分で計画を立てて、コツコツ進めなければならないので、どれも学習の習慣のない人にとっては大変です。が、実際には教科書を見て書き写せばなんとかなってしまうことが多く、きちんと理解できていない場合もあります。

フリースクール通いの不登校の子どもは「高校進学を目指すには不利になる」…親が知っておくべき学校以外の教育選択肢のメリットデメリット_5
すべての画像を見る

高卒資格を得られれば良いと考える人もいると思いますが、本質的な学びが得られないのだとしたら不幸なことです。

そもそも近くに先生や友だちのいない環境で、一人で頑張るのは大変なことです。

大人だってそうですよね。学ぶ内容が良くても、「環境」が大きな影響を与えることは考慮に入れておくべきでしょう。

フリースクールやホームスクーリングのように、学校以外の選択肢は増えていますが、安易にすすめることはできません。メリット・デメリットをわかったうえで選択することが大切だと思っています。

文/小川涼太郎 

不登校支援事業 株式会社スダチHPはこちら
『不登校の9割は親が解決できる 3週間で再登校に導く5つのルール』(PHP研究所)
小川 涼太郎 (著)、小野 昌彦 (監修)
『不登校の9割は親が解決できる 3週間で再登校に導く5つのルール』(PHP研究所)
2024/5/14
1,760円(税込)
224ページ
ISBN: 978-4569857107

たったの3 週間で不登校の9割を解決!
TVや教育関係でいま大注目の著者による、初の著書!

本書では、不登校の子を平均 3 週間弱で再登校に導く独自プログラムを提供する著者が、
その驚きの内容を惜しげもなく公開します。
親の行動を変えることで子どもを変え、不登校を解消できる、魔法のようなメソッドが満載の1冊。

不登校に悩むすべての人を救う本。

(主な内容)
●原因を追究しなくても、不登校は解決できる
●フリースクールを選択する前に知っておきたいこと
●不登校とデジタル機器の相性は最悪
●不登校の子に言ってはいけないNGワード
●結果ではなく、プロセス・努力に注目
●魔法の声かけ「どうしてそう思うの?」 etc. 

「2020年7月に不登校解決支援サービスを始めてから、2024年3月現在で865名のお子さんが再登校できています。支援スタートから再登校までの日数は平均で18.0日。3週間もかかっていません。再登校率は90.0%です。
メソッドには、ちゃんとした根拠があります。脳科学・発達心理学・行動療法などの科学的根拠に基づき、再現性の高い方法で具体的にアプローチできるよう構成しています。
私たちは、(不登校の)原因を追究しません。原因を追究しなくても、不登校は解決できます。重要なのは子ども自身の「問題を乗り越える力」を引き出すことです。不登校は家族にとって深刻な問題ですが、一つのトラブルとして表面化したものにすぎないと考えることもできます。表面的な問題を一時的に解決しても、これからもさまざまな壁にぶつかるはずです。どのようなトラブルでも乗り越える力をつけることこそが大事です。この力があれば、再登校にチャレンジすることだって当たり前になります」(本書「はじめに」より抜粋)

amazon