中国では92%の家庭がスマート家電を所有

「スマートホーム」や「スマート家電」という言葉を耳にするようになってから、もはや10年ほどが経とうとしている。

スマートホームとは、IoT(モノをインターネットにつなぐこと)やAIなどの先進的な技術を活用し、生活家電や家具をスマートフォンや音声で快適に操作できるようになる概念のことだが、ルームクリップ株式会社と一般社団法人リビングテック協会が2023年4月に発表した世界各国のスマートホーム事情によると、日本での普及率(スマートホーム関連製品を1台でも所有している人の割合)はわずか「13%」にすぎない。

比較的新しい技術および概念のため、それくらいの普及率でも十分じゃないかと思う人もいるかもしれない。しかし、アメリカは「81%」、お隣の中国ではなんと「92%」もの家庭がスマートホーム関連製品を所有している。

なぜ日本と海外でこんなにも普及率に差があるのだろうか? 

中国の普及率92%に対して13%。スマホや音声で家具や家電を操作する「スマートホーム」が日本で普及しない最大の理由_01
家中の生活家電や家具をネットワークに繋ぎ、スマートフォンや声で操作できるようにするスマートホーム。概念として登場して久しいが、日本での普及は他国と比べて遅れている状況だ
すべての画像を見る