闇サイトが重宝される理由
「コロナ禍になってから、20〜30代の会社員とかが応募してくることが多くなった気がする。それまで若い女は借金があっても会社に黙って夜のバイトをするとかいう選択があったじゃん。けど、そういう仕事がコロナで減って、俺らみたいな仕事に飛びついてくることが多くなったみたい。年々警察の取り調べは厳しくなってるけど、俺らとしてはより優秀なヤツらを雇ってうまくやっていく感じになってる」(同前)
筆者が、2023年に面談した元半グレ幹部によると、闇サイトの発達・普及は、五菱会事件(五菱会とは、多重債務者リストをもとにDMを送り、無担保融資を募る闇金融のシステムを構築した組織です。借金の返済期限が近くなると、傘下の新たな闇金融が新規の融資を持ち掛け、借りた客の借金を膨らませるという悪質闇金融。)以降、当局が手配師を壊滅させたことの反作用ではないかと言います。
昔は、闇金と裏社会が手配師を介して繫がっていたそうです。この手配師が、借金まみれの人間を犯罪に回す傾向があったのですが、この手配師が五菱会事件で失業したため、人員集めは、闇サイトに頼らざるを得なくなったのではないかと見ているのです。昨今では、借金が嵩んでも犯罪に手を染めようとする人間が減ったこともあり、余計に闇サイトが犯罪者に重宝されているそうです。
五菱会の闇金システムは、借金を返せなくなった人間を、他の闇金に流して、さらに借金させるシステムでしたから、犯罪を計画する者が、名簿や個人情報の重要性にも気付く契機にもなったのではないかとも指摘していました。
詐欺電話をかける「ハコ」や「ルーム」のリアル
元愚連隊タタキ専門だった山田氏の証言
増え続ける外国人半グレ組織
文/廣末登
写真/shutterstock