かつて「JUNONスーパーボーイコンテスト」で準グランプリに輝いたイケメンが『海賊戦隊ゴーカイジャー』で正義のヒーローを演じたその12年後、今度は特殊詐欺師として脚光を浴びることに――。
スポーツ紙記者が話す。
「10月26日、警視庁は池田容疑者を特殊詐欺の受け子をして男性からキャッシュカードをだまし取ったとして、詐欺の疑いで逮捕。翌27日には所属事務所が池田容疑者との契約を同日付で解除したことを発表、写真週刊誌がスクープを報じる予定でした。
池田容疑者は『海賊戦隊ゴーカイジャー』のほかにも、2013年にはテレビアニメ『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』のスルガ・アタル役、スマホ向けゲーム『あんさんぶるスターズ!』の天満光役を演じたことでも知られています。俳優としてはアクション、声優としてはその声を高く評価され、歌唱力も抜群だったそうです」
〈戦隊ヒーローが特殊詐欺で逮捕〉「生意気で手クセも悪かった」共演者が語る池田純矢容疑者(31)の「素顔」。過去インタビューで趣味は「裁判傍聴」と告白
スーパー戦隊シリーズ『海賊戦隊ゴーカイジャー』(2011年放映開始)でゴーカイシルバー(伊狩鎧)を演じた俳優で声優の池田純矢(31)容疑者が特殊詐欺に関与したとして、今月26日、警視庁に逮捕された。池田容疑者とはどんな人物なのか。関係者に話を聞いた。
舞台の記者会見でいきなり病歴を告白

詐欺の疑いで逮捕された池田純矢容疑者(本人Xより)
現在も人気TVアニメ『はめつのおうこく』のオズ役を担当。今年1月には木村拓哉と綾瀬はるかのW主演で話題を集めた映画『レジェンド&バタフライ』にも堀久太郎秀政郎役で出演するなど、仕事に困っていた様子のない池田容疑者が、なぜ特殊詐欺に加担してしまったのだろうか。
ある芸能関係者は語る。
「交流のあった役者たちも『金に困っていた様子はなかった』と首を傾げています。ただ、去年9月、自身が演出した舞台の記者会見で、『約2年前にうつ病になった』と、いきなり告白したのです。その会見では『死のうかなと、ウソじゃなくその思いがあった』とも吐露していました」
共演者からのさんざんな評判
繊細な内面を持ち合わせていたという証言がある一方で、池田容疑者のことを「昔からうさん臭かった」と語る芸能関係者も多い。ある共演者は証言する。
「もともとかなり生意気で現場の共演者たちからの評判はよくなかった。デビューしてすぐに出演した大ヒットドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』(フジテレビ系。2007年放送)でも、年上の役者とモメてクレームが入ることもありました。
手クセも悪くて、共演したあるお気に入りの若手女優の携帯を勝手に持ち出して、自身の携帯に電話をかけて番号をゲットしたことがありました。それが現場で問題になり、最後は先輩役者が間に入って、番号を消させていました」(ドラマ共演者)
別の共演者も続ける。
「彼はデビュー当初からやたらとエラそうでしたよ。少し年下の後輩と話すときは命令口調だったので、『何でそんなに言葉が強いの?』と先輩から注意されているところを見たこともあります。
すると、彼は『俺は年上なんだから別にいいでしょ』という感じの態度で……」

(本人インスタグラムより)
お酒の飲み方も決してきれいというわけではなかったようで、飲み屋界隈からはこんな声も聞こえてきた。
「昔から六本木、港区系男子として会員制バーとかにもちょくちょく顔を出していた。有名なアテンダーの店に顔を出して、女の子をはべらせていた」
2011年3月発売号の「JUNON」のインタビューでは、オフの日の過ごし方について「裁判傍聴」と答えていた池田容疑者。「生の本物の出来事の話なんで、ドラマよりドラマっぽい」と語っていたが、本件の裁判では、その“ドラマよりドラマっぽい”シーンを、特等席で堪能することになりそうだ。
※「集英社オンライン」では、今回の事件について、情報を募集しています。下記のメールアドレスかX(Twitter)まで情報をお寄せ下さい。
メールアドレス:
shueisha.online.news@gmail.com
X(Twitter)
@shuon_news
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
新着記事
【こち亀】まさかの原作改ざん! 100万部小説の実写化で、主演の撮影時間は30分しか取れず…

「人相が悪くて誰も寄ってこない」…顔面コンプレックスを抱える32歳男性にとろサーモン久保田が助言「自分が人に笑顔を見せないから、無愛想な人生が続く」
とろサーモン久保田の立ち呑み人生相談#7

【漫画】「38歳の男の年収ってほぼ“結果”だもんなぁ」酔った勢いで登録したマッチングアプリでつい見栄を張ってしまうアラフォー独身の憂鬱
#4 やっぱ偶然の出会いに期待してる場合じゃない


〈小泉今日子と中森明菜の“アイドル伝説”〉キョンキョンのお尻のぬくもりに触れて今日まで仕事を続けてこられた! 「おたく」の生みの親・中森明夫が語る
推す力 人生をかけたアイドル論 #3

流行語の発信源だったCMは、なぜその地位を失ったのか? 「新語・流行語大賞」にCMからのノミネートは今年もゼロ…「キャッチコピーよりも商品名」の今
CMが生んだ最後の流行語大賞は2013年の「今でしょ」